ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は、これ!【1月16日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、麦ご飯、野菜入り卵蒸し、小松菜の胡麻和え、玉ねぎの味噌汁

今日は、玉ねぎの味噌汁です。寒い時期ですので、温かい味噌汁であたたまってください。

今日から、「箸」が新しくなりました。練馬区の小中学校で一斉に新しいものになりました。白樺の木を加工したもので、折れにくく曲がりにくいです。これまでよりも少し長くなりました。中西の子供たちがこれからも長く使えるよう、大切に使うようにしてください。今日も残さずに食べましょう!

あいさつ運動 〜あいさつ隊、がんばっています!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつ運動、今日のあいさつ隊は東門のところで行いました。
東側は隣の建物の日陰なので、とても寒いですが、あいさつ隊は頑張っています!

合唱団 〜練馬区小学校音楽祭に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱団は、今年度最後の発表に向けて練習を重ねています。今日は、ピアニストの先生にお越しいただき、体育館で本番の並び方での朝練習でした。練習時間は短いですが、日頃の音楽の学習の積み重ねで素敵な歌声です。本番がとても楽しみになってきました。

薄氷

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は、暖冬を超える「超暖冬」との声も聞こえてきていますが、校庭の水たまりには薄氷が。今朝は陸上用の砂場のシートの水たまりが凍っていました。

1年道徳 〜思いやり〜

画像1 画像1
「くりのみ」という資料の「きつねさん」と「うさぎさん」のやりとりから思いやりについて学びました。嘘をついてしまう「きつねさん」は「悪い子なの?」との先生の問いに子供たちの様々な意見が出てきました。1年生も2年生に近づいてきているなと感じた学習でした。

6年算数 〜資料の調べ方〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の授業です。

受験をひかえていますが、しっかりと落ち着いて学習できている6年生です。
今日の授業では、資料を丁寧に読み取りながら、そこから考えたことをまとめる学習でした。いわゆる読解力を高める授業です。個人で作業をしたり、グループで意見交流しながら様々な考えをまとめていきました。意見交流をするために電子黒板はとても有効でした。

今週はあいさつ運動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から、あいさつ運動が始まりました。雨のため、3〜5年生のあいさつ隊は昇降口入った廊下のところで行いました。元気な声で登校した友達を迎えてくれました。
中西小では、雨が朝からたくさん降ると、校庭のぬかるみそさけて、1階の廊下を通って移動します。西昇降口をつかう1〜3年生は、傘と下足をもって廊下を通って西昇降口で上履きに履き替えます。このあたりの始末は、先生方のていねいな声かけもあり、とても上手にできるのが中西小の子供たちです。

校内書き初め展 〜5・6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は「進む勇気」、6年生は「新たな決意」です。文字数や画数も増え、文字を整えるのが難しくなってきますが、しっかりかけています。

校内書き初め展 〜3・4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年は「美しい心」、4年は「流れる星」です。
冬休み中も、たくさん練習してきたことがわかる作品があります。

校内書き初め展 〜1・2年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、校内書き初め展が始まりました。
21日(火)まで土日を除き参観できます。1階玄関から入り、受付に名前を書いてお入りください。

1・2年生は、硬筆です。しっかりとした筆圧で書かれています。

今日の給食は、これ!【1月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豚キムチ丼、にらたまスープ

今日は、皆さんが大好きな「豚キムチ丼」です。キムチは韓国でつくられている漬物のひとつですが、韓国の学校給食では、毎日食べているそうです。中西小の給食には、豚肉とキムチのほかにもやしや玉ねぎなどの野菜が入っています。残さずに食べましょう!

6年生、租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬区の税理士の方の協力を得て、毎年6年生対象に行っている租税教室がありました。3クラスが同時にできるよう、6人の方にお越しいただきました。その中には、なんと本校卒業生の先輩も授業をしてくれました。嬉しいことです。

「もし新しく国をつくるとしたら、税をどうするか?」について、「税を集めるゲーム」などに取り組みながらみんなで考える学習でした。

ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。


全校朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会は、保健委員会の発表のため、体育館で行いました。

校長先生からは、今日から始まった「あいさつ運動」のことについてお話がありました。また、19日に行われる町会のカルタ会、練馬区小学校音楽祭で合唱団が出演することの紹介がありました。カルタ会には、今からでも参加できますので、希望する場合は、担任の先生に声をかけてください。

保健委員会からは、風邪やインフルエンザの予防のため、今日から、換気キャンペーンを行うことについて発表がありました。また、学校生活で予防のためにできることについて発表がありました。例えば、水道の蛇口は、水を飲んだり、うがいをしたあと、上に向いたままにしないということなどです。上に向いたままにしておくと菌が蛇口に残ってしまうからです。みんなで防いでいきましょう!

今日の給食は、これ!【1月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ジャージャー麺、フルーツヨーグルト和え

ジャージャー麺は、中国料理のひとつでトウバンジャンやテンメンジャンを入れてつくる肉みそをのせた汁なしそばです。トウバンジャンはソラメメと唐辛子が入った調味料でテンメンジャンは甘くてコクのある甘辛い味噌、いろいろな調味料を作った肉味噌を麺の上にかけて食べてください。残さずに食べましょう!

避難訓練 〜予告なしで行いました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の避難訓練は予告なしで行いました。

非常用放送設備が使えず、先生方がハンドマイクを使って避難の呼びかけをする給食室から出火の火事を想定したものでした。

整然と避難がおこなわれ、立派な態度で訓練ができました。

今日の給食は、これ!【1月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、さつまいもご飯、焼きししゃも、野菜わん、野菜の生姜和え

ししゃもは、柳の木「柳」と「葉」、「魚」という感じで「柳葉魚」と書きます。

昔、食べるものがなくて困っていた人がいました。かわいそうに思った神様が食べ物を与えようとして川に流れていた柳の葉を魚に変えたという伝説からついた名前だといわれています。小さな骨に気を付けて食べてください!。残さずに食べましょう!

ねずみ年

画像1 画像1
玄関のところに、ねずみのぬいぐるみがあります。
今年は子年です。

主事さんの手作りです!
かわいいですね。

発育測定と保健室での学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の始め、発育測定の前に、保健室の先生からそれぞれの学年に短い時間の特別授業でした。3年生は、「自然ちゆ力」、2年生は「赤ちゃんができるまで」を学年の発達段階にあわせて学びました。みんな真剣に聞いていました。

保健室の掲示板には、「風邪の予防」についての掲示があります。
みんなで風邪予防をしましょう!

席書会(1年) 〜書き初めをしました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、初めての書き初め。お手本をよく見て書いていました。
姿勢も良かったです。

低学年は、何日かに分けて清書をします。

がんばりました!

席書会(2年) 〜書き初めをしました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、硬筆です。
教室で行いました。

ピンとはりつめた雰囲気の中、よく集中していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 保護者会(6以外)
3/4 クラブ
3/5 委員会

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

きまり・校則

学校いじめ対策基本方針