6年生 課題の進め方について
6年生保護者の皆様
いつもご家庭でのお子さんへのご支援をありがとうございます。 先週の相談日では、久しぶりに6年生の子供たちと顔を合わすことができ、うれしかったです。 本日の電話連絡でも最近の様子を聞くことができました。「スケジュール通りに勉強を頑張っています」「チャレンジビンゴ、もうすぐビンゴできそうです」などの話を教えてくれました。 いくつか課題についての質問がありました。以下、ポイントをまとめましたので、参考にしてください。 <課題の進め方のポイント> 〇短冊について(うす黄色の画用紙) これは、国語プリント「たのしみは(2)」で使います。短歌を作ったら、この紙に清書します。 〇国語 漢字の形と音・意味のプリント 5月18日のプリントです。問題文をつくるところで、使う漢字が思いつかないという場合は、「険・検・験」や「責・積・績」を使ってみましょう。 〇選たくの時間 マスク作りやチャレンジビンゴをやってみましょう。ほかにも、自分でやりたいことを考えて取り組むのもよいです。(例えば、本やインターネットで調べたことを自学ノートに書く、5年生のドリルの問題をやってみるなど) 〇チャレンジビンゴについて 先生たちもチャレンジビンゴやってみました。 ・「ごはんをたく」をやりました。森田オリジナル炊き込みご飯。2日分の予定が、美味しすぎて、1日で完食してしまいました。また、家族がいないとできないものを一人暮らしでどうやるのか悩んでいます。(森田) ・家族の洗濯ものをたたんでしまいました。たたみ方でもめることがあります。(豊田) 他にも、課題を進めていて分からないことや不安なことがあれば担任までお知らせください。(電話連絡の際でもかまいません。) また、今日と来週の火曜日に、ホームページでも、課題のポイントなどを発信します。よろしくお願いいたします。 休校期間が長く続いています。子供たちにとって今まで経験がなく、気持ちが安定しないことも出てきます。保護者の皆様が心配なことがあれば、引き続き担任までご相談いただければと思います。 引き続き、体調には気を付けて元気にお過ごしください。 練馬区立橋戸小学校 6年担任 5年生 学習参考資料・サイトの紹介
5年生保護者の皆様 相談日へのご理解・ご協力ありがとうございました。相談日から一週間が経ちましたが、計画通り学習は進められているでしょうか。今日は家庭学習に役立つ参考資料・参考サイトを紹介します。ぜひご活用ください。 5年担任
<swa:ContentLink type="doc" item="56040">5年 家庭学習参考資料 外国語1</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="55583">5年 家庭学習参考資料 理科1</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="55586">5年 家庭学習参考資料 理科2</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="55581">5年 家庭学習参考資料 体育</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="55580">5年 家庭学習参考資料 算数サイト</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="55574">5年 家庭学習参考資料 算数(整数と小数)</swa:ContentLink> 2年生 課題の進め方について2年生のみなさん、げん気にすごしていますか? 先しゅうの木よう日、みじかいじかんでしたが、みなさんにあえて うれしかったです。 1.かん字の学しゅうについて ・なぞるときは、せんをはみださないようにする。 ・マスからとび出さないように ていねいにかく。 むずかしいかん字もふえてきました。お手本をよく見てかいてみよう。 2.びゅんびゅんゴマについて 1しゅう目のかだい「びゅんびゅんゴマ」はつくってみましたか? 1つは、1年生よう、もう1つは、じぶんようです。 1年生にプレゼントしたいほうを1つ、学校がはじまったら もってきてください。 きょうは、じょうずにまわすコツをしょうかいします。 ☆びゅんびゅんゴマを じょうずにまわす 4つのコツ☆ ・コマが たこ糸のまん中に くるようにする。 ・たこ糸を 中ゆびにひっかけて、にぎる。 ・まわすかいすうは 25かい!! ・ひっぱったら すぐちぢめる。リズムよく! 3.「かみざらでつくろう」について しゃしんのお手本を見ながらつくってみましょう。 ・かみざらのたいらなところに クレヨンやいろえんぴつ、ペンなどをつかって にがおえをかく。 ・かみざらのふち(上)に 名まえペンで 名まえをかく。 ・かみざらのふち(下)に 名まえペンで たんじょう日をかく。 *学校がはじまったら、きょうしつにかざるので きれいにしあげましょう。 4.お手つだいビンゴについて コピーして なんどもちょうせんしてみてください。 まん中のマスは、おうちの人と そうだんをしてきめてね。(れい:おにぎりをつくる。おうちの人をおこしてあげる。など) 1年生のとき、べんきょうした「かぞく にこにこ 大さくせん」をおもいだしながら、やってみよう。 おうちの人の力になれるように がんばってください! *保護者の方へ* 全部できたときのご褒美は、お小遣いなどの「もの」ではなく、好きな献立にする、だっこ3分などをお勧めします。 これからも たいちょうに 気をつけて、げん気にすごしてください。おうちにいるからこそ できることもたくさんあります。たのしいことを見つけて、まい日 えがおですごせるといいですね。また、みなさんにあえる日を たのしみにしています。 1年生 課題の進め方について
