かけっこキャラバン
外部講師をお招きし、短距離走のときのポイントとして姿勢や体重移動の方法などを実践を交えながら教えていただきました。 子供たちは運動会に向けて意欲が高まったようです。 離任式
お世話になった先生・職員の方々に代表の児童がお別れの手紙を読み花束を渡しました。その後、感謝の気持ちを込めて歌のプレゼントをしました。 スマイルはじめの会
6年生がリーダーとなり、1年生から6年生まで、異学年同士交流します。 自己紹介や1年間の予定を立てて、みんなで仲良く遊びました。 音楽集会
今年度の音楽集会も担当委員会の児童による「やあ!」の演奏で元気にスタートしました。 今月のテーマは「校歌」です。 音楽集会委員会の児童から校歌の歌詞について紹介がありました。 響きを意識しながら上手に歌うことができました。 3年生遠足
良い天気のもと、子供たちは天覧山の頂上を目指して一生懸命登りました。頂上から見る眺めに、感動していました。 天覧山を下った後は、飯能河原に向かいました。待ちに待ったお弁当を食べ、河原で楽しく遊びました。 ご準備くださったご家庭の皆さま、ありがとうございました。 はたらく消防の写生会
光が丘消防署から消防隊の方々に来ていただきました。ポンプ車の前でポーズをとっていただき、子供たちは画用紙いっぱいに一所懸命に描きました。 4年生遠足
午前中はアスレチックで遊びました。 遊んだ後はお楽しみのお弁当タイムです。 お弁当やおやつなど、子供たちはお腹いっぱい食べました。 午後は学級対抗でレクリエーションを行いました。 「ボール運びリレー」や「長縄チャレンジ」などを行いました。 学年の仲が深まった遠足でした。 1年生を迎える会その2
1年生は5年生の作った花のアーチの中を6年生と手をつないで入場しました。 全校児童で仲良くなるため、集会委員会が「じゃんけん列車」を企画しました。 みんな楽しく、学年の隔てなく交流することができました。 交通安全教室
毎日の登下校を安全に行えるように、ご家庭でもお声かけください。 1年生を迎える会 その1今年度入学した84名の1年生を全校で温かく迎えました。 入学式
1学期始業式
入学式準備
進んで熱心に仕事をする6年生の姿に、今年度活躍してくれるのではないかという期待が高まりました。 新年度準備
ホールに集合して、5年生の時の担任の先生から今日の予定の話を聞いた後、 まず、教室移動のお手伝いを行いました。 最高学年としての自覚を持って責任を持って仕事を行うことができました。 |
|