臨時休業に関するお知らせ
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、3月2日(月)〜4月5日(日)まで臨時休業といたします。
学校における新型コロナウイルスに関連した感染症対策について
2月26日(水)
学校における新型コロナウイルスに関連した感染症対策について新型コロナウイルスに関連した感染症対策について、生徒に対する、厳重な健康観察や手洗い・咳エチケットなどの感染症対策の指導の徹底および、十分な教室の換気等の環境整備を行っております。 現在、国内において新型コロナウイルスに感染した事例が相次いで報告されている中、今後は、国内での感染をできる限り抑えることが重要となってきています。 保護者の皆様には、すでに配布された内容のとおりの対応をお願いいたします。 2月25日(火)
2月25日(火)<今日の給食> ・カレーライス ・カリポリサラダ ・リンゴゼリー ・牛乳 2月21日(金)
・コムチェン ・揚げ春巻き ・フォーガー ・牛乳 2月20日(木)
・菜の花ごはん ・鯖の西京焼き ・白菜の甘酢あえ ・根菜のすまし汁 ・牛乳 2月19日(水)
・セルフハンバーガー ・キャベツソテー ・コロコロ野菜のコーンスープ ・牛乳 2月18日(火)
2月18日(火)<今日の給食> ・肉みそ野菜うどん ・ししゃも焼 ・白菜とちくわのごまあえ ・牛乳 2月17日(月)
2月17日(月)<今日の給食> ・ジャンバラヤ ・すりおろしドレサラダ ・洋風卵スープ ・牛乳 2月14日(金)
・チリビーンズライス ・コーンサラダ ・くだもの(はるみ) ・牛乳 合唱練習1年
合唱練習2年
パート練習、廊下での練習、ピアノを前に丸く並んで練習などです。 お互いの声を聞きあっては楽しんでいます。 合唱練習3年
合唱コンクールへ向けて各クラスでの練習が始まりました。 3年生は入試直前ですが、楽しく練習をしています。 さすが3年生という素晴らしい歌声が聴こえてきました。 梅の花
紅梅が美しく咲いています。 21日(金)いよいよ都立高校の一般入試です。 今までの努力が実を結びますように。 梅の花
校庭の梅の木に花が・・・。 暖冬のため、少し開花が早いような気がしますが・・・。 とても美しい花が咲いています。 生徒会朝礼
生徒が中心となって進行する生徒会朝礼が月に一度開催されています。 まず、生徒会長のあいさつ。そして、各学年委員長・各常任委員長から委員会で話し合ったことや全校生徒への呼びかけやお願いです。生徒自らがで主体的に考えて行動し、明るく活気ある田柄中学校を作り上げています。 2月13日(木)
2月13日(木)<今日の給食> ・麦ごはん ・いかの更紗揚げ ・蒟蒻と野菜のごま煮 ・きのこのみそ汁 ・牛乳 2月12日(水)
・家常豆腐丼 ・さつまいもと大豆のサラダ ・牛乳 今日、北海道岩見沢市から給食で食べている「お米」を 産直してくださる空知産直センターの白石さんと清水さんが 来校されました。今年の北海道は、雪がとても少ないそうです。 人々にとって雪が少ないということは、生活面でとれも「楽」 かもしれませんが、農作物にとっては収穫までに必要な大切な 「水」が不足してしまうのではと心配されてました。 今年もまたおいしいお米がたくさん実るといいですね。 2月10日(月)
・麦ごはん ・鯖の塩焼きおろし添え ・うど入り五目きんぴら ・わかめの味噌汁 ・牛乳 五目きんぴらの中に入っている「うど」は、東京都で作られた うどです。うどが、東京の名産品ということを知っていましたか? 2月7日(金)
・ごはん ・味噌カツ(受験応援献立) ・もやしのお浸し ・うすくず汁 ・牛乳 2月10日から私立校の一般入試が始まります。 そんな3年生を応援して「味噌カツ」を作り応援しました。 2月6日(木)
2月6日(木)<今日の給食> ・麦ごはん ・塩肉じゃが ・ひじきのふりかけ ・3色野菜の和風ドレッシングサラダ ・牛乳 |
|
|||||