1年生 保護者の皆様
いつもご家庭でのお子さんのご支援をありがとうございます。 先週の相談日には、お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。短い時間ではありましたが、保護者の皆様や1年生のみなさんとお話しすることができて安心しました。 相談日にお渡しした課題については、無理のないペースで取り組んでいただければと思います。 短い時間で伝えきれなかったこともありますので、課題の進め方について、補足をお知らせします。 〇国語 ひらがなのプリントは、筆圧をかけて、ゆっくりじっくり丁寧に書かせてください。 丸付けは、教員の方で行います。ご家庭では、「上手に書けたね」などと声をかけていただくと、お子さんの励みになるかと思います。 〇算数 教科書・ドリル共に直接書き込んでください。教科書・けいさんドリル・数字のプリントはご家庭で丸付けをお願いします。さんすうブロックは、学校のものをお貸ししていますので、記名はお控えください。 算数は、学校で復習をしますので、ご安心ください。 〇生活 あさがおの種の観察カードが書けたら、種をまきましょう。植木鉢に土を入れた後、第一関節くらい穴をあけて、種を5こまいてください。その後、「もとひ」(つぶつぶの肥料)をまき、水やりをします。500mlのペットボトルに、黄色のキャップを取り付けると、じょうろになります。 毎日水やりをして、芽が出るのを楽しみに待ちましょう。 〇その他 封筒に入れさせていただいた、めいろ・「かくれたもじをみつけよう」・「てあらいだいさくせん」は、提出の必要はありません。各ご家庭でご自由にお使いください。 課題の内容や進め方などで分からないことがありましたら、担任までお知らせください。(電話連絡の際でも構いません。) 来週の月曜日に、課題についての新たなアドバイスなどをホームページなどで発信いたしますので、ご確認ください。 引き続き、体調に気を付けて元気にお過ごしください。 いちねんせいの みなさんへ せんしゅうの きんようびは みなさんと おはなしができて、うれしかったです。みなさんと いっしょに がっこうで べんきょうするのが まちどおしいです。おうちで かだいをしたり、おてつだいをしたり、あそんだりしながら、いちねんせいになる じゅんびを してくださいね。つぎ がっこうで あえるひを たのしみにしています。 1年担任 ♪6年生のみなさんへ(音楽)♪
あつい日がつづいていますが、元気にしていますか?
佐野先生は、笑顔のみなさんに音楽室であえることをとても楽しみにしています♪ 体調に気をつけてすごしてくださいね。 4月の課題(アフリカン・シンフォニー)が終わった人は、 下のページの音楽をききながら一緒に演そうしてみましょう!楽譜は6月1日に集めます。 YouTubeで「みんなのリコーダー アフリカン・シンフォニー」と けんさくしても出てきます。 リコーダー練習曲は進みましたか? よゆうがある人は、 次のかだいにちょう戦してみましょう。 (1)リコーダー ↓ヤマハ ソプラノリコーダー学習サイト お家の人といっしょに進めましょう。 https://ses.yamaha.com/special/gift-digital/ リコーダーが少しにがて…6曲目「うちゅうのかなたへ」から、順番にちょう戦してみよう。 リコーダーがとくい…19曲目「口笛ふいて」から順番にちょう戦してみよう。 お手本や指づかいをかくにんできて、楽しく勉強できます。 音のマナー(音を出していい時間や場所)を守ってえんそうしましょう♪ (2)歌(密(みつ)に気をつけて歌おう) 教科書 4ページ 「つばさをください」 → 曲の感じがかわるところはどこか、考えながら歌ってみましょう。 教科書 8ページ 「おぼろ月夜」 → せんりつのリズムを手でうったり、楽ふの音ぷを指でなぞったりしながら歌ってみましょう。 ↓下のページから 2曲をきくことができます。 お家の人といっしょに進めましょう https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/... 教育出版⇒小学校音楽⇒教師向け指導資料⇒自宅学習用教材曲音源⇒ 6年⇒「つばさをください」「おぼろ月夜」 ♪5年生のみなさんへ(音楽)♪
あつい日がつづいていますが、元気にしていますか?
