2月27日(木)2月21日(金)スキー移動教室(2学年) 第三日目 2月18日(火)昨日と一転して、朝、軽井沢少年自然の家の周りは深々と 雪が降っていて、15センチメートルの新雪が積もっていました。 湯ノ丸スキー場へ行くまでは、雪が降っていました。バスは、途中タイヤに チェーンをまいて山道を登りました。スキー場では、雪がやんでいました。 バスを降りると25センチメートルの新雪で、スキーのブーツが埋まる ほどでした。 今日は最終日、最高のコース、コンディションでした。 各班とも、準備体操後にリフトに乗り、いろいろなコースにチャレンジ していました。どの班もインストラクターの先生の指導のもとかなり 上達しました。閉校式前に、まだスキーをしたいと多くの生徒が言って いました。3日間ともゲレンデコースの状況が違いましたが、生徒たちは スキーに一生懸命に取り組み、充実した3日間になりました。 スキー移動教室(2学年) 第二日目 2月17日(月)最初の写真は、軽井沢少年自然の家の食堂で、朝食の様子です。 昨日夜に軽井沢少年自然の家で、大雨が降りました。 標高の高い、湯ノ丸スキー場は、新雪を期待しましたが やはり夜に雨で、スキー場のコースは、アイスバーンで した。コースのコンディションが悪い中、天気は晴天でした。 初級者班は、初級者ゲレンデに移動し、練習をしました。 上級者班は、林間コースからいろいろなゲレンデを変えながら、 上達して滑っていました。初級者班も午前中にはすべての班が リフトに乗ることができました。生徒たちは、インストラクターの 先生の指導に一生懸命に取り組んでいました。 スキー移動教室(2学年) 第一日目 2月16日(日)2月16日(日) 1日目 予定通り7時に学校を出発。関越自動車道下りが すいていたため、予定より早く軽井沢少年自然の家に到着しました。 自然の家周辺は全く雪がなく、スキー場に行く道にもほとんど雪がない 状況でした。湯ノ丸スキーに予定通り到着。昼食はレストハウスにて 牛丼を食べました。午後1時より、スキー教室開校式、その後7班に 分かれてレッスンが2時間行われました。 雪質はあまりよくなく、時折弱い雨が降り、霧が立ち込めた状況でした。 上級者班は、リフトに乗り滑り始めました。初心者班は、基本練習から入り ボーゲンの練習をしました。 2月20日(木)根菜のごま汁 牛乳です。 2月19日(水)みかん 牛乳です。 2月18日(火)スキー移動教室3日目
スキー教室最終日となりました。
昨日や半から雪が降り、軽井沢少年自然の家の周りは 銀世界です。 湯の丸スキー場は積雪20cm、 新雪を踏みしめてゲレンデに着きました。 7班ともインストラクターさんと準備体操をして、 各班リフトになりました。 昨日のアイスバーンから、新雪でとても滑りやすく、 上級者はインストラクターについて、 ガンガン滑りました。 初級者もリフトにしっかり乗れ、 ボーゲンができるようになり、 隊列をつくって滑りました。 どの班も3日間でかなり上達しました。 スキー教室閉校式では、 「まだスキーをしていたい。」と 多くの生徒が言っていました。 どの班のインストラクターさんも 一生懸命で丁寧な指導のお陰で大変充実し、 思い出に残るスキー教室になりました。 2月18日(火)2月17日(月)スキー移動教室2日目
天気は晴れ 昨日の夕方から軽井沢は雨でした。
湯ノ丸スキー場も標高があるのに、雨の影響で コースは氷のようなアイスバーンでした。 7班とも午前中にリフトに乗りました。 初級者班もリフトに上手に乗っていました。 はじめは、かもしかの林間コースに行きました。 初級者班は、ところどころスキー板を外していましたが、 1000mの距離をすべての班が滑りきりました。 午後は、上級者班は、インストラクターの後をしっかりついて 何回もコースを滑りました。 初級者班は、初心者コースに移り、緩斜面をボーゲンで滑りました。 リフトに乗り、初心者もインストラクターの指導のもと、 大変上達しています。 二日間、コースの状況が悪い中、 生徒たちは頑張っています。 いよいよ明日は最終日です。 2月17日(月)レモンドレッシングサラダ キャベツとトマトのスープ 牛乳です。 2月16日(日)スキー移動教室1日目
電波の関係で、ホームページに写真を掲載することができず、
申し訳ございません。スキー教室が終了したら、学校にて写真等を ホームページに掲載します。 本日 2月16日は、予定通りに学校を出発しました。 関越道も車の渋滞がなく、順調に予定より早く現地に到着しました。 軽井沢も暖冬の影響か、気温10度 小雨が降っていました。 湯ノ丸スキー場までは、雪が少なく標高1800mでも小雨でした。 しかし、スキー場には積雪が1mあり、7班とも午後2時間のレッスンができました。 上級2班は、リフトに乗って滑りました。 宿舎には16時に到着し、18時から夕食でした。 男女ともしっかり食べました。 現在、生徒全員元気です。 2月17日(月)は、スキー実習が午前と午後にあります。 2年スキー移動教室事前指導 2月14日(金) 6校時目スキー移動教室に行ってきます。 今回は、宿舎は軽井沢少年自然の家。 スキー場は、湯ノ丸スキー場になります。 本日は、スキー移動教室の事前学習として 6時間目に体育館にて、校長先生、実行委員長、田村学年主任 からお話がありました。また、4日間の諸注意等をしおりを使って 確認しました。 3泊4日、生徒全員がケガや病気がなく、思い出に残るスキー移動教室 にしてきます。 毎日、スキー場での生徒たちの様子等をHPにてアップしていきます。 第10回避難訓練(火災を想定した) 2月14日(金)今回は、給食後の昼休み、13時19分に緊急放送をいれました。 生徒たちは、教室、廊下、校庭等いろいろな場所にいました。 校庭への避難、集合はスムーズにいき、全校生徒の確認を できたのは、放送後2分45秒でした。 これから地震や火災はいつ起きるかわかりません。 常に、意識しておくことが必要です。 2月12日(水)学校だより
本日 学校だより2月号を発行しました。
2月12日(水)コールスローサラダ 牛乳です。 2月10日(月) 研究授業による下校時刻の変更について
2月7日発行
2月13日(木の研究授業による下校時刻の変更について お知らせを配布しました。 ご確認ください。 2月10日(月)大根のすまし汁 牛乳です。 オリンピックパラリンピック教育 令和2年2月8日今回は、車椅子パスケット体験会をしました。 講師は三宅克巳様で、日本車いすバスケットボール連盟)で 3大会のパラリンピック代表選手として活躍しました。 本日は車いす操作について分かりやすく説明をうけ、 各自で実際に乗りました。 その後、代表選手による試合をして、大変盛り上がりました。 いろいろな障害スポーツで活躍しているDVDを観賞しました。 生徒はくいいるようにみていました。 講師の先生の生い立ち、努力したことなどを聞き、 質疑応答をしました。多くの生徒が質問をしていました。 車いす体験と試合のルールなどを学び、 有意義な経験になりました。 2月6日(木)第4回体力向上イベント昼休みに外で遊び、体力を向上させ寒さに負けない体づくりを目指すことを 目的として実施しています。 今回は、縦割り男女別対抗ドッジボール大会を行っています。 今日は2組対3組でした。 |
|