10月15日
焼きししゃも ブロッコリーのおかか和え 飛鳥汁 牛乳 10月11日
ごまドレサラダ ぶどう 牛乳 クラブ
クラブ活動
自主的活動のクラブ
北町小では、クラブ活動を6年生が中心になって進めています。
5年生の時の3学期にどんなクラブを作りたいか話し合って、クラブ員を募集します。 そして成立したクラブを、活動内容から進め方まで6年生が考えて進めていきます。 こうして学年の違う子供達をまとめていく方法、一つのめあてに向かって活動を進める難しさを学んでいきます。
3年 交通安全教室
講習の後、交通安全に関わるペーパーテストを行いました。その後、自転車の運転免許証を受け取りました。学んだことを生かし、ルールを守って安全な運転ができるように心がけてほしいと思います。 10月10日
魚の黄金焼き 野菜の薬味和え 白菜の味噌汁 牛乳 10月9日
レモンサラダ にんにくスープ 牛乳 10月8日
海藻サラダ ぶどうゼリー 牛乳 10月7日
揚げ魚の秋の彩りあんかけ じゃがいもの味噌汁 牛乳 北町小まつりがありました
各クラスが考えたお店は工夫がいっぱいでした。 1年生はお店はやらずに、お客としてずっと遊ぶことができました。 来年は、どんなお店をやろうか、今からワクワクしていました。 10月4日
いわし蒲焼 野菜のおかか和え はたけ汁 牛乳 10月3日
ハーブポテト 野菜のスープ煮 牛乳 10月2日
野菜のごまからし和え きのこのすまし汁 梨 牛乳 10月1日
四川豆腐 白菜のスープ 牛乳 1年 はじめての遠足
城北公園では、どんぐりや葉っぱを拾って、秋を探しました。 その後、遊具で遊んだり、学年で様々な鬼遊びをして楽しみました。 最後は、おいしい弁当を仲良く食べました。 学校に帰ってくると、校長先生の付けていた万歩計は1万歩を超えていました! たくさん歩いてたくさん遊んだ遠足となりました。 2年 町探検出発
二日間かけて、1丁目から3丁目のほうまで、学年で列を作って歩きます。 商店街にはどんなお店があるのか、どんなことに気を付けて歩かなければならいのか、いろいろなことを確認しながら歩きました。 もちろん横断歩道では、手を挙げて渡ります。 町の方々に元気よく挨拶することもできました。 本番は、10月。 今からお店への質問の準備です。 9月30日
ユーリンチー 野沢菜のごま炒め 中華スープ 牛乳 9月27日
鶏肉ときのこのクリーム煮 ポテトスープ 牛乳 9月26日
ひじき入り卵焼き キャベツのもみ漬け 豚汁 牛乳 |
|