今週は英検IBAを実施します。11/25(月)は1年生と3年生、11/26(火)は2年生となります。また、11/25(月)より3年生の校長面接練習を実施します。

3月11日

3月11日(水)
 今日はすっきりと晴れた気持ちの良い朝です。富士山もきれいに見えています。満開の桜の花に囲まれた富士山がみられるのが楽しみです。校庭の白木蓮も見ごろを迎えています。今日3月11日は東日本大震災が起きた日です。校門には弔旗を掲揚し、地震が起きた時刻には全員で黙とうを捧げ、亡くなられた方のご冥福を祈りました。私たちもこの機会に防災の取り組みについてもう一度見直していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日

前日の参集日、元気な声が響いた校内も、今日からまたしばらくはがらーんとした日が続きます。休校になっているのですが、成績処理、通知表の作成など先生は忙しく動いています。
この日北側の塀の工事とプールのシャワーを浴びるところの改修工事が終わりきれいになりました。夏のプールもちょっと気持ちよく入れそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参集日

3月9日(月)
 今日は一週間ぶりの参集日です。久々の登校が待ちきれなかったのか登校時間よりも随分と早い時間から登校してくる生徒もいました。各学年とも校舎に入る前に健康チェック表で健康状況の確認とマスク着用、手の消毒の徹底を行っていました。教室ではテスト返却や3年生は卒業アルバムの配付など短時間で盛りだくさんの内容をこなしていました。みんな久々友達と会えてとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日は参集日(登校日)です

画像1 画像1
 明日は参集日(登校日)です。各学年登校時間が異なりますので登校時間を確認をしておいてください。
 5日に練馬区より休業中の外出についての指示がありました。
1 軽い風邪の症状(のどの痛み、咳だけ、発熱だけ)でも外出を控えること。
2 規模の大小にかかわらず風通しの悪い空間で人と人とが至近距離で会話する場所やイベントにはできるだけ行かないこと。
感染を広げないように守っていきましょう。

 ところで毎日の検温等の健康チェックは行っていますか。明日登校する際には健康チェックカードの確認を行いますので記入をして必ず持ってきてください。

3月6日(金)

画像1 画像1
 学校は休校になっても学校はなんだかんだと忙しく動いています。9日の参集日にはテストを返却と成績の個票を渡せるように準備をしたり、卒業式と修了式の流れを決めるなど1日追われていました。3月からは施設管理員の方も来なくなってしまったため、先生たちの勤務が終わる5時ごろには学校が閉まってしまうため短い時間の中で作業を進めているところです。
 日々新型コロナウィルス感染拡大のニュースが報じられています。生徒の皆さんはいかがでしょうか。9日の参集日も発熱や体調の悪い人は登校を控えてください。また、マスクを必ず着けてくるようお願いいたします。一人一人がうがいや手洗いを励行し、健康管理ができていない人が多く集まるようなところには極力いかないようにするなどして感染予防に十分注意をしてください。

3月5日

 臨時休校の措置がなされ、学校と各ご家庭との連絡がとりにくくなっています。そこでこの学校日記で学校の様子を伝えていくこととしました。
 今日の連絡は前日関係する生徒の皆さんには担任の先生から連絡があったと思いますが、図書返却の連絡です。借りている学校図書の返却が済んでいない人に9日登校日の時に返却を済ませるように連絡をしました。図書室前に返却ボックスが置いてありますので本を戻しておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日(3月4日)の登校は無くなりました。

画像1 画像1
 皆様
 明日(3月4日)に予定していた学年ごとに登校しての集会に関して連絡いたします。
 明日の参集は、練馬区教育委員会の要請により中止になりました。次回の登校は、3月9日(月)となります。登校時間は1年生が9時30分、2年生が10時30分、3年生が8時30分です。
 保護者の皆様におかれましては、今後とも本校の教育活動にご理解・ご協力をお願いいたします。

             練馬区立大泉第二中学校長  関 基雄

地域施設開放利用団体の皆様

 夜間・休日等施設開放利用団体の皆様

 練馬区より、3月2日(月)〜25日(水)の期間において、「学校施設の開放を中止」との連絡がありました。利用団体の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
 また、すでに申請していただいている日程で、上記期間内の日にちについては、取り消しの手続きをお願いいたします。用紙は大二中主事室にございます。
 よろしくお願いいたします。

