よいところみつけキャンペーン「よいとろこみつけキャンペーン」を行いました。 代表委員の児童が中心になって、登校中にお友達に、「よいところ名人になろう」と一生懸命、声かけを行いました。 このキャンペーンは、代表委員会の子供たちが考えたものです。自分のよいところや、友達によいところをみつけたら、「よいところみつけカード」に書く。カードにたくさん書くと、「よいところみつけ名人」になれる。すばらしいキャンペーンです。 今年度の入学式、始業式。 校長先生より「開三小の1年間のめあては、『よいところみつけ名人になろう』です。」という言葉がありました。 本校では、この言葉通り、1年を通して、「自分のよいところ・頑張ったところ、友達のよいところ・頑張っているところ、を見付けよう」を意識して日々指導するとともに、子供たちにも声かけを行っています。 今後も引き続き、教員も児童のよいところを見付け名人を目指し、指導してまいります。 今日は学芸会の児童鑑賞日今日は、初めて大勢の人前で発表する日。 演技が始まる前の児童の様子を見ていると、緊張している子、始まるのが待ち遠しい子など、いろいろな児童がいました。 いざ、演目が始まると、みんなとても楽しそうに演じていました。 すてきな演技がたくさん見られました。 演技のいろいろな場面で笑いがあったり、見ている人の反応を感じたりしながらの演技。見ている子供たちはどう感じたでしょうか。 また、お友達の演技にも、いろいろと刺激を受けたと思います。 明日は、保護者鑑賞日。 子供たちも楽しみにしていることと思います。 ぜひ、ご来校いただければと思います。 本のタイトルあてクイズ!内容は、図書委員の児童が、本の内容を読んで、そこから本のタイトルをあてるクイズです。 正解率が高く、開三小の子供たちは、たくさんの本を読んでいるんだな、と思いました。 11月26日から、読書旬間が始まります。 急に寒くなってきましたが、読書の秋。 図書集会や読書旬間により、本と触れ合う、出会うきっかけにしてほしいです。 集会の後、図書委員会の子供たちにインタビューをしました。このクイズのために多くの本を読んだそうです。集会を作るにあたって、努力をしていることがわかりました。 間違い探しクイズ!集会委員会の子供たちが考えたクイズは、「間違い探し」です。 最初に三人の児童が体育館の舞台の上に並びます。 その三人の姿を覚えたら、いったん、三人は舞台の袖に戻ります。 そして、再度三人が舞台に並びます。先ほどとは違うかたちで…。 さて、ビフォー・アフターで何が変わったでしょうか、というクイズ。 最初の画像から、この文章の最後にある画像に変わります。 子供たちからは、「あ〜、わかった〜」という声がたくさん聞こえました。 みなさんはわかりますか。 この後、少しずつ問題がむずかしくなっていきました。 子供たちは、集会委員会が考えたクイズを楽しんでいました。 (ちなみに、正解は背負っているランドセルが変わっている、でした。) 6年生学芸会 その2 チームノロイダンスの練習に加えて、何やら本格的な演技練習の様子です。 舞台を使っての練習は、雰囲気がでますね。 仕上がっていく演技が楽しみです!! 6年生学芸会 その2 チームツブリその後、台詞を言う練習にも入りました。 声の大きさは、まだまだみんな力を出し切れていないかな?? 自信がつけば、どんどんよくなる空気が生まれています。 ダンスも台詞も全力を出すために、練習を積み重ねています! 6年生学芸会 その2 キャストチームとっても気持ちよく屋外練習ができたのかと思いきや、子供たちは「暑かった・・・」とつぶやいていました。 目標は「台本を手放す!」です。 演技を自分のものにするために、大きな一歩を踏み出します!! 6年生学芸会 その2 オープニングダンスなにやら「赤い旗」が見えますね。 当日、誰かがこの旗を振って、劇を盛り上げてくれるのでしょうか!? 楽しみですね!! 6年生学芸会 その2 演奏隊本日は、前回つくった曲をおさらいし、新たに舞台で演奏する曲づくりをしました。 当日に演奏する音楽は、一応、完成!! これからダンスや演技をするチームと合同で合わせます!! 自分たちが奏でる音楽が、どのような舞台演出につながるのか、とても楽しみです。 |
|