5年生移動教室〜避難訓練〜![]() ![]() ![]() ![]() 5年生移動教室〜開校式〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生移動教室〜1日目・シャボテン公園見学〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生移動教室〜1日目・大室山山頂〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目の前に太平洋が広がっていました。海の向こうには、伊豆大島も見ることができました。素晴らしい景色を見ながらハイキングをしました。 5年生移動教室〜1日目・シャボテン公園〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生移動教室〜1日目・大室山〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この後集合写真も撮る予定です。 5年生移動教室〜バスの中〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8時10分、東名高速自動車道に入りました。バスの中では、音楽を聞いたり、バスレクをしたりと楽しんでいます。 8時45分、海老名SAに到着。トイレ休憩の後、出発。引き続きバスレクをします。みんな楽しく過ごしています。 5年生移動教室〜出発式〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみにしていた移動教室がいよいよ始まりました。元気よくあいさつをし、出発式をしました。司会や代表の言葉も立派にやり遂げていて、ここまでしっかり準備してきたことが伝わりました。全員が笑顔でバスに乗りこみました。お見送りに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。 小中連携 体験授業・舞台発表見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始めに体験授業として、クラスごとに音楽、体育、英語、理科に分かれて、中学校の先生の授業を受けました。次に中学生の授業見学でした。数学、美術、技術など小学校にはない教科を興味深く見ている児童もいました。6年生は中学校の先生の話を静かに、真剣に聞いていました。 給食も中学校で食べ、「スプーンが大きい。」と驚いていました。 午後は中学生の校外学習で学んだことの発表を聞いていました。クイズにも答えながら楽しんでいました。もうすぐ中学生になることを実感するよい機会だったようです。 11月14日給食![]() ![]() ごはん 白身魚のおろしソース ブロッコリーのおかか和え みそ汁 ブロッコリーのおかか和えは、ゆでたブロッコリーにかつお節としょうゆを和えるだけで簡単にできます。ブロッコリーは栄養が豊富に含まれているので積極的に食べてほしい食材ですが、苦手とする児童も多いです。しかし、このおかかあえは苦手とする子供の中には食べやすいという子供もいました。 11月13日給食![]() ![]() ホイコーロー丼 青のりビーンズポテト 小松菜と卵のスープ ホイコーロー丼には練馬でとれた新鮮でおいしいキャベツをたっぷり使用しました。練馬でとれたキャベツを「ねり丸キャベツ」として出荷されていることを知らない児童もおり、驚いている様子でした。 11月12日給食![]() ![]() スパゲッティミートビーンズ ツナドレサラダ スパゲッティミートビーンズにはこまかくした大豆が入っています。ケチャップ味で食べやすかったようで、おかわりに長蛇の列が並んでいました。 11月11日給食![]() ![]() きびごはん のりの佃煮 さといもと厚揚げの煮物 小松菜のごまみそ和え 最近の天候不順で葉物は高騰しています。そんな中、立派な小松菜が仲町小に届きました。おいしいごまみそ和えができました。 11月7日給食![]() ![]() 山吹ごはん あじの南蛮漬け かきたま汁 かきたま汁など卵がふわふわした汁物は子供たちに大人気です。卵をふわふわさせるコツは、汁にとろみをつけ、汁の温度が低すぎないことです。 11月6日給食![]() ![]() ごはん かつおでんぶ レンコン入り真砂揚げ 豚汁 真砂揚げの「真砂」は砂のように材料を細かくするという意味があるそうで、その名前の通り、たくさんの食材を細かくして作りました。れんこんや鶏肉、ひじき、豆腐、玉ねぎなどを具材として使用しています。仲町小では、きれいに作るため、凍り豆腐の細かいもの(粉豆腐)を加えています。 11月5日給食![]() ![]() さといもごはん 魚のしめじ入りマヨネーズ焼き 和風ワンタンスープ さといもごはんでは、旬のさといもをたくさん使いました。 展覧会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館が仲町小美術館にかわりました。8日は児童鑑賞日でした。みんな友達の作品や他学年の作品を見て、「すごい。」「じょうずだね。」とよいところをたくさん見つけていました。紙いっぱいに、感想を用紙に書いている人もいて熱心に鑑賞していました。「明日、お家の人といっしょにくる。」と話す人もいました。 11月6日(水)集会![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日給食![]() ![]() 炒麺野菜五目あん もやしのピリ辛和え 大学芋 10月31日給食![]() ![]() ごぼう入りドライカレー 枝豆入りツナドレサラダ |
|