6月28日
鮭の和風ピザ風 青菜の香味ソース キャベツのすり流し 牛乳 1年 交通安全教室
信号機の意味や横断歩道の渡り方など警察署の方からわかりやすく教えていただきました。子供たちが意外に知らなかったのが、道路のどちら側を歩くかです。歩道や白線がない場合は、右側を歩きます。 ルールを守って交通事故が起こらないように今後も指導をしていきたいと思います。 2年 研究授業
内容は「ボール蹴りゲーム」です。 得意な子も苦手な子もできるよう、攻守が分かれたボール蹴りの試合を行いました。 子供たちは、「シュ、バシッ」のオノマトペを意識しながら、気合いを入れてボールを蹴ります。 「ナイスシュート!」 「いいよ!」 と、ほめほめ言葉もたくさん飛びかいました。 たくさんボールを蹴って、楽しんだ授業でした。 6月27日
ジャンボしゅうまい ピーマンのじゃこ炒め 野菜の味噌汁 牛乳 6月26日
バジルドレッシングサラダ キャベツのミルクスープ 牛乳 6月25日
キャベツの香り和え 肉豆腐 牛乳 6月24日
野菜の甘酢漬け スーミータン プラム 牛乳 6月21日
あじの一味焼き いんげんのごま和え 豚汁 牛乳 6月20日
ほうれん草のオムレツ ポテトスープ 牛乳 6月19日
★ねり丸キャベツ★ 麦ごはん 回鍋肉 豆腐とニラのスープ 牛乳 6月18日
ハーブポテト ポトフ メロン 牛乳 6月17日
酢の物 きのこ汁 牛乳 6月14日
なすのミニグラタン 和風サラダ 牛乳 6月13日
ブロッコリーサラダ 大豆のスープ煮 牛乳 6月12日
エビチリ豆腐 白菜のスープ スイカ 牛乳 6月11日
いわしの梅煮 小松菜とえのきのおひたし しゃべこと汁 牛乳 運動会 大成功!
3年生の「花笠音頭」は、自分たちで心を込めて作った花笠で、美しく、そして力強く踊りました。掛け声にも元気一杯の子供たちの踊りを楽しんでいただけたことと思います。 「棒引き」や「80メートル走」、応援やその他にも力一杯頑張りました。大きな行事を一つ終えて、成長を感じさせてくれた3年生です。 ご声援ありがとうございました。これからも3年生の成長を一緒に見守っていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 3年 まちたんけん
自分たちが住んでいる身近な地域の土地利用の様子や交通の様子、主な公共施設や古くから残る建物などを見て、地図に記録しました。 観察してきたことをもとに、コースごとに絵地図にまとめて、感想や気付いたことを話し合いました。その絵地図をつなげて、わたしたちのまちの特色や特長について話し合い、それぞれに「わたしたちのまちは・・・・・まちです。」とまとめました。 ソーラン節、大成功!!
1年 運動会
「きたまちの宝島」では、きらきらの笑顔で楽しく踊り、頑張って練習した成果が見られました。 50m走では、一人ひとりゴールまで全力で走りました。 ちぇっこり玉入れでは、可愛いダンスがとっても魅力的でした。 入学して2ヶ月ですが、短い練習期間でとてもよく頑張りました。 来年はどんな姿に成長しているか楽しみです。 |
|