校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、今年度から研究主題「考える楽しさと分かる喜びを実感できる算数科の学習」として算数科を通して校内研究を進めています。6月25日には3年生の研究授業を行いました。この授業をとおして得た成果をさらなる授業改善に活かしていきます。

6月25日 給食

献立
あんかけ焼きそば
サイダーポンチ
牛乳

今日はみんなに大人気のサイダーポンチでした。今日のサイダーポンチは「タピオカ」入り。楽しみ待っていてくれたこども達は大喜びでした。
画像1 画像1

遠足(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(火)1・2年生はカスガモ班でペアを組み、石神井公園へ遠足に行きました。2年生は1年生に声をかけて安全に安心して歩いて行きました。また、電車の中でも、公園に行ってからも仲良く協力しながら、マナーを守って楽しく過ごすことができました、

6月24日 給食

献立
ごはん
ひじき入り卵焼き
変わり煮浸し
僧兵汁
牛乳

今日のひじき入り卵焼きはしっとりと仕上がりとても良い食感でした。変わり煮浸しもこんにゃく・油揚げにしっかり味がしみておいしく出来上がりました。
画像1 画像1

6月21日 給食

献立
食パン
手作りパインジャム
ポテトのマヨネーズ焼き
ミネストローネスープ
牛乳

今日は手作りパインジャムでした。「これなんのジャム?」と心配そうに聞いていたこども達。「パイナップルだよ!」と伝えると、「うわぁ パイン大好き!」と大喜びしてくれました。そして…もちろん完食でした。
画像1 画像1

6月20日 給食

献立
チャーハン
塩きゅうり
ワンタンスープ
牛乳

今日はチャーハンです。彩きれいに仕上がったチャーハンを見ると、「おいしそう!チャーハン大好き」とうれしい声を聞かせてくれてこども達でした。
画像1 画像1

6月19日 給食

献立
ごはん
キャベツたっぷりミートローフ
けんちん汁
あじさいゼリー
牛乳

今日は練馬区産キャベツ一斉給食の日です。春日小では初登場の「キャベツたっぷりミートローフ」にしました。キャベツの旨味がぎゅっと詰まっておいしく出来上がりました。
画像1 画像1

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新体力テストを行っています。ソフトボール投げ、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び、シャトルランは1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生でペアを作りそれぞれの種目を行います。
 それ以外に握力と長座体前屈を各学級で行います。
 この結果を体力向上や体育授業の改善に役立てていきます。

6月18日 給食

献立
鮭ごはん
五目きんぴら
味噌汁
牛乳

今日は鮭ごはんと五目きんぴらでした。休み時間に「今日の給食はなに?」と聞いてきてくれたこども達。今日の献立を伝えると「やったー!大好き‼」とうれしい答え。残さずしっかり食べてくれました。
画像1 画像1

6月17日 給食

献立
わかめごはん
厚揚げと野菜の煮物
土佐和え
牛乳

今日はきゅうしょくポストにリクエストのあった「わかめごはん」でした。今日も「わかめごはん大好き!大盛りにしてね。」と、給食当番さんにお願いするかわいらしい声が聞けました。
画像1 画像1

6月14日 給食

献立
ドライカレー
ネリマのマリネ
みかん入りゼリー
牛乳

今日は人気のドライカレーでした。給食後に食缶をのぞいてみると…どのクラスもきれいに食べてくれていました。
画像1 画像1

6月13日 給食

献立
麦ごはん
青椒肉絲
ふわっと卵のコーンスープ
牛乳

今日は青椒肉絲でした。「ピーマン嫌いだな…」とがっかりの様子でしたが、「少し食べてみる!」と頑張っている姿も見られたこども達なのでした。
画像1 画像1

6月12日 給食

献立
練馬スパゲティ
ごぼうチップサラダ
コーヒー牛乳

今日はみんなに人気の練馬スパゲティです。おかわりの連続でパスタソースは売り切れ状態でした。初登場のごぼうチップサラダもおいしく食べてくれたこども達でした。
画像1 画像1

6月11日 給食

献立
麦ごはん
いかのねぎ塩焼き
小松菜と春雨のソテー
豚汁
牛乳

今日は初登場の「いかのねぎ塩焼き」と「小松菜と春雨のソテー」です。いかは、にんにくとごまの香りが香ばしく食欲をアップさせます。付け合わせのソテーとも相性抜群でした。
画像1 画像1

全校一斉運動遊び(6月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月の全校一斉遊びは低学年がクラス遊びでした。
 1年生は鬼ごっこ、2年生はバナナ鬼、3年生はドッヂボールなどそれぞれの学級、学年で工夫して運動遊びに取り組んでいました。

6月10日 給食

献立
ゆかりごはん
つくね蒸し
野菜のポン酢和え
味噌汁
牛乳

今日はつくね蒸しです。鶏ひき肉と野菜で作ったつくねの真ん中にうずらの卵をひとつのせて蒸したのがつくね蒸しです。つくねにしっかり味がついているのでそのままでおいしく食べられます。
画像1 画像1

セーフティ教室(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月8日(土)低学年のセーフティ教室を行いました。練馬警察の警察官、スクールサポーターの方をお招きしてテーマ「自分の身を守る」ことを学びました。当日は土曜参観ということもあって多くの保護者の皆様にもご参加いただきました。

 まず、「いかのおすし」のDVDをみて、自分の身を守るためにどのようなことに気をつけるかを知りました。
 「いか」は「知らない人について『いか』ない」
 「の」は、「他人の車には『の』らない」
 「お」は、「『お』おきな声を出す」
 「す」は、「『す』ぐ逃げる」
 「し」は、「『し』らせる」

 また、代表の人による大声コンテストを行いました。いざというときになかなか声が出ないということも子供たちは教えていただきました。
 
 防犯ブザーを万が一の時、使えるよう電池のチェックをして、学校に来る時だけではなく、遊びに行くとき、習い事に出かけるときなども携帯するようご家庭でも一声をかけてください。

歯科指導(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日は虫歯予防デーでした。6月は歯の健康をみんなで考えようと指導をしています。毎年4年生は歯科校医先生と歯科衛生士の方をゲストティーチャーとしてお迎えして指導をしています。
 普段は見えない歯垢を赤く着色して、隅々まできちんと磨きました。子供たちはつるつるになった歯を舌で感じとっていたようです。普段もこの感覚を忘れずしっかり磨いてほしいものです。

セーフティ教室(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月6日に4年生のセーフティ教室「スマホ ケータイ安全教室」(NTTドコモ)がありました。子供たちの身近にあるスマートフォンや携帯電話を安全に安心して使えるよう学習しました。

セーフティ教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日に6年のセーフティ教室「e-ネット安心講座(e-ネットキャラバン)がありました。
 子供たちのパソコンや携帯電話の使用も最近ではごく当たり前のことになってきました。そこでSNSなどを通して様々なトラブルに巻き込まれることも起きてくるおそれがあります。
 今回のセーフティ教室ではSNSなどのトラブルに遭わないよう、安全安心な携帯等の使用について学びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式練習(6)
3/13 卒業式練習(6)
3/16 全校朝会 卒業式練習(5・6)