令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

1/21 3年 社会科見学9

 おいしいお弁当の準備、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 3年 社会科見学8

 お楽しみのお弁当の時間です。陽射しがあり、風がそれほど当たらない場所で食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 3年 社会科見学7

 石神井公園の三宝寺池にある石神井城の跡を見学しました。空堀の跡を見て、この時代のお城のイメージはできたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 3年 社会科見学6

 昔の道具を背負ったり、赤電話を触ってみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 3年 社会科見学5

 展示室です。練馬大根など農業の話、生活道具の話を聞きました。初めて見た洗濯板の使い方も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 3年 社会科見学4

 板の間、畳の間にあがり、昔の家の作りについて説明を受けました。皆、真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 3年 社会科見学3

 古民家の外回りの説明をいただいた後、井戸くみを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 3年 社会科見学2

 文化館の方に、見学のオリエンテーションを受け、その後、古民家に移動しました。普段見ることができない家の雰囲気に、子供たちはびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 3年 社会科見学1

 区内巡りの社会科見学にバスで出発です。最初の目的地は石神井ふるさと文化館。入館前に約束事を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 今日の給食

画像1 画像1
高野そぼろのビビンバ
連花湯
フルーツポンチ
牛乳

1月20日 今日の給食

画像1 画像1
ご飯
いわしの蒲焼き
かぼちゃの和風サラダ
のっぺい汁
牛乳

1月17日 今日の給食

画像1 画像1
カレーピラフ
ガーリックポテト
ホワイトシチュー
牛乳

1月16日 今日の給食

画像1 画像1
梅ごまご飯
ふくさ卵
糸寒天のサラダ
みそけんちん汁
牛乳

1月15日 今日の給食

画像1 画像1
スパゲッティーカレーミートソース
カリカリベーコンのサラダ
ピーチゼリー
牛乳

1月14日 今日の給食

画像1 画像1
さつまご飯
ししゃもの和風だれ
白菜のお浸し
なめこのおろし汁
牛乳

1月10日 今日の給食

画像1 画像1
彩りちらし寿司
かぶのお吸い物
お汁粉
牛乳

1月9日 今日の給食

画像1 画像1
ご飯
のりの佃煮
里芋と大根のそぼろ煮
大豆とじゃこの甘辛揚げ
牛乳

1月8日 今日の給食

画像1 画像1
チキンクリームライス
グリーンツナサラダ
りんご
牛乳

1/20 清掃時間

 給食が終わり、割り当ての場所を掃除しています。それぞれの担当でしっかりと役割を果たしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 元気に遊んでいます!

 ドッジボール、すべり台、鉄棒、鬼ごっこ、・・・。暖かくなった校庭では、子供たちが歓声を上げて遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

体罰ゼロ宣言

H30年学校だより