スキー移動教室1日目・自由時間
夕食の後は、自由時間でした。生徒たちはロビーに集まり、UNO・人狼ゲーム・トランプ・テレビなどで、グループ毎に和気あいあいと楽しみました。
その後、班長会・部屋会議を行い、就寝となりました。スキーで疲れたのか、あっという間に寝てしまう生徒が何人もいました。 スキー移動教室1日目・夕食
写真は、1日目の夕食の様子です。
今回のスキー移動教室は、番所ケ原スキー場が台風の影響で使えなかったため、豊玉第二中学校との連合で行われました。そのため、夕食時にお互いに挨拶をし、譲り合いの気持ちをもって生活していこうということになりました。 スキー実習の後でもあり、少し疲れた様子も感じられましたが、ほとんどの生徒が元気で、何杯もご飯をお替りする生徒もいました。あっという間の1日でした。 スキー移動教室1日目・スキー実習
写真は20日の午後から行われたスキー実習の様子です。
生徒達は、5つの班(経験したことのある班が2つ、初めてスキーを行う班が3つ)に分かれ、実習を行いました。 経験したことのある班は、早速リフトに乗り気持ちよさそうに滑っていました。 初めて体験する班は、スキーのつけ方から始まり、カニ歩きで斜面を登って、プルークボーゲンで降りる練習を繰り返していました。 スキー移動教室1日目・開校式
1月20日から2年生がスキー移動教室に出発しました。4日間とも晴天に恵まれ、スキー日和でした。
1日目は、10時頃にベルデ武石に到着し、昼食をとった後、ブランシュ高山スキー場に向かいました。 写真は、スキー場での開校式の様子です。 校長先生、スキー場の方、インストラクターの方から挨拶や励ましの言葉をいただきました。その後に、代表生徒が3日間の抱負を話しスキー実習へ向かいました。 2年生スキーから帰校
3泊4日のスキー移動教室を終えて13時05分ごろ2台のバスが戻ってきました。大きな荷物を抱えて家路に着きました。お迎えの保護者の皆様ありがとうございました。
3年オリパラ学習〜その2〜
ピクトグラムを用いて、パラリンピックで実施される22の競技について学習しました。
来週には実際にボッチャを体験する予定です。 2年スキー移動教室3日目
3日目はスキー実習班ごとの記念写真撮影のため、朝から全班頂上の展望台で写真を撮りました。
お昼にはどの班も無事に昼食場所のレストランポテトにたどり着きました。 2年スキー移動教室2日目終了
1日目
ベルデから1時間と少しかけて「ブランシュたかやまスキーリゾート」へ到着です。バスから降りた後、スキー庫前でスキー板とストックをもらい、整列して開講式を行い、各班に分かれて実習に励みました。 2日目 昼食のカレーはカウンターに並び、自分で「大盛り、普通、少なめ」を告げて暖かい出来立てをいただきました。脚の脛が痛くなったりした生徒もいましたが、皆元気に過ごしております。 2枚目の写真は頂上からの展望です。 D組 調理実習 お雑煮
1月21日(火)、D組の家庭科調理実習の本日のメニューはお雑煮。
昆布とかつお節から出汁をとり、野菜類も丁寧に下ごしらえをしました。 かまぼこの飾り切りでは、みんな集中して取り組んでいました。 調理方法だけでなく、日本の伝統文化についても学べた3時間でした。 2年生スキー移動教室出発
1月20日午前7時、先生方や保護者の方々に見送られ、参加予定の2年生全員を乗せた2台のバスが巣鴨信用金庫前を出発しました。今日からベルデ武石・ブランシュたかやまスキーリゾートでの3泊4日のスキー移動教室が始まります。
D組 軽井沢スキー移動教室を終えて
D組の今年度最後の宿泊行事が無事終わりました。
3年生にとっては、このスキー教室が中学校生活最後の宿泊行事でもありました。スキーの技術力向上はもちろんのこと、係の仕事や宿舎での過ごし方も含め、常に落ち着いてやるべきことに取り組むことができた充実の3泊4日でした。 2年国語(百人一首)
1月16日の国語の授業の様子です。本校では青少年育成桜台地区委員会の協力で新春かるた会を開いています。今年度はスキー移動教室明けの1月30日になります。授業での学習の成果を十分に発揮してほしいと思います。
こどもエコ・コンクール
第9回こどもエコ・コンクール作品が練馬区役所1階アトリウムに展示されています。期間は、1月24日16時までです。(平日は8:45〜20:00)
本校からは中学生部門入選作品1点(1年生)と100選展に選ばれた6点(1、2年生)が展示されています。 3年オリパラ学習
2020年を迎え東京オリンピック・パラリンピックの年になりました。
1月14日、3年生では、スポーツ庁が教材として作成したDVDを見ながら、オリンピックとは、パラリンピックとはということについて学習しました。 D組スキー実習終了
今日も午前、午後、それぞれ約2時間ずつの実習を終え、スキー閉講式も済ませました。最後は全員で同じコースを滑りました。下の写真は中級コースを一班が滑っているところです。
D組スキー実習2日目終了
1月14日 1日目
ベルデに着いた一行はトイレを済ませてジャージ、ウエアに着替え、スキー庫にてスキー靴、スキー板、ストックを借りました。バスに乗ってパラダに着くとまずは昼食です。開講式後、2時間弱の実習を行いました。 1月15日 2日目 午前 約2時間、午後 約2時間の実習を行いました。 6人とも元気です! バドミントン冬季大会 シングルス4位、ダブルス5位
1月12日、13日の2日間で東京都中学生冬季バドミントン大会Bブロック予選会が行われました。この大会は、東京都バドミントン協会が主催する大会で、8区の代表生徒により、都大会に出場する生徒を選抜する大会です。
本校からは、男子ダブルス1組、女子シングルス2人、女子ダブルス3組が出場しました。どの生徒も全力を尽くして試合に臨みました。結果、女子シングルスで4位に入賞、女子ダブルスで5位に入賞して1月25日に行われる東京都ダブルス大会、1月26日に行われる東京都ダブルス大会に出場を決めました。 都大会はスキー教室明けで、体調管理が難しいですが、都大会でも悔いのない成績を残せるように頑張ってほしいです。 D組スキー移動教室出発
1月14日(火)7時45分にD組はスキー移動教室に元気に出発しました。ベルデ軽井沢に3泊し、佐久スキーガーデンパラダでスキー実習を3日間行います。4名の3年生は3回目ということでさらに腕を上げて戻ってくることでしょう。
D組 練馬区中学校生徒作品展見学
土曜授業日を活用して、練馬区立美術館で開催されている作品展を見学してきました。会場には工夫の凝らされた秀作がズラリと並び、生徒たちはとても熱心に鑑賞していました。
作品展は15(水)まで開催されております。(但し14(火)は休館) 生徒たちの力作をぜひ会場でご覧ください。 土曜授業(2年美術)
2年生の美術ではジュエリーボックスを作成しています。箱のフタに描くデザインをまず考えます。それを彫刻刀を使ってフタに彫っていきます。彫りあがった生徒はニス塗りに進みました。色付けまで進んでいる生徒もいました。完成が楽しみですね。
|
|