1月30日

画像1 画像1
(全国給食週間 5日目】
現在の給食 世界各国の料理を取り入れています。

パエリア風ごはん
ピクルス
かぼちゃのシチュー
牛乳

1月29日

画像1 画像1
【全国給食週間 4日目】
 昭和52年頃 米飯給食がスタート

ごはん
クジラの竜田揚げ
野菜のごまからし和え
呉汁
牛乳

1月28日

画像1 画像1
【全国給食週間 3日目】
 昭和38年頃 給食に麺が登場します

ナポリタン
フレンチサラダ
きんかん
牛乳

1月27日

画像1 画像1
【全国給食週間 2日目】
 昭和25年頃 パン給食が始まる

はちみつレモントースト
温野菜サラダ
かぶのスープ煮
牛乳

1月24日

画像1 画像1
【全国給食週間 1日目】
 明治22年頃 最初の給食
ごはん
鮭の塩焼き
白菜の浅漬け
具たくさん味噌汁
牛乳

3年 消防施設見学

3年生は、社会科「火事を防ぐ」の学習の一環として、1月22日(水)に光が丘消防署北町出張所に、施設見学に行きました。
2学級ずつ北町出張所を訪ねました。車両見学と施設見学(DVD視聴も)をしたり、車庫では質問に答えていただいたりしました。行きと帰りには、地域の消防施設・設備も確かめながら歩きました。
この貴重な経験を通して、消防署では、早く火を消すための工夫や努力、火災の防止のための活動をしていることを知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月23日

画像1 画像1
豆腐めし
ホルモン揚げ
おきりこみ
りんご
牛乳

1月22日

画像1 画像1
七分つきごはん
いかのチリソース
大豆もやしのナムル
しめじのスープ
牛乳

1月21日

画像1 画像1
きんぴらチーズドッグ
青のりポテト
麦入りミネストローネ
いよかん
牛乳

1月20日

画像1 画像1
ちらし寿司
酢の物
八戸せんべい汁
牛乳

1月17日

画像1 画像1
三色丼
のっぺい汁
牛乳

1月16日

画像1 画像1
タコライス
もずくスープ
ちんすこう
牛乳

1月14日

画像1 画像1
野菜ちゃんぽん
大豆とさつまいもの揚げ煮
はれひめ

1月10日

画像1 画像1
炊き込みごはん
三平汁
小豆団子
牛乳

1月9日

画像1 画像1
チキンライス
きのこキッシュ
洋風肉じゃが
牛乳

1月8日

画像1 画像1
古代赤飯
松風焼き
紅白なます
七草汁
牛乳

3年 副籍交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も、北町小学校では、副籍制度に基づく交流及び共同学習を、都立高島特別支援学校に在籍している山田楽士さんを迎えて、行っています。
 11月26日(火)3校時に、3年4組教室にて、2回目の交流会を行いました。
 この日を迎えるまでには、学級会で話し合いをして、「ハンカチ落とし」、「犯人をさがせ」、「リコーダーと校歌を聴いてもらう」の3部にすることを決めました。また、その3つに合わせて、「飾り付け」と4つのグループで準備を進めてきました。
 当日は、安全で、みんなが楽しめる会になるように、司会進行も頑張りました。この経験を、これからの交流活動や今後の生活にも活かしていきたいと思います。

3年 練馬大根の収穫とたくあん作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月に種まきした練馬大根の収穫を、12月3日(火)3・4校時に行いました。平和台の渡戸さんの畑を訪ねて、3人で1本を協力して抜き、学校まで交替しながら持ってきました。
 干しておいた大根を、毎日気にしながら見ていた3年生でした。
 12日(木)の2校時から中休みにかけて、渡戸さんをお迎えして、たくあん作りを行いました。樽の中に、米ぬかに海からとった塩とザラメ砂糖を混ぜたものを敷き、そこに大根を隙間なく並べ、さらに上から米ぬかをかぶせるということを繰り返しました。立派な練馬大根40本が樽に漬けられたら、その上にふたと、約60kgほどの重しを置きました。
 出来上がりを、心待ちにしています。

12月25日

画像1 画像1
ビーンズライス
フライドチキン
コールスローサラダ
フルーツポンチ
牛乳

12月24日

画像1 画像1
コーン茶飯
かぶの酢の物
おでん
牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

お知らせ

学校だより

行事予定表

授業改善プラン

体罰防止宣言