第71回卒業式(3)
在校生による門出送りはできませんでしたが、保護者の方と教職員で卒業生を見送ることができたました。また、進路先に行って生活が落ち着いたら元気な姿を見せに来てもらえればと思います。
卒業生おめでとう。 第71回卒業式(2)
通常であれば、校長式辞後に練馬区長・練馬区教育委員会からの祝辞やPTA会長からの祝辞が述べられ、各方面からの祝電の披露があるのですが、今年度は在校生代表の送る言葉と卒業生の門出の言葉、式歌(友〜旅立ちの時〜)の合唱のみとなりました。
校歌も式歌も練習不足を思わせない美しい歌声を奏でてくれました。心を込めて歌う歌は、聞く者の心に響くものだと感じました。門出の言葉の中では、3年生の先生の名前を挙げて呼びかけるように感謝の言葉を述べていました。また、保護者の方への感謝の言葉を聞くと、子供の成長の早さを大きく感じることができました。 第71回卒業式(1)
令和元年度卒業生60名を送り出す第71回卒業式が挙行されました。
在校生代表の7名の生徒会役員と保護者、教職員に見守られ、1時間の内容に縮減しての実施となりました。 わずかの練習でここまで整然と儀式的行事を行えるのは日々の積み重ねであると改めて実感しています。 本日第71回卒業式
10時より第71回卒業式を行います。
各教室もお祝いの装飾が施されました。 1階廊下改修終了
卒業式前日、3年昇降口前の廊下の床の張替えが終わりました。3年生に通っていただきましょう。
3/18【文科省より】「子供の読書キャンペーン」特設ページの開設
臨時休業期間における読書活動の推進のための「子供の読書キャンペーン」特設ページの開設について
学習支援コンテンツポータルサイト「子供の学び応援サイト」の開設を先日お知らせしたところです。 この度、子供の読書活動を推進するため、新たに同サイトに「子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜」【https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...】の特設ページを設けました。この特設ページでは、著名人のおすすめの本や、読書関係団体の取組等を紹介しています。ご活用ください。 なお、毎年、多数の小学生、中学生、高校生が参加している「青少年読書感想文全国コンクール」(公益社団法人全国学校図書館協議会、毎日新聞社主催)のホームページでも「今こそ ホンヨモ!」の特設サイトが開設され、文部科学大臣のメッセージも掲載しておりますので申し添えます。このサイトは、文部科学省の上記特設ページからもバナーリンクを貼っています。 3/18【文科省より】春季休業期間中の過ごし方
○ 専門家会議の見解によれば、依然として警戒を緩めることはできないとされていることから、春季休業期間中についても、引き続き以下の点に留意するようご家庭でもご指導お願いいたします。
・咳エチケットや手洗いなどの基本的な感染症対策を徹底すること。 ・風邪症状がある場合には外出を控え、やむを得ず外出する場合には、マスクを着用すること。 ・集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」であるため、換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けること。 産業奨励賞表彰
これは、東京産業教育振興会が、理科などの専門教科や技術・家庭科の学習に熱心に取り組み、展覧会等に出品されるなど優良な成績を収めた卒業生を表彰するものです。2名の生徒が表彰されました。
体育優良生徒・努力生徒表彰
これは、東京都体育協会ならびに東京都体育連盟が、「在学中勉強に励み、その中でも特に体育やスポーツにおいて優秀で、ほかの生徒の模範となる生徒」を表彰するものです。
3年参集日3/18
明日の卒業式を控え、最後の練習、確認に集まりました。式場の準備もほぼ本番どおりです。
D組クラス前装飾
D組3年生4名も明日卒業します。クラスの前には1年間の様子が写真で飾られていました。
3年参集日3/13
卒業式の証書授与と式歌練習を中心に行いました。
昇降口で出会うと、皆うれしそうでした。 高校へ書類提出に行ったことを話している生徒もいました。 3/16臨時休業中の過ごし方
生徒の皆さんへ
