体育館床改修工事
2月17日(月)
今日から体育館の床改修工事が始まりました。今日は床を削る作業です。体育館の床が削られて白くなっていきます。その間体育は男女とも校庭での授業です。来週中には工事は完了する予定です。きれいになった体育館が楽しみです。 校内研修会
2月12日(水)
本校の授業力向上のため1年生少人数指導数学授業の校内研修会を行いました。5時間目に1クラスを残して授業を行い全員の先生で授業参観を行い、そのあとで協議会を行いました。ICT機器の活用方法やグループ学習のやり方などについて協議を深めていきました。 2月3日(月)の給食(節分献立)
3日の給食を紹介します。
「ご飯・いわしの揚げ煮・のり和え・呉汁・牛乳」です。 今日は、節分です。 豆まきは、新年を迎えるための邪気払いの行事として始まりました。本来は大晦日の行事でしたが、旧暦では新年が春から始まるため、立春前日の節分に行われるようになり、節分の邪気祓い行事として定着していきました。豆まきの豆は、炒り大豆を使用します。 また、鬼はイワシの生臭い臭いと、柊の痛いトゲが大の苦手とされています。 今日の給食は、大豆を呉汁に使い、イワシを揚げ煮にした節分献立にしました。 文化発表会展示部門
2月8日(土)
生徒の見学時間は10時30分まで。そのあとは保護者の方の公開時間となりました。午後4時までの開催時間で多くの保護者や地域の皆様に見ていただくことができました。 文化発表会
2月8日(土)
文化発表会展示部門を行いました。今年から展示部門を例年通り10月に行い、展示部門を2月に開催する取り組みを始めました。校舎内はまるでアートギャラリーのようで生徒の作品で埋めつくされています。生徒たちは自分の作品を探しながら、そして仲間の作品をよく見ながら見学をしていました。先生も生徒たちと一緒になって見学をしています。 文化発表会展示部門
生徒たちは時間を決めて各フロアーを回っていきます。みんなメモを取ったりしながらしっかりと見学しています。
小中一貫フォーラム
2月4日(火)
小中一貫教育フォーラムがココネリでパネル展示と練馬文化センターで代表グループの発表が行われました。本校は今年はパネル展示のみでしたが、会場には各グループのパネルがずらりと並び壮観でした。それぞれのグループで様々な工夫をして行っている様子がうかがえとても参考になりました。 2年生百人一首大会表彰
2月3日(月)
スキー教室で行った百人一首大会の表彰を行いました。個人賞は40枚以上の札をとった7名の生徒が、そしてクラスの平均枚数が一番多かったA組がクラス優勝として表彰されました。さあ次は合唱コンクールです。この日から短縮時間で取り組みが本格的にスタートです。頑張りましょう。 アネモネが咲きました
春先に花を咲かせるアネモネがこの暖かさで咲き始めました。今年は暖冬で植物たちもびっくりして慌てて花を咲かせてしまったようです。チューリップの芽もずいぶんと伸びてきました。チューリップの開花も早まるかもしれませんね。
東京駅伝
2月2日(日)
第11回東京駅伝が味の素スタジアム周辺のコースで行われました。午前10時女子の部がスタートです。本校からも12区に選手が選ばれています。練馬区も初めは15番程度とあまり振るいませんでしたが、どんどん順位を上げていき最後は5位という成績を収めることができました。帰りがけに注意をしてみるとこの味の素スタジアム前が前回の東京オリンピックのマラソン折り返し地点だったらしく記念碑が立っていました。この大会で活躍した選手がいつかオリンピックに出場してくれることを期待したいです。 |
|