佐野先生は、笑顔のみなさんに音楽室であえることをとても楽しみにしています♪ 体調に気をつけてすごしてくださいね。 4月の課題(ソーラン節)が終わった人は、下のページに入って、音楽を流しながら一緒にえんそうしてみよう!楽譜は6月1日に集めます。(5月の登校日に提出してくれた人、たいへんよくできていました。学校が始まったら返しますね。) YouTubeで「ロケットミュージック ソーラン節」と けんさくしても出てきます。 (楽ふとちがうところがありますが、4年生の学習を思い出してメロディーをえんそうしてみましょう。正しい音は、音楽の授業がはじまってからかくにんします。) リコーダー練習曲は進みましたか? よゆうがある人は、 次のかだいにちょう戦してみましょう。 (1)リコーダー ↓ヤマハ ソプラノリコーダー学習サイト お家の人といっしょにすすめましょう。 https://ses.yamaha.com/special/gift-digital/ リコーダーが少しにがて…6曲目「うちゅうのかなたへ」から、順番にちょう戦してみよう。 リコーダーがとくい…19曲目「口笛ふいて」から順番にちょう戦してみましょう。 お手本や指づかいをかくにんできて、楽しく勉強できます。 音のマナー(音を出していい時間や場所)を守ってえんそうしましょう♪ (2)歌(密(みつ)に気をつけて歌おう) ・教科書 8ページ 「こいのぼり」 →せんりつのリズムを手でうったり楽ふの音ぷを指でなぞったりしながら歌ってみましょう。 ・教科書12ページ 「茶色の小びん」 →CMできいたことがあるかもしれません。ぜひ歌ってみましょう。 ↓下のページから 2曲をきくことができます。 お家の人といっしょに進めましょう。 https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/... 教育出版⇒小学校音楽⇒教師向け指導資料⇒自宅学習用教材曲音源⇒ 5年⇒「こいのぼり」「茶色の小びん」 ♪4年生のみなさんへ(音楽)♪
あつい日がつづいていますが、元気にしていますか?
佐野先生は、笑顔のみなさんに音楽室であえることをとても楽しみにしています♪ 体調に気を付けてすごしてくださいね。 けんばんハーモニカ・リコーダー練習曲は 進みましたか? よゆうがある人は 次の曲のかだいを やってみましょう。 (1)リコーダー ↓ヤマハ ソプラノリコーダー学習サイト お家の人といっしょにすすめましょう。 https://ses.yamaha.com/special/gift-digital/ 1曲目の「空のむこうに」からじゅん番にちょうせんしてみましょう。 お手本や指づかいをかくにんできて、たのしく勉強できます。 音のマナー(音を出していい時間や場所)を守ってえんそうしましょう♪ (2)歌(密(みつ)に気をつけて歌おう) 教科書 8ページ 「さくら さくら」 → みなさんは お花見に行ったことがありますか?教科書にはとてもすてきなさくらの写真がのっていますよ。楽ふの音ぷを 指でなぞりながら 歌ってみましょう。日本の楽き 『筝(こと)』 について 調べてみるのもいいですね。 教科書 12ページ 「プパポ」 → とっても楽しい歌です。「プパポ」ってなんでしょう?ぜひ考えながら歌ってみてください。 ↓下のページから 2曲をきくことができます。 おうちの人といっしょに進めましょう。 https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/... 教育出版⇒小学校音楽⇒教師向け指導資料⇒自宅学習用教材曲音源⇒ 4年⇒「さくらさくら」「プパポ」 ♪3年生のみなさんへ(音楽)♪
この前の登校日に げんきなみなさんにあえて 佐野先生はとてもうれしかったです。
また えがおのみなさんに音楽室であえることを とてもたのしみにしています♪ 体ちょうに気を付けて すごしてくださいね。 『けんばんハーモニカれんしゅうきょく』 は、 すすんでいますか? よゆうがある人は 教科書をつかって (密(みつ)に気をつけて)歌ってみましょう! 教科書 2ページ 「小さな世界」 → せかい中の「こんにちは」のあいさつがのっています。ぜひ声に出して読んでみましょう。どんな歌しかを かくにんしながら 歌ってみましょう。 教科書 6ページ 「春の小川」 → みなさんは 春のお花や生き物、 いくつ思いうかびますか? この曲には たくさん出てきます。 何がでてくるか かくにんしながら 歌ってみましょう。歌えるようになったら、 音楽をききながら 楽ふの音ぷを ゆびでなぞってみましょう。 ↓下のページから 2曲をきくことができます。 おうちの人と いっしょに すすめましょう。 https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/... 教育出版⇒小学校⇒音楽⇒教師向け指導資料⇒自宅学習用教材曲音源⇒ 3年⇒「小さな世界」「春の小川」 ♪2年生のみなさんへ(音楽)♪
あつい日が つづいていますが げん気にしていますか?
