卒業式へ向けて
新型コロナウィルス感染予防のため、卒業式や修了式が縮小して行われます。残念ではありますが、教職員一同、心を込めて卒業生を送り出してあげたいと思っています。保健室前の廊下の装飾を取り付けました。他の場所の装飾も作成中です。
【できごと】 2020-03-06 14:28 up!
お元気ですか?
新型コロナウィルス感染予防のため臨時休校中ですが、児童の皆さんや保護者の皆様は元気でお過ごしでしょうか。子供たちのいない学校は、静かでとても寂しいです。しかし、そんな中でも植物たちは着々と春の装いを見せはじめています。
校門を入ったところにある「こぶし」が白い花を咲かせ始めました。そして、本日、校門脇に「ソメイヨシノ」が植えられました。まだ若くて細い桜ですが、青空に向かって凛として立っています。今シーズンも何輪かは咲くそうです。
児童の皆さん、登校日には校門脇の新しい桜の樹を見てくださいね。保護者の皆様も通りかかった際は、ぜひ御覧ください。
【できごと】 2020-03-06 14:13 up!
昔遊び
生活科の学習の一環で、昔遊びにチャレンジしています。けん玉、羽根つき、坊主めくり、お手玉等に取り組んでおり、どれも楽しそうに遊んでいました。今後、ワンツータイムで一年生と一緒に昔遊びをします。遊び方を上手に説明して、楽しんで取り組んでほしいです。
【できごと】 2020-02-06 07:31 up!
情報モラル教室
1月11日、4年生を対象にした出前授業「情報モラル教室」を体験しました。インターネット上で発生するコミュニケーショントラブルや、その他トラブルについての話を聞いたり、実際に起こった事例について考えたりすることで、インターネット上で起こる事件の被害者や加害者にならないためには、どうしたらいいのかを学ぶことができました。
【できごと】 2020-01-30 07:46 up!
なかよし班遊び
1月28日になかよし班遊びがありました。毎年、1月のなかよし班遊びでは5年生が中心となって遊びの企画や当日の運営を行っています。今年も、6年生から教わった運営のこつやポイントをもとに、各班の5年生が計画を練って当日を迎えました。みんなが楽しめるように明るい雰囲気で行うこと、遊びのルールを明確に伝えること、時間を意識して運営することなど、今回のなかよし班遊びを通して様々なことを学ぶことができました。そして、今までずっとなかよし班の中心として活躍してきた6年生の大変さを実感することができました。
【できごと】 2020-01-30 07:45 up!
きまりを見つける ~ 6年 理科 ~
理科でてこのはたらきを学習しました。てこ実験器を使って、てこがつり合うときのきまりを調べました。変える条件、変えない条件を整理し、予想をしながら左右のうでがつり合うきまりを見つけていきました。「支点からの距離が近くなると手ごたえは大きくなる。」というところを思い出しながら、感覚を数値化していきました。
「あっ!きまりが見えてきた!」「絶対、次これでつり合うはず!」
と同じ班の仲間と話し合いながら結論を導き出しました。実験を重ねるごとに予想と結果が一致すると本当にうれしそうな表情になっていきました。
「先生、変える条件のおもりを2か所にしてもいい?」もっとやりたい気持ちが膨らんでいくのも見ていてうれしかったです。
【できごと】 2020-01-30 07:44 up!
つくってあそぼう
図工の学習で、ペットボトルキャップを使った造形遊びを行いました。保護者の皆様の御協力のおかげで、千個以上ものペットボトルキャップが集まり、教室はペットボトルキャップのプールのよう。これには子供たちも大喜びです。友達と協力して高く積み上げたり、好きな文字を作ってみたりと楽しく学習することができました。
【できごと】 2020-01-30 07:42 up!
1月24日 社会科見学
1月24日、3年生は初めての社会科見学に行ってきました。行先はふるさと文化館、JAあおば、区役所(議場、展望ロビー)でした。いろいろなことを学んで、子供たちは興味津々でした。たくさんのことを学んだ楽しい社会科見学になりました。
【できごと】 2020-01-30 07:42 up!
