☆ 3月の予定 ☆          3日(月)「あいさつ運動(年)」「朝礼」「作品展示準備」<3年生 都立一次・前期 発表・手続き>     4日(火)「文化発表会 作品展示の部(始)」「専門委員会」     5日(水)「1・2年生 ESAT−J(英語スピーキングテスト)」     6日(木)「1・2年生、F組 保護者会」<3年生 都立後期・二次 出願>     7日(金)「安全指導」「中央委員会」<3年生 都立後期・二次 取下げ>     10日(月)「あいさつ運動(年)」「避難訓練」<3年生 都立後期・二次 再提出>     11日(火)「文化発表会 作品展示の部(終)」<3年生 都立後期・二次 入試>     12日(水)◇職員会議 ◆PTA総会     14日(金)「卒業式予行」◇学年会     15日(土)◆やわらの森プロジェクト     17日(月)「あいさつ運動(年)」「生徒朝礼」     18日(火)「卒業式前日準備」     19日(水)「第48回 卒業式(10:00開式)」     20日(木)『春分の日』     21日(金)◇学年会     24日(月)「大掃除」◇学年会     25日(火)「修了式」「離任式」◇職員会議◇学年会     26日(水)「春季休業日(始)」     26日(水)〜28日(金)★正門工事(車両通行止め ⇒ 歩行者は木戸をご利用ください)          … と続きます。

目に青葉 … 優しい季節の到来です。

画像1 画像1
 5月に入り、谷原の杜は新緑の鮮やかな季節を迎えています。吹く風
は木々の葉を優しく揺らし、生徒のいない校庭を渡っていきます。
 新型コロナウィルス感染症の感染予防対策による臨時休業が始まった
のが3月2日でした。あれからもう2ヶ月が過ぎようとしています。
 外出が抑制され、家で過ごす時間が長くなっています。そんなマンネ
リ化した生活もひと工夫することで楽しい時間に変えることができます。
 困難に直面したとき、私達は「発想の転換」や「アイディア」で乗り
越えることができるはずです。
 新型コロナウィルス感染症の一日も早い収束のために私達にできるこ
とを一つずつ実行していきましょう。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31