1年生幼・保・小連携4 1年2組- にじいろ保育園平和台![]() ![]() 5年生・6年生 送別スポーツ大会![]() ![]() ![]() ![]() アンケートより種目が決定し、体育館ではバスケットボール、校庭ではドッジボールが行われました。各チームごと気合いが入っていて盛り上がっていました。「6年生には適わない」と言っている5年生が多く、来年は自分たちもこんな6年生になると意気込んでいる様子でした。チームで協力し、楽しんでスポーツに取り組むことができました。 2月学校公開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生へマーチングの引き継ぎ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期中旬から来年度の楽器のオーディションに向けて努力をしていた5年生。 その5年生へマーチングというバトンを渡します。 いよいよ、6年生の小学校生活も残すところ約30日となりました。 仲町小といえば伝統のマーチングです。 今の6年生も去年の6年生から楽器の準備、片付け、基礎練習の方法やこんにちはトランペットメドレーの演奏の仕方を引き継ぎました。 一つ一つ丁寧に分かりやすく伝えるよう努力しました。 自分が1年間使っていた楽器を演奏するのも数えるだけとなりました。 楽器を大切に扱う姿勢をしっかりと伝えることができました。 1年生 幼・保・小連携3 1年3組ー親愛学舎みどり幼稚園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この国旗は、どこの国でしょう?![]() ![]() 1年生 幼・保・小連携2 1年1組ー氷川台第二保育園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班ごとに考えた遊びを1年生から6年生が一緒に遊びます。 1月からは5年生がたてわり活動の中心になっています。昼休みに遊びの準備をしたり、みんなの前に立って遊びの説明をしたりと5年生の活躍する姿が見られました。もうすぐ最上級生になるという意識が高まってきたようです。 |
|