関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

飼育委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/18(木)飼育委員会集会がありました。
昨年から関小の仲間に加わったウサギの「だいふく」についてのクイズが出されました。今日のクイズはスライドやそこに映るかわいい写真などは、すべて飼育委員会の子供たちが撮影したり作成したりしたものでした。全校の子供たちもそのことを知り、最後は飼育委員会の5、6年生の子供たちに大きな拍手を送る温かな集会になりました。

おもちゃフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/6(木)2年生が1年生を招いて、おもちゃフェスティバルを開きました。
2年生が1年生に喜んでもらえるように、様々アイデアを出し、工夫をして、お店を開きました。1年生も2年生のお兄さんお姉さんが作ったおもちゃに驚きながら見て、歓声をあげながら遊んで楽しんでいました。
たくさんの微笑ましい姿が見られました。

長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/6(木)長縄大会がありました。
各クラスこの日を目指して、練習を頑張ってきました。はじめは跳べなかったのにどんどん跳べるようになった子、自分が跳ぶだけでなく、跳ぶタイミングをつかみにくい友達の後ろに並び、タイミングを教えてあげるようになった子、クラスみんなで声を出し、心を一つにして取り組んだなど、たくさんの頑張る様子が見られました。同じクラスで過ごすのもあと1か月ちょっとです。今日までの素晴らしい取り組みと今日の記録からさらにクラスを高めて、一人一人が気持ちよく今年度を終えられることを願っています。
応援にきてくださった保護者の方々、ありがとうございました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/30(木)音楽集会がありました。
音楽委員を中心に、関小に時代を越えてタイムスリップしてきた音楽の偉人たちにその功績と素晴らしい音楽の魅力について語ってもらいました。体育館が不思議な音楽の世界に包まれました。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1/27(月)ゲーム集会を行いました。
「猛獣狩りに行こうよ」ゲームです。冷え込んだ朝も寒さを感じさせないくらい、全校みんなで声を出し、動いて、友達とまた学年を越えてグループを作りながら盛り上がりました。

運動朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/22(水)運動朝会がありました。
2月の長縄大会を目指して、クラスで団結し、クラス新記録を目指して、頑張っています。寒い朝でしたが、子供たちの熱気はどんどん高まっていました。本番が楽しみです。

校内書初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/20〜2/8 校内書初め展でした。
関小の子供たちの力作一枚一枚が校内の廊下に掲示されました。
一人一人が真剣に書き上げた作品が、校内を関町美術館に変え、引き締まったような雰囲気を作っていました。

アイメイト授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/16(木)4年の「総合的な学習の時間」で福祉について、アイメイト協会の方々をお呼びして、視覚障害のある方々の気持ちになって考えました。盲導犬と触れ合ったり、アイマスクを付けて電車に乗る場面やレストランに入ったときの場面を体験しました。「目が不自由でも盲導犬と一緒になって自由に歩けるのはすごいと思いました。」「盲導犬と歩いて足を踏みそうになったけど、優しく連れてってくれる盲導犬はすごいと思った。」など感想が聞かれました。誰にでも温かく、優しく接してあげることの大切さを学びました。

注目ジュニア集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/16(木)注目ジュニア集会がありました。
みんながもっている特技を全校の前で発表する集会です。たくさんの応募がある中で、オーディションを経て、代表の児童が元気に特技を発表してくれました。
一人で山手線の全駅名をリズムに合わせて発表した子、綺麗な音色でピアノ演奏をした子、見事な体操の技を披露したグループ、息もぴったりのダンスグループ、ギター演奏に歌をつけて素敵な歌を聞かせてくれたグループ、サッカーのリフティングを続けて会場を沸かせたグループ、どの子供たちも素晴らしい特技を発表してくれました。最後は代表の先生たちが高速・回転ダブルダッチを披露して子供たちも大喜びでした。

ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/9(木)ユニセフ集会がありました。
代表委員会の児童が、世界で困っている人、子供たちの現状を調べ、寸劇や映像を用いて発表しました。私たちが今できることとして、募金をして、世界で困っている方々に真心を届けようということになりました。
募金の期間は1/20(月)〜22(水)の3日間です。代表委員の児童を中心に活動を行い、後日、関小みんなの真心をユニセフ協会にお届けします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

献立表

学校経営方針の骨子

学校評価

学力向上計画

グランドデザイン

課題改善カリキュラム

エコライフチェック

ESD環境教育プログラム