2月3日(月)の献立

画像1 画像1
★牛乳 豆わかごはん 鰯入りつみれ汁 鶏肉の梅風味焼き もやしのごまかけ★
 2月3日は節分です。節分とは「季節を分ける日」という意味で、冬と春を分けている日です。この日には多くの家で豆まきが行われます。豆まきは鬼に豆をぶつけることで邪気を追い払い1年の健康を願うという意味があります。今日はその豆まきの豆にちなんで、ごはんの中に大豆を入れました。
また節分には、柊(ひいらぎ)鰯(いわし)(柊(ひいらぎ)の小枝と焼いた鰯の頭を刺したものを玄関先に飾って魔よけとするという習慣もあり、それにちなんでいわしを使った献立にしました。

東京駅伝

 2月2日日曜日、味の素スタジアム近くのアミノバイタルスタジオで第11回東京都駅伝大会がありました。本校陸上部女子の2人が練馬区選抜メンバーの16人に選ばれ、大健闘しました。結果は、5位入賞。昨年度より大きく順位を上げました。なお、練馬区女子チームの監督は、本校の米坂先生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29