11月1日の給食

画像1 画像1
11月1日の給食


・じゃがいものそぼろ丼
・糸寒天のごま酢和え
・グレープゼリー


じゃがいものそぼろ丼は、しょうゆと砂糖で味付けした甘辛い味付けです。
じゃがいもも入っているので、ボリュームはありますが、食べやすい味なので、どのクラスもよく食べていました。

10月31日の給食

10月31日の給食



・ココアパン
・かぼちゃグラタン
・オニオンスープ


かぼちゃをグラタンにしました。
ホワイトソースとかぼちゃを合わせて、チーズをたっぷりかけて焼きました。
かぼちゃは甘く、ほっくりとしていて、苦手な子でも食べることができていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日の給食

10月30日の給食


・かやくずし
・根菜みそ汁
・梨


かやくずしの「かやく」とは、具のことを指します。
主に関西方面での呼び方ですが、具が混ざっている混ぜご飯もかやくご飯というそうです。今日は、甘酢も一緒に混ぜて、ちらしずしのような味にしました。
画像1 画像1

10月29日の給食

10月29日の給食


・ごはん
・かつおの揚げ煮
・キャベツの和え物
・野菜椀


今日は角切りのカツオを揚げた料理です。
見た目がミートボールのようで、子供も親しみやすかったのか普段は苦手な魚でも箸が進んだようです。
味付けは、ミートボール同様ケチャップ味…ではなく、しょうゆと砂糖で味付けした甘辛い味です。
画像1 画像1

10月28日の給食

10月28日の給食


・クッパ
・トッポギ


どちらも韓国でよく食べられている料理です。
クッパは、ごはんとスープを一緒にいただく料理です。乾燥した気候の韓国では、スープが食卓に欠かせないそうです。
トッポギは甘辛い味の煮物料理です。棒状の餅がはいっています。
画像1 画像1

宿泊学習2日目

10月24日(木)は午前中に軽井沢アイスパークに行ってカーリング体験をしました。午後は、佐久パラダでアスレチックと昆虫館見学をしました。アスレチックでは難しいところにも挑戦する子供たちが多く、感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いちょう学級宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いちょう学級は10月23日から2泊3日で軽井沢に宿泊学習にいきました。1日目はベルでの森を館長さんに案内していただきました。残りの時間ではがきを書いたりトランプをしたりして楽しみました。夕食の後はキャンプファイヤーを行い、ジャンケン列車やマイムマイムなどで盛り上がりました。

10月23日の給食

10月23日の給食


・ごはん
・魚のごまダレ焼き
・茎わかめのサラダ
・さつまいものみそ汁


魚には、ごまを付けて焼きました。
サバは脂がのっていて、子供でも食べやすいです。
画像1 画像1

10月21日の給食

10月21日の給食


・パインパン
・ミートパイ
・野菜スープ
・ぶどう


ミートパイは、イギリス生まれの料理です。パイの中にケチャップで味付けをしたひき肉が入っています。
かつて植民地であったオーストラリアやニュージーランドでも親しまれ、食べられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年遠足(10/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日(木)に1年生が遠足に行きました。4日(金)が雨だったのでこの日に延期になりましたが、旧体育の日だけあって爽やかな秋晴れの中、大泉中央公園で楽しく遊びました。鬼ごっこをしたり、滑り台で遊んだり、どんぐり拾いをしたりと体をいっぱい動かしました。

10月17日の給食

画像1 画像1
10月17日の給食


・食パン
・手作りジャム
・ゴマドレッシングサラダ
・コーンシチュー


手作りジャムはみかん缶とみかんジュースから作っています。
市販のマーマレードと違い、皮が入っていないので、苦さがなく子供でも食べやすい味付けです。
試食会がこの日に開催されましたが、手作りのジャムに保護者の皆さん、驚かれている様子でした

10月15日の給食

画像1 画像1
10月15日の給食


・ポークカレー
・野菜サラダ


今日は、給食アンケートごはん部門1位のカレーです。
カレーは、スパイスを数種類使っていて、スパイシーな味わいです。

10月10日の給食

画像1 画像1
10月10日の給食


・もみじごはん
・ししゃものピリ辛焼き
・焼き豆腐と麩の煮もの


10月10日は目の愛護デーです。にんじんに多く含まれるビタミンAは、目の機能を維持するために必要な栄養素です。
ごはんに混ぜていただきました。

10月9日の給食

10月9日の給食


・ミルクパン
・フィッシュアンドチップス
・スコッチブロス


ラグビー日本代表が対戦予定のスコットランドの料理です。
フィッシュアンドチップスは、炭酸水を入れた衣を魚につけて揚げています。
サクッとした食感で、普段は苦手でも食べやすかったようです。
スコッチブロスは、野菜たっぷりのスープです。押し麦も入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日の給食

10月8日の給食


・ビビンバ
・にらたまスープ


ビビンバは、日本でもおなじみの韓国料理です。
「混ぜるごはん」という意味があるそうです。その名前の通り混ぜていただきます。
画像1 画像1

10月4日の給食

画像1 画像1
10月4日の給食


・わかめごはん
・豆腐ナゲット
・けんちん汁


「ナゲット」と聞くとチキンを思い浮かべやすいですが今日のナゲットは豆腐で作りました。ツナも入れて食べやすくしています。
元々、「ナゲット」は金の塊という意味だそうですが、「一口大に揚げた」と解釈されることが多いです。

10月3日の給食

10月3日の給食


・ごはん
・ひじき入り卵焼き
・ごまじゃこ和え
・生揚げのみそ汁


給食では、ご飯、あえ物などちりめんじゃこを使うことが多々あります。
見た目はほぼしらすとの違いは乾燥具合だそうです。しらすは半乾燥であるのに対し、ちりめんじゃこはしっかり乾燥させてあります。さらに煎ると香ばしくなりますよ。
画像1 画像1

9月30日の給食

9月30日の給食


・奄美の鶏飯
・魚の塩焼き
・土佐和え


奄美の鶏飯は、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。
炒り卵やたくあんを混ぜたご飯にだし汁をかけていただきます。
給食では使っていませんが、パパイヤのみそ漬けを使うそうです。
画像1 画像1

4年生遠足(9/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(金)に4年生は、日和田山に遠足に行きました。みんなで励まし合いながら、崖のようなところを登り、山頂に着きました。帰りに巾着田そばの高麗川で水遊びも楽しみました。

原爆先生(9/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日(金)に6年生は、原爆先生の授業を受けました。戦争や原爆の恐ろしさについて学ぶことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31