5年下田移動教室(41)
【できごと】 2019-09-14 15:27 up!
5年下田移動教室(40)
地球博物館、マンモスの模型など展示の迫力があります!
【できごと】 2019-09-14 15:25 up!
5年下田移動教室(39)
【できごと】 2019-09-14 15:22 up!
5年下田移動教室(38)
ベルデ下田を出発して、移動教室最後の活動は神奈川県立生命の星地球博物館の見学です。とても大きな博物館で、見ごたえがあります。お弁当を食べて、学芸員の方の説明を聞いて見学開始です。
【できごと】 2019-09-14 12:43 up!
5年下田移動教室(37)
3日間お世話になったベルデ下田とお別れです。
最後に職員の方へ挨拶をして宿舎を出発します。
ベルデ下田職員の皆様、ありがとうございました!
【できごと】 2019-09-14 12:39 up!
5年下田移動教室(36)
朝会では、ラジオ体操で眠った体を起こします!
下の写真は、ベルデ下田の食堂に飾ってある「大漁旗」です。
【できごと】 2019-09-14 08:36 up!
5年下田移動教室(35)
下田の朝です。
ベルデ下田の屋上から、爪木埼の方角、太平洋がよく見えます。
すがすがしい空気を感じて、朝会を行います。
【できごと】 2019-09-14 08:34 up!
5年下田移動教室(34)
3日目の朝、ベッドルームの片付けの様子です。
協力して、シーツなどを畳んでいきます。
【できごと】 2019-09-14 08:30 up! *
5年下田移動教室(33)
【できごと】 2019-09-14 08:22 up!
5年下田移動教室(32)
2日目の夜は、室内レクです。
実行委員のリードで、楽しく進めました!
【できごと】 2019-09-14 08:16 up!
5年下田移動教室(31)
釣り堀と岸壁に分かれて釣りをしました。釣り堀はたくさんとれますが、岸壁はほとんどとれません。でも、じっくり釣りをしている子供たちの姿も素敵です。
今日のアップは、ここまでとします。
子供たちは、「楽しい!」を連発しているそうです。
明日は、最終日。無事に戻ってきてほしいと思います!
【できごと】 2019-09-13 18:34 up!
5年下田移動教室(30)
【できごと】 2019-09-13 18:34 up!
5年下田移動教室(29)
【できごと】 2019-09-13 18:33 up!
5年下田移動教室(28)
下田海中水族館の活動を終えて、弁天島(島といっても地続き)での釣り教室です。
毎年、練馬区の子供たちがお世話になっている漁師の皆さんからの説明を受け、釣り堀と海側の岸壁での釣りです。
【できごと】 2019-09-13 18:33 up!
5年下田移動教室(27)
お土産購入。
おうちの方のことを思い浮かべて、選んでいます。
もちろん、自分自身の思い出の品も選んでいます。
【できごと】 2019-09-13 18:32 up!
5年下田移動教室(26)
【できごと】 2019-09-13 14:53 up!
5年下田移動教室(25)
【できごと】 2019-09-13 14:48 up!
5年下田移動教室(24)
【できごと】 2019-09-13 14:42 up!
5年下田移動教室(23)
磯での観察を終えて、海中水族館内のマリンスタジアムでお弁当を食べます!
【できごと】 2019-09-13 14:40 up!
5年下田移動教室(22)
【できごと】 2019-09-13 14:36 up!