5年社会科見学
1月10日に、ロッテ狭山工場とタチエス青梅工場へ社会科見学に行きました。ロッテ狭山工場では、ガムやチョコレート菓子の製造工程を見学しました。ロッテの歴史や作られているお菓子の種類などについて話を聞くこともできました。タチエス青梅工場では、自動車のシートができるまでの流れを詳しく学びました。一つのシートができるまでにはたくさんの人やロボットが協力して効率よく組み立てていることや、快適な運転のために日々努力していることを知ることができました。どちらの工場も、実際の様子を見て、教科書で学んだことを更に深めることができました。
【できごと】 2020-01-16 14:10 up!
正月遊び
1月11日(土)のワン・ツータイムで、凧揚げをしました。揚げている凧は、子供たちそれぞれが作ったオリジナルのものです。「お正月」という文字を入れる子や、生き物のタコの絵を描く子など、工夫して楽しむ様子が見られました。
1・2年生が一斉に凧を揚げる景色は壮観でした。来年も楽しみです。
【できごと】 2020-01-16 14:09 up!
席書会
木曜日に体育館で書き初めを行いました。毛筆の学習になって初めての書き初めということで、みんな時間をかけて一字一字丁寧に書いていました。静かに厳かな雰囲気で席書会を行うことができました。
【できごと】 2020-01-16 14:09 up!
6年書き初め
1月9日(木)体育館にて、学年全員で書き初めをしました。姿勢を整え、新年の挨拶からスタート。心を落ち着かせ、今までの学習を生かして取り組みました。
今年の文字は「新たな決意」。3月に卒業する6年生にとってぴったりな言葉です。それぞれの決意を字に込め、力強い作品になりました。
【できごと】 2020-01-16 14:08 up!
書き初め
1月8日の始業式後、体育館で書き初めを行いました。書いた文字は「流れる星」。みんな集中して取り組みました。書き初めを行ったことで、まだ冬休みから気持ちが切り替わっていない児童も、気持ちが学習へと切り替わったようです。
【できごと】 2020-01-10 11:36 up!
社会科見学
中央防波堤埋め立て処分場と水道歴史館へ社会科見学に行ってきました。2学期の社会科で学んだことを実際に見て、学びを深めることができました。一人一人が楽しみながら勉強ができ、とても有意義な一日になりました。
【できごと】 2020-01-10 11:34 up!
引き継ぎます!
12月16日
6年生がリーダーとして遊びを企画する最後のなかよし班遊びが行われました。
昨年度、6年生にコツを教えてもらって『リーダーデビュー』してから約1年間頑張ってきました。なかなかうまくいかないこともありましたが、準備の方法や声のかけ方など工夫し進めてきました。
それもこれが最後・・・。 みんな楽しんでくれたかなあ・・・。
次は、いよいよ5年生の番です。
卒業までこうして少しずつ『開四小リーダー』のバトンを次へ引き継いでいきます。
【できごと】 2020-01-10 11:31 up!
12月25日(水)
ソフトフランスパン
手作りみかんジャム
豆乳のクリームシチュー
花野菜のフレンチサラダ
牛乳
【給食】 2020-01-10 11:31 up!
12月24日(火)
きのこピラフ
フライドチキン
野菜スープ
ココアムース
牛乳
【給食】 2020-01-10 11:31 up!
12月23日(月)
麦ごはん
切干入り厚焼きたまご
豚汁
きゅうりと青菜のナムル
牛乳
【給食】 2020-01-10 11:31 up!
12月20日(金)
麦ごはん
鮭のゆずみそ焼き
小松菜のおひたし
かぼちゃすいとん
牛乳
【給食】 2020-01-10 11:31 up!
12月19日(木)
きんぴらごはん
いかのかりんとう揚げ
白菜のみそ汁
小松菜のおかかあえ
牛乳
【給食】 2020-01-10 11:30 up!