5/8 朝の様子
1時間目に校内を回りました。 
画像左:校歌を歌う1年生 画像右:いい姿勢です。  
	 
	 
	 
5/7 今日の給食
麦ご飯 
親子煮 小松菜のみぞれ和え おかしなトマト 牛乳  
	 
 
	 
5/7 ちょっといい話
今朝私は、大事な用事があり10時半頃学校に着きました。 
丁度中休みで、子供たちが元気に校庭で遊んでいるところでした。 校門から入る前に数名が気付き、元気にあいさつをしてくれました。 中に入り、職員室前からピロティへ歩いていると何人もの子供たちが、 わざわざ挨拶に来てくれました。 あいさついっぱいの素敵な光和小です。 ありがとう。 平成最後の
「先生、平成最後のさようならです。」 
と元気よくあいさつして帰る児童がいました。 そういえば、そうでした。 うまいこと言うなあ・・・。 平成最後の記事でした。 4/26 今日の給食
ビーンズカレー 
キャベツとわかめのレモン酢 甘夏ゼリー 牛乳  
	 
 
	 
すばらしい!!
1年生、どのクラスも健診を上手に受けることができました。 
画像は、終了した子が並んで待っている様子です。  
	 
傘立て名人 その2
傘立て係のような活動をしている子もいました。 
 
	 
 
	 
傘立て名人
1年生が上手にできていて驚きました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/26 4年生消防設備調べ
4年生が消防設備を調べに来ました。 
礼儀正しく入退出できました。  
	 
4/25 今日の給食
麦ご飯 
わかさぎの南蛮漬け コーンポテト 塩きゅうり 玉ねぎとふのみそ汁 牛乳  
	 
 
	 
4/25 音楽朝会
今朝の集会は、音楽委員会担当の集会でした。 
 
	 
4/24 今日の給食
ハチミツトースト 
シーフードのクリーム煮 大根サラダ 牛乳  
	 
 
	 
1年生
たくさんの作品が仕上がっています。 
画像3枚目:学年コーナーには、たくさんの鯉が泳いでいます。  
	 
 
	 
 
	 
4/24 楽しい英語学習
英語専科原教諭がALTとともに張り切って授業をしています。 
 
	 
3年生地域巡り
3年生の社会科、地域の学習が始まりました。 
百聞は一見にしかず、やはり実際にその場に行ってみることが大切です。 安全確保のため、保護者の方にご協力をいただきました。 ありがとうございました。  
	 
4/23 今日の給食
ゆかりご飯 
白いんげん豆のコロッケ そくせき漬け 小松菜スープ 牛乳  
	 
 
	 
光和小の草花 その4
校地を一周するといろいろな草花に巡り会えます。 
 
	 
 
	 
 
	 
光和小の草花 その3
花見月も紅白で咲いています。 
 
	 
 
	 
 
	 
光和小の草花 その2
花を咲かせ始めました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/23 光和小の草花
暖かい(暑い?)春となりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |