☆5日(水)職員会議 自主学習教室 部活動再登校 ☆6日(木)未来塾 ☆7日(金)教育実習終了

救命講習(職員対象)を行いました

画像1 画像1
4月17日(水)

 安全・安心な学校を目指し、本年度も本校全職員が参加し「救命講習」を実施しました。石神井消防署大泉学園出張所から3名の署員の方にお越しいただき、心肺蘇生に向けての心臓マッサージ、AEDの取り扱いについて実技講習を受けました。実際の対応場面を想定して、質問も多数出されて有意義な研修となりました。
 これから、夏場に向け子ども達は活発に活動していきます。体育的行事をはじめ、すべての教育活動を安全第一で進めてまいります。

4月15日

画像1 画像1
本日の献立

入学、進級おめでとう献立です。

赤飯(お祝いのご飯。黒ごまです。)
ブリの照り焼き(皆さんが出世しますように!出世魚です。)
野菜の土佐和え
つぼん汁(熊本県の祝い汁)
牛乳

4月12日

画像1 画像1
本日の献立

練馬スパゲティ
フレンチサラダ
牛乳

4月11日

画像1 画像1
本日の献立

フィッシュバーガー
イタリアンスープ
お菓子な目玉焼き
牛乳

4月10日

画像1 画像1
本日の献立

ターメリックライス
米粉カレー(アレルゲン無し)
ハニーサラダ
牛乳

部活動紹介 実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月11日(木)

 入学式から3日目、182名の新入生も学校に徐々に慣れ、元気に登校しています。そうした中、本日午後に「部活動紹介」を行いました。15の部活動がそれぞれ3分ずつ演技などのPRをして、1年生はそうした先輩の姿を熱心に見つめていました。
 中学校生活の一つの柱となる部活動。ぜひいずれかの部活動に入部して、3年間、青春のエネルギーを注いでほしいと願っています。写真は、科学部、サッカー部、バスケット部の様子です。

3月25日

画像1 画像1
本日の献立

玄米ご飯
ししゃもの南蛮漬け
車麩とじゃが芋の煮付け
昆布和え
牛乳
30年度最後の給食です!
4月から本日まで、毎日完食のクラスもありました。
ご協力ありがとうございました。

重要 3月22日

画像1 画像1
本日の献立

さつまいもご飯
紅鮭の塩焼き
油揚げと野菜のゴマ和え
のっぺい汁
牛乳

3月20日

画像1 画像1
本日の献立

ホタテご飯
京がんもと野菜の旨煮
清美オレンジ
牛乳

3月18日

画像1 画像1
本日の献立

くじらとショウガのご飯
高野豆腐の含め煮
清美オレンジ
牛乳

3月15日

画像1 画像1
本日の献立

スパイシーカレー
サラダ
清美オレンジ
フローズンヨーグルト
牛乳

3月14日

画像1 画像1
本日の献立

赤飯
ブリの照り焼き
菜の花のお浸し
吉野汁
牛乳

3月13日

画像1 画像1
本日の献立

こぎつねご飯
タンドリーチキン
野菜のお浸し
沢煮碗
牛乳

3月12日

画像1 画像1
本日の献立

キムチ炒飯
ビーンズ揚げ餃子
即席漬け
牛乳

3月11日

画像1 画像1
本日の献立

玄米ご飯
唐揚げのおろし添え
野菜のすりごま和え
味噌汁
牛乳

3月8日

画像1 画像1
本日の献立

スパゲティミートソース
ボイル野菜サラダ
牛乳

3月7日

画像1 画像1
本日の献立

米粉のハヤシライス
フレンチサラダ
牛乳

3月6日

画像1 画像1
本日の献立

揚げパン
肉団子のスープ
ミモザサラダ
牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

食育だより

献立表