東京ベーシックドリルについて

東京都教育委員会が作成した「東京ベーシック・ドリル」についてお知らせします。小学校1年生から中学校1年生までの国語・算数・数学、小学校3、4年生の社会・理科、中学校1年生の英語の基礎的な学習内容及び知識を身に付けるためのドリルです。
 家庭学習として下記アドレスよりご活用ください。

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/stu...


東京ベーシックドリルの活用について

 東京都教育委員会が作成した「東京ベーシック・ドリル」についてお知らせします。小学校1年生から中学校1年生までの国語・算数・数学、小学校3、4年生の社会・理科、中学校1年生の英語の基礎的な学習内容及び知識を身に付けるためのドリルです。
 家庭学習として下記アドレスよりご活用ください。

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/stu...


荷物

第6学年 学習課題

学校でも指導しましたが、学習課題を掲載しました。

第6学年 学習課題

第5学年 学習課題

学校でも指導しましたが、学習課題を掲載しました。

第5学年 学習課題

第5学年 学習課題

学校でも指導しましたが、学習課題を掲載しました。

第5学年 学習課題

第4学年 学習課題

学校でも指導しましたが、学習課題を掲載しました。

第4学年 学習課題

第3学年 学習課題

学校でも指導しましたが、学習課題を掲載しました。

第3学年 学習課題

荷物の引き取りについて

このことについてお知らせを掲載します。

荷物の引き取りについて

第6学年 学習課題

学校でも指導いたしましたが、学習課題を掲載しました。
家庭学習の際の参考になさってください。

第6学年 学習課題

第4学年 学習課題

学校でも指導いたしましたが、学習課題を掲載しました。
家庭学習の際の参考になさってください。

第4学年 学習課題

第3学年 学習課題

学校でも指導いたしましたが、学習課題を掲載しました。
家庭学習の際の参考になさってください。

第3学年 学習課題

第1・2・3学年 保護者会中止について

 3月5日(木)に予定されていた保護者会は、新型コロナウィルスの感染拡大に対する対応に伴い、中止と致します。

 なお、保護者会は行いませんが、1・2年生の保護者会資料について、掲載いたします。ご確認ください。

(第3学年については、先週金曜日に配布済です。)

第2学年 保護者会資料

第1学年 保護者会資料

新型コロナウイルス感染症対策本部の要請に基づく本校の対応について

本日配布したお知らせを掲載いたします。
今後についてもホームページ、メール等で随時連絡をいたします。

新型コロナウイルス感染症対策本部の要請に基づく本校の対応について

新型コロナウイルス感染症対策本部の要請に基づく本校の対応について

☆かしわぱん☆

画像1 画像1
かしわパン 牛乳 ★メンチカツ
キャベツのサラダ
かぶとベーコンのスープ
697キロカロリー

 こどもの日に食べる「かしわもち」に似ている「かしわパン」は二つ折りになっています。今日はメンチカツを挟んで食べてもよいですね。

学校の感染症予防対策について(お知らせとお願い)

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い予想される今後の対応の可能性について(情報提供)

☆ちりめんじゃこ☆

画像1 画像1
ごぼう入りドライカレー 牛乳
わかめとじゃこのサラダ
638キロカロリー

 いわしの稚魚を食塩水でゆでた後に干したものをシラス干しといいます。関西のものは水分量が少なくちりめんじゃこと呼ばれます。カルシウムが豊富な食品です。

☆高菜ごはん☆

画像1 画像1
豚バラ高菜ご飯 牛乳
★野菜のごま酢和え 豚汁
614キロカロリー

 小松菜の仲間である高菜を使って作った高菜漬けは、熊本県や福岡県の名物です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31