新学年が始まりました。目標に向かって少しずつの努力を積み重ねていきましょう。

6年生移動教室4日目~帰校式~

16時30分、無事6年生が仲町小学校まで戻ってきました。「楽しかった。」「もっといたかった。」「お家よりベルデの方がいい。」と言いながら校庭に歩いて行きました。帰校式での児童代表の言葉でも、たくさんの思い出ができたことが伝わってきました。お迎えに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日給食

画像1 画像1
牛乳

しらすごはん
ひじきいりヘルシーハンバーグ
和風ワンタンスープ

和風ワンタンスープは普段のワンタンスープとだしが違います。普段は豚骨・鶏ガラベースですが、今回はけずりぶしでとっています。普段と比べさっぱりとした味わいになり、最近の中では、児童はよく食べていたようです。

5月29日給食

画像1 画像1
牛乳

黒糖パン
ラザニア
じゃこいりサラダ
じゃがいもと野菜のスープ

5月27日給食

画像1 画像1
牛乳

菜めし
肉豆腐
ちくわのおかかいため

6年生移動教室4日目~歴史博物館見学2~

見学の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室4日目~歴史博物館見学~

昼食後、
長野県立歴史館を学芸員の方から説明をしていただきながら見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室4日目~昼食~

11時、科野の里歴史公園で、復元された大昔の住居であるたて穴の家や倉庫を見ながらお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室4日目~古墳見学~

森将軍塚古墳(前方後円墳)を見学しました。古墳からの景色も素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室4日目~古墳館~

9時40分、科野の里歴史公園に到着。千曲市森将軍塚古墳館を見学しました。屋内には森将軍塚古墳の竪穴式石室が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室4日目~閉校式~

8時15分、4日間お世話になったベルデ武石の方々に、感謝の気持ちを伝えました。豊かな自然に触れるとともに、いろいろな体験を通して、楽しい思い出をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室4日目~朝食~

7時、ベルデ武石でみんなと一緒に食べる食事も最後です。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室4日目~朝のつどい~

6時40分、移動教室最終日を迎えました。天気は晴れ。雲一つない青空のもとで朝の集いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室3日目~最後の夜~

移動教室最後の夜は、体育館レクリエーションを行いました。「武石ウルトラ〇×クイズ」「ドッジボール大会」で盛り上がりました。その後、星空観察をしました。たくさんの星を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室3日目~夕食~

18時、今日の夕食もおいしくいただきました。天気もよくなり、みんな楽しく過ごすことができました。この後は、体育館レクリエーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室3日目~美術館見学2~

外の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生移動教室3日目~美術館見学~

昼食後、美ヶ原高原美術館を見学しました。屋外にいろいろな作品が展示されています。雲がかかったり切れたりしますが素晴らしい景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室3日目~お土産選び~

美ヶ原高原美術館で、家族の方や自分のおみやげをいろいろ考えながら買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室3日目~昼食~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12時15分、美ヶ原高原美術館に到着。食堂でお弁当を食べました。

6年生移動教室3日目~黒耀石体験ミュージアム4~

体験の後、展示室を見学しました。縄文時代と黒耀石について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室3日目~黒耀石体験ミュージアム3~

勾玉のペンダントを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

小中一貫教育