             練馬区立大泉第二中学校 副校長 櫻井 弘

3月2日からの臨時休業の対応について

画像1 画像1
2月28日(金)
 練馬区では内閣総理大臣の要請を受けて3月2日より小中学校を臨時休業とすることを決めました。それを受けて本校では本日全校集会を行い生徒に連絡をいたしました。お子様に配布したプリントをご覧いただくか下のプリント名をクリックしていただいてもダウンロードできますのでご確認ください。
 本校では3月2日を登校日として1年生の登校時間9:30、2年生の登校時間10:30、3年生の登校時間8:30(都立発表に関係ない生徒のみ)としました。
 なお休業中も健康観察を行っていただき、「健康カード」に毎日検温をして記入するよう指示を出しております。また、登校する際は必ず持参することとしております。ご家庭におかれましてもご指導くださいますようお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症対策における臨時休校について

重要 新入生標準服渡し(大泉モリシタ)について

 令和2年度新入生保護者の皆様にお知らせです。
 標準服(学生服)の注文を大泉モリシタへされている場合、予定では3月20日(金)10時〜12時大泉第二中学校で受け渡しとなっていましたが、臨時休校措置により学校が使えないことから、大泉モリシタ店舗で行うことに変更になりました。詳しくは大泉モリシタより、直接ご注文されたお宅に電話連絡がありますので、よろしくお願いいたします。

今後の対応について

画像1 画像1
 昨日総理大臣の休校報道を受け、現在教育委員会で対応を検討しております。学校への通知は早くても昼頃になることと予想されます。学校での対応はその連絡が入り次第連絡メール、ホームページ等でお知らせいたします。

新型コロナウイルスに関連した感染症対策について

練馬区立大泉第二中学校保護者の皆様

昨日(27日)新型コロナウイルス対応について総理大臣の休校報道を受け、東京都教育委員会および練馬区教育委員会では実行可能な対応策を検討中しておます。学校への通知は早くても昼頃になると思われます。学校の対応については決定しだい、学校連絡メール、学校ホームページ、配布プリント等にてお知らせいたします。

2月19日(水)の給食(インドネシア料理)

19日の給食を紹介します。
「ナシゴレン・ソトアヤム・大学芋豆・牛乳」です。
 今月の食育の日は、インドネシアがテーマです。
ナシゴレンは、インドネシアの国民食です。インドネシア語で、ナシは「飯」、ゴレンは「揚げる」という意味です。見た目は、チャーハンとあまり変わりませんが、特徴としては、チリソースを使うことや、えびなどを使うことがあります。
ソトアヤムは、スパイスを使った鶏肉のスープです。

画像1 画像1

体育館床改修工事

2月17日(月)
 今日から体育館の床改修工事が始まりました。今日は床を削る作業です。体育館の床が削られて白くなっていきます。その間体育は男女とも校庭での授業です。来週中には工事は完了する予定です。きれいになった体育館が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会

2月12日(水)
 本校の授業力向上のため1年生少人数指導数学授業の校内研修会を行いました。5時間目に1クラスを残して授業を行い全員の先生で授業参観を行い、そのあとで協議会を行いました。ICT機器の活用方法やグループ学習のやり方などについて協議を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(月)の給食(節分献立)

3日の給食を紹介します。
「ご飯・いわしの揚げ煮・のり和え・呉汁・牛乳」です。
 今日は、節分です。 
豆まきは、新年を迎えるための邪気払いの行事として始まりました。本来は大晦日の行事でしたが、旧暦では新年が春から始まるため、立春前日の節分に行われるようになり、節分の邪気祓い行事として定着していきました。豆まきの豆は、炒り大豆を使用します。
また、鬼はイワシの生臭い臭いと、柊の痛いトゲが大の苦手とされています。
今日の給食は、大豆を呉汁に使い、イワシを揚げ煮にした節分献立にしました。

画像1 画像1

文化発表会展示部門

2月8日(土)
 生徒の見学時間は10時30分まで。そのあとは保護者の方の公開時間となりました。午後4時までの開催時間で多くの保護者や地域の皆様に見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会

2月8日(土)
 文化発表会展示部門を行いました。今年から展示部門を例年通り10月に行い、展示部門を2月に開催する取り組みを始めました。校舎内はまるでアートギャラリーのようで生徒の作品で埋めつくされています。生徒たちは自分の作品を探しながら、そして仲間の作品をよく見ながら見学をしていました。先生も生徒たちと一緒になって見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会展示部門

生徒たちは時間を決めて各フロアーを回っていきます。みんなメモを取ったりしながらしっかりと見学しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫フォーラム

2月4日(火)
 小中一貫教育フォーラムがココネリでパネル展示と練馬文化センターで代表グループの発表が行われました。本校は今年はパネル展示のみでしたが、会場には各グループのパネルがずらりと並び壮観でした。それぞれのグループで様々な工夫をして行っている様子がうかがえとても参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

申請書

学校経営方針

図書だより

校歌