1、2年生は参集日から1週間以上たちましたが、元気に過ごしていますか。3年生は卒業式の週となりました。皆さん、外出の機会も減り、ストレスがたまったりしているかと心配しています。 さて、臨時休業中の過ごし方について再確認です。学校の授業時間帯は外出したりせず、家庭学習をお願いします。区内の施設(区立体育館や総合運動場等)で午前中から中学生の利用があると聞いています。臨時休業の趣旨を再確認して各自の日課を決めていきましょう。 明日より、先生方の地域巡回も実施する予定です。よろしくお願いします。 「学びの支援サイト」の開設について
新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における「学びの支援サイト」の開設についてお知らせです。
東京都教育委員会において、臨時休業期間中における児童・生徒の学習支援策の一つとして、東京都教育委員会のホームページ上に、「学びの支援サイト」 (https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con...) が開設されました。 本サイトには、東京ベーシック・ドリルや児童・生徒の学力向上を図るための調査等を掲載するとともに、文部科学省や経済産業省等の参考となる外部のリンク集をまとめています。 家庭学習に活用してください。なお、本サイトに掲載するコンテンツは今後充実していく予定です。 マスク着用のお願い
登校、来校の際は、マスクを着用お願いします。
3月13日(金)、3月18日(水)は3年生の参集日、3月25日(水)は1,2年生の修了式です。また、3月19日は卒業式ということで保護者の方へもお願いです。 使い捨てマスクが入手できない場合は、 ・布マスクを使用する。(汚れが目立つ色を使用、毎日洗浄・消毒する) ・布マスクが入手できない場合、不織布等を使ってマスクを作成する。(使用後は、使い捨てマスクと同様に破棄する) などで対応お願いします。いずれの場合も、鼻・口が覆われるものをご使用ください。 ※参考1 警視庁災害対策課考案 キッチンペーパーで作る「簡易マスク」 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kuras... ※参考2 保健給食課学校給食係より 調理器具用と手指消毒用アルコールとの違いは保湿剤の有無の違いである。手指に調理器具用アルコールを使用する場合は、手荒れ防止のために保湿を十分に行うこと。また、手指消毒用アルコールを調理器具用として使用することは全く問題ない。 東日本大震災9周年追悼
東日本大震災9周年です。死者・不明者18,000人以上、現在も48,000人が避難生活を送っているとされています。本校でも半旗を掲げ、弔意表明のために14時46分に1分間の黙とうを行いました。本日は生徒がいないため、教職員一同で行いました。
参集日(その2)
1年生の姿が11日ぶりに学校にありました。今日は参集日で配布物などが配られました。1階の床が工事中のため、南校舎側から2階を経由して、4階の教室へ向かいました。教室へ着くと担任の先生が弱酸性次亜塩素酸水スプレーで手指消毒し、マスクのない生徒にはマスクを配布しました。もちろん廊下も教室も窓は全開です。今度会うのは修了式となります。
3年昇降口前床工事のお知らせ本日3月10日より18日までの間に床板の剥ぎ取り、補修等をしていきます。参集日で登校する場合、PTA室を使用する場合は、教職員および工事作業員の指示で通行または、南校舎階段を使用してください。 3/6 学校から1年生・3年生へお知らせ
1年生へ
図書室よりの連絡です。本を借りている人は10日(火)の参集日に返却してください。 3月23日の保護者会および茶話会は中止となりました。 3年生へ 本日配布された「放射能副読本」の配布は誤りでした。13日(金)の参集日に回収させていただきます。忘れずに学校に持参してください。 参集日
今日は3年生、2年生の参集日でした。昇降口で会う友達に「久しぶり〜」と声を掛け合う光景がありました。生徒もよく指示に従い、短時間で終えることができました。
教室では全員にマスクを着用させ、十分に教室の換気を行いました。本校は幸いにも在籍生徒数が少ないため生徒同士の間隔もある程度とることができています。また、アルコール消毒薬を各教室に設置し、手指の消毒を行いました。 今後の修了式、卒業式についても参加者、内容等の削減・縮減による規模縮小を行います。 保護者・地域の皆様におかれましては、非常事態であることを踏まえ、生徒の健康安全の確保が最優先としてご理解願います。 また、状況の変化によっては、変更もありますので、ご承知おきください。 区のホームページに3月9日(月)午後に小中学校臨時休業に関するQ&Aが掲載される予定です。 https://www.city.nerima.tokyo.jp/kosodatekyoiku... |
|