ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

6年軽井沢移動教室(19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、バスで移動して浅間縄文ミュージアムでの体験、見学です。

まず、勾玉づくり体験。
これは、結構力がいります。そして、いつしか皆集中して取り組んでいます。
やすりで磨きながら、だんだんと勾玉の形になってきて、最後はペンダントにしていきます。

2年 とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のとうもろこし。2年生が皮をむいてくれました。
残念ながら、むいているときに間に合わず、むいたとうもろこしを給食室に運んでいるようすです。食べたとうもろこしは、とっても甘かったです!

今日の給食は、これ!【7月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、チンジャオロース丼、青梗菜としめじのスープ

今日のとうもろこしは、2年生のみなさんが皮むきをしてくれた とうもろこし です。
約140本の練馬産のとうもろこしをむいてくれました。皮を1枚ずつむいたり、茎を折ったり、時には青虫さんと出会ったりしながら心をこめてむいてくれました。

6年軽井沢移動教室(18)

カレーライス、完成!!
画像1 画像1

6年軽井沢移動教室(17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で協力してつくったカレーライス。
笑顔です!

6年軽井沢移動教室(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は、飯盒炊さんのカレーライスです。
今回は、食材はあらかじめベルデの職員の方に用意していただいたもので行いました。
メインは、火起こしと飯盒炊さん、そしてカレーの調理です。
班で協力して・・・うまくできるでしょうか?

6年軽井沢移動教室(15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、体育館でレクを行いました。予定では、広い芝生で遊ぶ予定でしたが、移動時間や内容を考慮して、広い体育館で行うことにしました。

6年軽井沢移動教室(14)

画像1 画像1
朝食は、ビュッフェ形式。自分で食べられる量の食べたいものをバランスよくとっていただきます!

6年軽井沢移動教室(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝をむかえました。今日も外で活動ができそうです。
移動教室では、6時30分から朝会があります。
宿舎の外に出て、少し冷たい空気を吸いながらリフレッシュ。
体操をして、体を起こします。
6年生、みんな元気です。

6年軽井沢移動教室(12)

画像1 画像1
1日目の夜は、恒例の星空観察会。レーザーポインタで空を指しながらお話を伺っています。雲が厚くで、星がよく見えないため、室内でもお話をうかがいました。

6年軽井沢移動教室(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしく夕食をいただいています!
今晩のメインメニューは、「たっぷりきのこのハッシュドビーフ」です!

今日のホームページアップはここまでです。
軽井沢の6年生は、全員元気で活動しています!

6年軽井沢移動教室(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベルデ軽井沢に到着しました!
雨に降られずに予定通りの行程です。宿舎の中庭で職員の方にも入っていただき、開校式です。これから4日間お世話になります!

今日は、中西小60周年Tシャツを着用しています。記念撮影です。カメラマンさんも4日間、お世話になります!

6年軽井沢移動教室(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
チェックポイントです!

6年軽井沢移動教室(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池の平湿原の木道です。美しい緑です!

6年軽井沢移動教室(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
池の平湿原。
チェックポイントで、はいチーズ!!

6年軽井沢移動教室(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
高原の空気を感じながら、木道を歩き始めました!

6年軽井沢移動教室(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
バスで、山を登り、池の平湿原に到着しました。霧で前は見えにくいですが、高い土地に上がってきたことを実感しています。説明を聞き、行動班で協力してチェックポイントをクリアしていきます。

今日の給食は、これ!【7月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ご飯、麻婆豆腐、塩ナムル、スイカ

今日は、ピリッと辛い麻婆豆腐です。辛味のあるトウバンジャンと中華甘味噌のテンメンジャンを使い、麻婆豆腐ならではの辛さとコクのある味にしています。ご飯によくあう一品です。残さずに食べましょう!

全校朝会 〜SNS標語の発表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝会は、6年生と引率の先生方が不在の全校朝会でした。

4年生からは、先日のセーフティ教室で学んだことから標語の発表がありました。
とても便利だけど、とても危ないこともあるSNSの使い方について、わかりやすい発表でした。

6年生が不在ということで、いつもやっている朝礼台の運搬は5年生がやってくれました。

6年軽井沢移動教室(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り、行程がすすみ、東部湯の丸には10時前には到着しました。
バスからの緑が美しいです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

きまり・校則

学校いじめ対策基本方針