実りの秋
9月30日(月)残暑の厳しい中、体育館で朝会が行われました。
1 校長先生のお話の要旨 『自分や他人を大切にする』、これは本校の4つの教育目標の一つです。そのためには次の2つが大切です。 その1:今の時間を大切にする。過去は変えられません。変えるのであれば今です。 その2:他の人に力を貸すくらいの余裕を持って行動する。回りまわってやがて自分を助けることになるからです。 2 表彰…先日行われた連合体育大会の上位入賞者と平成31年度(2019年)東京都児童・生徒体力・運動能力・生活習慣等の調査で総合評価Aの生徒が表彰を受けました。 20日(金)に行われた連合体育大会。出場した2年生の男子が『1・2年男子砲丸投げ』で10メートル19センチメートルの記録を出し、優勝しました。彼は、10月に行われる支部対抗陸上競技大会に、練馬区代表として参加します。 3 文化祭実行委員会から各クラスの委員の紹介と今年の文化祭のスローガンが発表されました。スローガンは『広げる創造の大河 輝け希望と絆』です。 <写真上>表彰を受ける連合体育大会の上位入賞者。 <写真中>大会前日の練習で砲丸投げの練習をする2年生男子生徒。好成績を上げるため、黙々と練習を続けていました。この彼が、支部対抗陸上競技大会に出場します。これはまさに、“練習はウソをつかない”の証明です。 <写真下>体育館のギャラリーから吊り下げられた文化祭のスローガン。前に立っている生徒たちは各クラスの文化祭実行委員です。 生徒会役員選挙 朝の活動連合陸上初めての練馬総合運動場公園での開催です。 写真は、開会式の一部の様子です。 小中合同あいさつ運動
9月10日(火)〜13日(金)、小中合同あいさつ運動(北町中学校・北町小学校)が行われました。これは小中一貫教育の一環です。
7月に、北町小学校の代表委員と本校の生徒会本部役員が集まって合同会議(パワーアップ会議)を開き、あいさつ運動の実施内容を決定しました。 『あいさつは、人と人との心のキャッチボール』 <写真上>北町中学校でのあいさつ運動の様子 <写真中>北町小学校でのあいさつ運動の様子 <写真下>登校した生徒は大きな手にハイタッチ 2学期始動、始業式と表彰式
9月2日(月)朝、2学期の始業式が行われました。校長先生、生徒会本部役員、校歌、この後表彰、生活指導主任の先生からお話がありました。
校長先生のお話の要旨… 1 自分で考えて解決してゆく。この良い伝統を大切にしてほしいです。2学期は生徒会選挙も行われ、委員会も後期になります。部活動も3年生が引退し、2年生が下級生を引っ張ってゆきます。より良い学校生活を切り開いていくためによく考えて活動していきましょう。 2 夏休みを引きずらない。過去は変えられません。気持ちを入れ替えて自分たちの明日をつくっていきましょう。 3 継続は力なり。続けることの大切さです。勉強も運動も、日々の学習・練習は裏切りません。 生徒会本部役員のお話の要旨…自己を見つめることにより、新たな自分を作ってゆきましょう。 〇写真上…3年連続金賞をとった栄誉を祝して吹奏楽部に授与された表彰状。この他に今年金賞をとったことを祝した表彰状と盾が渡されました。 〇写真中…校長先生から表彰を受けた後、全校生徒へ挨拶をする吹奏楽部員 〇写真下…生徒会がユニセフから授与された感謝状。今まで本校で行ってきたユニセフ募金(95,439円)などの活動に対して贈られました。 夏休み後半 部活と工事
夏休みも残り10日となりました。学校内の工事も最終段階を迎えています。まだ、いつもとは違う狭い校庭と工事中の体育館ですが、校庭では、サッカー部が元気に練習をしていました。
臨海学校25
学園で閉校式を行い、バスに乗り宿舎を出発しました。途中伊豆フルーツパークでお土産購入と昼食を食べ、出発しました。
学校には予定通り、14時30分ごろ無事に帰着しました。 3泊4日、保護者の皆様をはじめ、多くの方にご協力をいただきありがとうございました。 最後に、家に着いたら臨海学校での様子など楽しみにお聞きください。 臨海学校24
臨海学校最終日の朝です。今日も天気は快晴です。今日で石神井南中学校との臨海学校が終わります。最後に対面式を行いました。8時40分に宿舎を出発し練馬に向かいます。
臨海学校23
3日目最後に全員で花火を行いました。レク係が準備を進めてくれたので、みんなで楽しむことができました。明日は東京に帰ります。
臨海学校22
校長先生から一人一人に完泳証が渡されました。最後に校長先生からお話をしていただきました。
臨海学校21
三日目の午後はスイカ割りを行いました。何人もが挑戦しましたが、なかなか割れませんでした。スイカ割り最後はみんなでスイカを食べました。みんな夢中で食べていました。
臨海学校20
遠泳後全員で写真撮影を行いました。全員が完泳し、泳ぎ切った顔は満足感にあふれていました。
最後に私たちの安全を守ってくれた監視員さんへのお礼と海へあいさつをし、水泳実習を終えました。 臨海学校19
続けて、中遠泳を行いました。ゴールではみんなが拍手で迎えてくれました。
臨海学校18
ゴールに向かって進んできます。石神井南中学校のみんなもゴールで応援してくれています。みんな最後までしっかり泳いでいました。大遠泳に参加した全員完泳できました。
臨海学校17
沖にあるブイまで泳ぎ、ブイの奥を回って帰ってくるコースです。
「エ〜ンヤコ〜ラ」みんなで掛け声をかけて頑張っています。 臨海学校16
遠泳が実施できることになりました。初めに北町中学校が大遠泳を行います。バディで人数を確認した後いよいよ遠泳のスタートです。みんな完泳目指して頑張ってほしいと思います。
臨海学校14
3日目の朝を迎えました。天気は快晴ですが、遠泳ができるか心配です。
まずは朝食をしっかり食べて遠泳に備えたいと思います。 臨海学校15
浜までの移動中です。途中沢蟹がいました。
まだ、朝早い時間ですが一般のお客さんが大勢います。遠泳が実施できることを願い歩いています。 臨海学校13
明日の遠泳に向けて説明を聞きました。その後、遠泳に向けての隊列とバディの確認を行いました。台風の影響による波が気になりますが、みんなで完泳できることを願っています。
臨海学校12
夜のレクは前半学習会を行いました。各自夏休みの宿題や持ってきた自主学習を行いました。その後、午後の水泳実習で飲む予定だったジュースを飲みました。
|
|