「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

10月29日(火)

画像1 画像1
中華おこわ
いかのチリソース
広東スープ
牛乳

10月28日(月)

画像1 画像1
丸パン
肉じゃがコロッケ
ジュリエンヌスープ
牛乳

10月24日(木)

画像1 画像1
チキンライス
ABCスープ
スペイン風オムレツ
牛乳

10月23日(水)

画像1 画像1
ごぼう入りドライカレー
ごまドレッシングサラダ

牛乳

10月18日(金)

画像1 画像1
麦ごはん
じゃがいものそぼろ煮
キャベツとわかめの酢みそ
牛乳

10月17日(木)

画像1 画像1
ごはん
ししゃもの南蛮漬け
さつま汁
和風サラダ
牛乳


10月16日(水)

画像1 画像1
昆布ごはん
肉豆腐
野菜の和風ごま炒め
牛乳

10月11日(金)

画像1 画像1
メープルトースト
秋の味覚シチュー
バジルドレッシングサラダ
牛乳

10月10日(木)

画像1 画像1
ごはん
いわしのさんが焼き
根菜のごま汁
こうみ野菜
牛乳

10月9日(水)

画像1 画像1
豆わかごはん
生揚げの吹き寄せ
野菜のごまみそあえ
牛乳

10月8日(火)

画像1 画像1
ごはん
とり肉のから揚げ
じゃがいもとたまねぎのみそ汁
野菜のからしあえ
牛乳

10月7日(月)

画像1 画像1
パエリア
ミネストローネ
ビーンズサラダ
牛乳

10月3日(木)

画像1 画像1
黒砂糖パン
野菜スープ
きのこマカロニグラタン
牛乳

10月2日(水)

画像1 画像1
高野豆腐ごはん
沢煮椀
根菜の揚げ煮
牛乳

10月31日(木) 3年生 遠足 「多峯主山」

 天気に恵まれ過ごしやすい気候の中、3年生は遠足で「天覧山・多峯主山」へ行きました。
 今朝は普段より早い登校でしたが、とても元気がよく、出発が待ちきれない様子でした。
 新桜台駅から飯能駅まで長い道のりでしたが、事前に確認した電車内のマナーをよく守り静かに乗ることができました。
天覧山・多峯主山登山では、土がぬかるんでいたり険しい道もあったりして登りがいのある登山ができたと思います。
下山した先の中央公園では、皆でお弁当やおやつを食べ、楽しそうな姿が見られました。
 この遠足を通して、社会性や達成感、友情など様々なことを学ぶことができたのではないでしょうか。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸会に向けて頑張ってます

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校生活最後の学芸会は「ラインキング」を六年生は演じます。自分の役だけでなく、大道具・小道具・音響・照明と裏方の仕事も全て自分たちで行います。また、小道具のお面を作ったり、衣装のマントやリストバンドなども自分で縫います。図工や家庭科で学んだ技術を駆使して、友達と声を掛け合い準備を進めています。
 『自分たちで作り上げる最後の学芸会』本番が楽しみです。

10月のワン・ツータイム

 今月のワン・ツータイムは、屋上に上がってグループごとにチョークでお絵描きをしました。グループごとにお題が決まっており、みんなで協力して一つの絵を描いたり、1年生は2年生の絵をお手本にして描いたりと、楽しく活動に取り組みました。
 子供たちの中には「こんなに落書きしちゃって大丈夫かなあ?」と心配している子もいましたが、たまにはこんな勉強もあり?
 

下田移動教室3日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室最後の見学地「地球博物館」に行きました。
見学する前に入り口前にある芝生の上でお弁当を食べました。食べ終わったら、行動班ごとに見学です。地球誕生の頃からの歴史が学習できるようになっています。スケールの大きい展示にみんな興味津々でした。1時間ほどの見学時間があっという間でした。

下田移動教室3日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の後、帰りの支度・布団のシーツの片づけ、清掃を協力して行いました。
4つのミッション 1.荷物の整理 2.シーツをたたんで元あった場所に戻す 3.布団の整理 4.ベッドや床の清掃 を順番に達成していきます。
そして、閉校式。ベルデ下田の方に3日間お世話になった感謝の気持ちを込めてお礼をしました。本当にありがとうございました。

下田移動教室3日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とうとう最終日になりました。
朝目覚めたらまずは検温。保健係が中心となって行います。
昨日とは違って、穏やかな朝を迎えました。今朝は、屋上での朝会です。屋上からは、伊豆大島や利島、式根島などの伊豆七島がよく見えました。
自然豊かな新鮮な空気を思い切りすい、気分爽快になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食だより

学校のやくそく

学年だより

学校いじめ防止基本方針

さくらひろば・校庭開放

小中一貫教育