5月30日の給食・中華丼 ・フルーツヨーグルト フルーツヨーグルトは、みかん、もも、りんごが入っています。 爽やかな風味が口に広がります。 5月28日の給食・黒砂糖パン ・キャベツとツナのソテー ・きのこのクリームスープ 運動会が近づくこの頃ですが、品数を少なくしつつも栄養はたくさんの給食です。 暑さも増してきて、食欲も落ち気味ですが、ベストコンディションのためにも食べてほしいです。 運動会全校練習5月27日の給食・ごはん ・魚のごまぴり焼き ・ごま酢和え ・野菜のみそ汁 魚には、ますを使っています。 鮭と見た目、味が似ているので鮭と間違える子が多くいました。 別の魚ですが、川と海両方で生活する点は一緒のようです。 お米の学校ソーラン節衣装を着て5月23日の給食・ごはん ・鮭のみそマヨ焼き ・茎わかめのきんぴら ・豆腐のすましじる きんぴらは茎わかめを使いました。 普段食べることが多いのは、葉の部分です。 茎は植物の体を支えるので、太く、歯ごたえもあります。 5月20日の給食・ゆかりごはん ・厚焼きたまご ・豚汁 給食の厚焼きたまごは、具沢山です。 細かくした野菜や肉も一緒に入っているので、ボリュームもいっぱいです。 ソーラン節の練習2回目5月14日の給食・ごはん ・つくね焼き ・野菜のからし和え ・どさんこ汁 どさんこ汁は、北海道で多く収穫される食材がたくさん入っています。 溶かしバターをほんの少し入れ、コクを出しています。 運動会練習が始まりました。学年演技の「ソーラン節」の練習風景です。 腰を低く、力を込めて一つ一つの動きを練習しました。 5月9日の給食・ごはん ・ゼリーフライ ・きゃべつのごまあえ ・生揚げのみそ汁 ゼリーフライは、埼玉県生まれの料理です。 インパクトのある名前ですが、正体はじゃがいもをつぶして銭の形(小判)にして揚げたものです。おからも入っているので、お腹いっぱいになったようです。 5月8日の給食・山菜肉うどん ・抹茶ケーキ 新緑の季節に合わせて抹茶のケーキが登場です。 苦いイメージが強いですが、ほんのり風味がする量なので、低学年でも残さずにいただきました。 5月7日の給食・中華おこわ ・切り干し大根ごまぴりサラダ ・中華風コーンスープ 長い休み明けの給食は、2日遅れのこどもの日メニューです。 中華おこわは、災いから逃れるために食べられ始めたそうです。 関東では、柏餅が主流ですが、関西ではおこわが主流だそうです。 1年生交通安全教室(4/26)4月26日の給食
4月26日の給食
・ゆかりごはん ・たけのこバーグ ・春野菜のみそ汁 この日が4月そして平成最後の給食となりました。 4月は季節感を感じてもらいたく、春野菜をふんだんに使いました。 この日もたけのこやキャベツなどたくさん使いました。 4月25日の給食
4月25日の給食
・ごはん ・魚のごまみそかけ ・野菜のからし和え ・若竹汁 1年生にとっては初めての魚料理です。 もっと、苦戦するかと思いましたがおいしいと言いながら食べていました。 残りも少ないととても嬉しいですね。 離任式(4月24日)4月23日の給食・シナモントースト ・コーンサラダ ・春野菜のクリーム煮 1年生にとって初めてのパン給食です。 独特の風味のするシナモンですが、1年生もおいしくいただきました。 クリーム煮は春野菜がたくさん入っています。 4月19日の給食・じゃがいものそぼろ丼 ・じゃこかかサラダ じゃがいものそぼろ丼は、新玉ねぎを使っています。 甘さも強いので、加熱するほどうまみが増しておいしくなります。 |
|