6月28日 給食

献立
ごはん
炒り豚
塩ゆでキャベツ
味噌汁
牛乳

今日は新メニューの炒り豚です。ポークチャップに似ていますが、隠し味にカレー粉を少々。カレーの風味で食欲アップしそうな味付けです。
画像1 画像1

6月27日 給食

献立
パエリア
スペイン風にんじんサラダ
ソパデアホ
牛乳

今日はオリパラ献立「スペイン」です。
ソパデアホはにんにくのスープです。スープの中にパン粉とパプリカ粉が入っているのがおいしさの秘密です。パエリアも色鮮やかにおいしくできました。みんなにおいしく食べてもらえますように。
画像1 画像1

6月26日 給食

献立
ごはん
揚げ魚の甘酢がけ
塩昆布和え
麩のすまし汁
牛乳

今日は揚げ魚の甘酢がけでした。カリッと揚げた魚の衣に、甘酢がしみておいしくできました。こども達もしっかりと食べてくれていました。
画像1 画像1

2年 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が町探検に行きました。地域の公共施設(公園、保育園、図書館、幼稚園、南地区区民館など)、友達の家、畑等を見て回り、地域で生活したり働いたりしている人々や様々な場所を知ることができました。時には出会った人に挨拶をすることもできました。

校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、今年度から研究主題「考える楽しさと分かる喜びを実感できる算数科の学習」として算数科を通して校内研究を進めています。6月25日には3年生の研究授業を行いました。この授業をとおして得た成果をさらなる授業改善に活かしていきます。

6月25日 給食

献立
あんかけ焼きそば
サイダーポンチ
牛乳

今日はみんなに大人気のサイダーポンチでした。今日のサイダーポンチは「タピオカ」入り。楽しみ待っていてくれたこども達は大喜びでした。
画像1 画像1

遠足(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(火)1・2年生はカスガモ班でペアを組み、石神井公園へ遠足に行きました。2年生は1年生に声をかけて安全に安心して歩いて行きました。また、電車の中でも、公園に行ってからも仲良く協力しながら、マナーを守って楽しく過ごすことができました、

6月24日 給食

献立
ごはん
ひじき入り卵焼き
変わり煮浸し
僧兵汁
牛乳

今日のひじき入り卵焼きはしっとりと仕上がりとても良い食感でした。変わり煮浸しもこんにゃく・油揚げにしっかり味がしみておいしく出来上がりました。
画像1 画像1

6月21日 給食

献立
食パン
手作りパインジャム
ポテトのマヨネーズ焼き
ミネストローネスープ
牛乳

今日は手作りパインジャムでした。「これなんのジャム?」と心配そうに聞いていたこども達。「パイナップルだよ!」と伝えると、「うわぁ パイン大好き!」と大喜びしてくれました。そして…もちろん完食でした。
画像1 画像1

6月20日 給食

献立
チャーハン
塩きゅうり
ワンタンスープ
牛乳

今日はチャーハンです。彩きれいに仕上がったチャーハンを見ると、「おいしそう!チャーハン大好き」とうれしい声を聞かせてくれてこども達でした。
画像1 画像1

6月19日 給食

献立
ごはん
キャベツたっぷりミートローフ
けんちん汁
あじさいゼリー
牛乳

今日は練馬区産キャベツ一斉給食の日です。春日小では初登場の「キャベツたっぷりミートローフ」にしました。キャベツの旨味がぎゅっと詰まっておいしく出来上がりました。
画像1 画像1

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新体力テストを行っています。ソフトボール投げ、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び、シャトルランは1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生でペアを作りそれぞれの種目を行います。
 それ以外に握力と長座体前屈を各学級で行います。
 この結果を体力向上や体育授業の改善に役立てていきます。

6月18日 給食

献立
鮭ごはん
五目きんぴら
味噌汁
牛乳

今日は鮭ごはんと五目きんぴらでした。休み時間に「今日の給食はなに?」と聞いてきてくれたこども達。今日の献立を伝えると「やったー!大好き‼」とうれしい答え。残さずしっかり食べてくれました。
画像1 画像1

6月17日 給食

献立
わかめごはん
厚揚げと野菜の煮物
土佐和え
牛乳

今日はきゅうしょくポストにリクエストのあった「わかめごはん」でした。今日も「わかめごはん大好き!大盛りにしてね。」と、給食当番さんにお願いするかわいらしい声が聞けました。
画像1 画像1

6月14日 給食

献立
ドライカレー
ネリマのマリネ
みかん入りゼリー
牛乳

今日は人気のドライカレーでした。給食後に食缶をのぞいてみると…どのクラスもきれいに食べてくれていました。
画像1 画像1

6月13日 給食

献立
麦ごはん
青椒肉絲
ふわっと卵のコーンスープ
牛乳

今日は青椒肉絲でした。「ピーマン嫌いだな…」とがっかりの様子でしたが、「少し食べてみる!」と頑張っている姿も見られたこども達なのでした。
画像1 画像1

6月12日 給食

献立
練馬スパゲティ
ごぼうチップサラダ
コーヒー牛乳

今日はみんなに人気の練馬スパゲティです。おかわりの連続でパスタソースは売り切れ状態でした。初登場のごぼうチップサラダもおいしく食べてくれたこども達でした。
画像1 画像1

6月11日 給食

献立
麦ごはん
いかのねぎ塩焼き
小松菜と春雨のソテー
豚汁
牛乳

今日は初登場の「いかのねぎ塩焼き」と「小松菜と春雨のソテー」です。いかは、にんにくとごまの香りが香ばしく食欲をアップさせます。付け合わせのソテーとも相性抜群でした。
画像1 画像1

全校一斉運動遊び(6月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月の全校一斉遊びは低学年がクラス遊びでした。
 1年生は鬼ごっこ、2年生はバナナ鬼、3年生はドッヂボールなどそれぞれの学級、学年で工夫して運動遊びに取り組んでいました。

6月10日 給食

献立
ゆかりごはん
つくね蒸し
野菜のポン酢和え
味噌汁
牛乳

今日はつくね蒸しです。鶏ひき肉と野菜で作ったつくねの真ん中にうずらの卵をひとつのせて蒸したのがつくね蒸しです。つくねにしっかり味がついているのでそのままでおいしく食べられます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31