2月18日

画像1 画像1
ナン
インドカレー
じゃがいものサラダ
りんご
牛乳

2月17日

画像1 画像1
みそ風味ごはん
卵焼き
薬味和え
くずひき汁
牛乳

3年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(金)に、3年生は社会科見学へ行ってきました。貸切バスで、区内3か所の施設を巡って学習しました。
 初めに「練馬区役所」に行きました。20階の展望ロビーと10階の屋上ハーブ庭園を見学しました。周囲に建物が広がっている様子や区内には緑が点在している様子などを確かめていました。
 次に「べじふるセンター練馬」に行きました。研修室では、野菜や果物の流通する仕組みを映像から学んだり、指を使って競りをする体験をしたり、質問に丁寧に答えていただいたりしました。その後、大型の冷蔵庫や市場の様子をグループで見学しました。
 最後に「石神井公園ふるさと文化館」に行きました。昼食の後には、旧内田家住宅という移築された古民家でお話を聞いたり、文化館2階では、練馬大根の歴史や古い道具の使い方についてお話を聞いたり、グループごとに自由に見学や体験などを行ったりしました。
 バスの車中でも、ガイドさんからの練馬区に関するお話やクイズに耳を傾けたり、練馬区の様子を車窓から眺めて確かめたりするなど、とても学びの多い一日になりました。
 この貴重な学びを、3年生の社会科の学習のまとめに活かしていきたいと思います。

2年・すまいる 馬頭琴演奏会

スーホ1 スーホ1 スーホ2 スーホ2
2月、すまいる学級含む2年生は、馬頭琴のコンサートを見ました。

実際に、馬頭琴の先端が馬の形をしていることや、馬の尻尾で弦ができていることを見聞きして、とても驚いていました。
また、複雑な音の重なりがおりなすハーモニーや、演奏の様子に、心揺り動かされている様子もありました。

体を動かしリズムに乗ったり、知らなかったモンゴルについてを質問したりして、すーほの白い馬や、モンゴルの伝統について、興味を深めていきました。


1年・2年・すまいる おもちゃの会

教えている 教えている

1月の学校公開に、手作りおもちゃの会を行いました。

2年生が、1年生やすまいる学級のお友達に、手作りで作れる、動かすと楽しいおもちゃの作り方を教えます。

2年生は、招待状を作成したり、おもしろくなる工夫を考えたり、教え方を確認したりしながら準備を進め、当日を迎えることができました。

当日は、お互い緊張の面持ちながらも、楽しくおもちゃを作成し、一緒に遊ぶことができました。



2月14日

画像1 画像1
サーモンクリームスパゲティ
コールスローサラダ
いちご
牛乳

2月13日

画像1 画像1

麦ごはん
ユーリンチー
バンサンスー
白菜のスープ
牛乳

2月12日

画像1 画像1
麦ごはん
ポークストロガノフ
10品目サラダ
牛乳

2月10日

画像1 画像1
ごはん
魚の西京焼き
パリパリサラダ
くずひき汁
牛乳

2月7日

画像1 画像1
ひじきごはん
じゃがいものきんぴら煮
キャベツの味噌汁
牛乳

2月5日

画像1 画像1
深川めし
酢の物
肉じゃが
デコポン
牛乳

2月4日

画像1 画像1
きなこ揚げパン
ジャーマンポテト
肉団子スープ
牛乳

2月3日

画像1 画像1
鮭寿司
元気豆
沢煮碗
牛乳

1年 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期から練習を重ねて、冬休みの宿題、そして、書き初め会を迎えました。
どのクラスも真剣な表情で、一文字一文字丁寧に書いていました。
1月11日(土)から17日(金)まで書き初め展を行います。
各クラスの廊下に掲示してありますので、ご覧ください。

すまいるタウン

2学期の終わり、図工の時間に、なんと街を作ってしまいました。
その名も「すまいるタウン」。

牛乳パックを骨組みにして、画用紙の壁を貼り付けます。窓やドアを取り付ければ…
ひとりひとりの個性豊かな「おうち」が完成しました。

教室の中に「おうち」を並べて、みんなが住む「すまいるタウン」の完成です。

子どもたちは、自分の家を想像力豊かに作り上げることができました。
画像1 画像1

4年生との交流

2学期の終わりごろから、すまいる学級と4年生の交流遊びが始まりました。

いくつかのグループに分かれて、さあ遊ぼう!

「ラッシュアワー」一枚の新聞紙の上に全員乗れるかな?乗れたら半分に折りたたんでチャレンジ!
「マラソンゲーム」3つのコースに分かれてマラソン。音楽が止まったら、近くのお題カードを引いてお題にチャレンジ!
「バクダンゲーム」みんなでボールを回して、最後に持っていた人がお題にチャレンジ!

子どもたちは、教室の垣根を越えて楽しむことができたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ヨガでアドベンチャー

11月〜12月、すまいる学級では、体育でヨガ的な運動に取り組みました。

「今日はみんなで動物園に行こう!汽車になって出発!」
「あそこにいるのは…ライオンだ!」「飛行機で帰ろう!」

掛け声に合わせて、みんなで色々なものや動物に大変身。しっかりポーズを決めます。

ポーズには気持ちを切り替えたり、落ち着けたりする力があることも学びました。

運動ゲームに取り組んで、興奮した気持ちをポーズの力で切り替える練習をしました。
子どもたちは、ゲームを楽しみながらも気持ちを切り替えられた様子でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年 美しい日本語の話し方教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日、劇団四季のゲストティーチャーをお招きして、美しい日本語の話し方教室を行いました。

プロの俳優による、相手に伝わりやすい日本語の話し方の話は大人が聞いても興味深いもので、子供たちも熱心に活動していました。

もみじの読書月間(2)−たて割り読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もみじの読書月間では、高学年児童が低学年児童に絵本の読み聞かせを行う取り組みもありました。たて割り班のペアが寄り添うようにして本を見入る姿に、心が温かくなりました。

本の探検ラリー(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スタンプを3個集めると、『本の探検家認定証』がもらえ、素敵なシールを貼れます。
 3年生は全員認定証をもらい、大満足の笑顔で終了しました。
 ご協力いただいた保護者の方々、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

お知らせ

学校だより

行事予定表

授業改善プラン

体罰防止宣言