みなさんは2年生から 音楽室で 佐野(さの)先生といっしょに 音楽のべんきょうをします。 佐野先生は げんきいっぱいのみなさんにあえることを とてもたのしみにしています♪ たいちょうにきをつけて すごしてくださいね。 『けんばんハーモニカれんしゅうきょく』 は すすんでいますか? よゆうがある人は、 きょうかしょをつかって (密(みつ)に きをつけて)うたってみましょう! きょうかしょ 8ページ 「小さな はたけ」 →うたにでてくるお花のようすを 体をつかって あらわしてみよう。 きょうかしょ 12ページ 「かくれんぼ」 →かくれんぼしているきもちになって うたってみよう。 ↓下のページから 2曲(きょく)をきくことができます。 おうちの人と いっしょに すすめましょう。 https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/... 教育出版⇒小学校⇒音楽⇒教師向け指導資料⇒自宅学習用教材曲音源⇒ 2年⇒「小さなはたけ」「かくれんぼ」 3年生 課題の進め方について
3年生保護者の皆様
いつもご家庭でのお子さんへのご支援をありがとうございます。一昨日の相談日には、短い時間でしたが3年1組のみなさん全員と一人一人お話しすることができました。休校期間が長引き不安な気持ちもあると思うのですが、それでも「早く学校でみんなと勉強したい。」「算数をがんばりたい。」「おうちでは〇〇をがんばってやっている」など、前向きな言葉をたくさん聞けてとても嬉しかったです。私もみなさんと学習したり、体を動かしたりするのを楽しみにしながら、休校明けの学校生活に向けてしっかり準備をしていきたいと思います。 一方で、勉強や生活についての不安や心配を感じる声も少し聞きました。ご家庭で、そのような様子がみられるなど保護者の皆様が心配なことがあれば、引き続き担任までご相談いただければと思います。 3年生 臨時休業中の課題 2年生 相談日について
2年生保護者の皆様
いつもお世話になっております。5月に入り、暑い日が続いています。外出自粛の間に、いつの間にか季節も移り変わり、夏に近づいています。まだ、体が暑さに慣れていないと思うので、熱中症などには十分気を付けてお過ごしください。 連絡事項をお知らせいたします。 (1)相談日 5月14日(木) 先日、学校からお送りしたメールでお知らせした相談日について、来校者の密集による新型コロナウィルス感染防止のため、以下のような対策を行います。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 2年生対象の相談日は14日(木)です。生活の様子や学習の進め方などの相談やアドバイスができたらと思います。新しい課題やお知らせも配布いたします。 〇来校時間の分散 出席番号で来校時間を設定させていただきます。 9:30〜 1〜 5番 10:00〜 6〜10番 10:30〜 11〜15番 11:00〜 16〜21番 尚、14日に来校できない場合は、事前に連絡をお願いいたします。 〇ソーシャルディスタンスの確保 相談は、各教室で一人3〜5分程度行います。その間、来校者は教室の外で距離をとってお待ちいただきます。 〇マスクの着用 来校される際は、マスクの着用をお願いいたします。 【持ち物】 □手提げ □健康観察カード(今ままでのものは回収し、新しいものを配布します) □インターネットに関するアンケート □じこしょうかいカード □スイッチオン2冊(国・算) □校帽(着用)□未提出書類(ある方のみ) できるだけ、お子様と話ができることを願っていますが、来校へのご心配や体調への不安がある場合は、保護者の方が代わりに来られても構いません。尚、その際は、担任よりご家庭に電話をかけ、お子様とお話しさせていただきます。 (2)HPについて 5月18日(月)と25日(月)に、橋戸小HPに2年生のみなさんあての内容を更新する予定です。課題のアドバイス等を掲載予定です。ぜひご覧ください。 2年生のみなさん おひさしぶりです。14日、とても みじかいじかんですが、みんなに あえるのを たのしみに しています。しんぱいなことや なやんでいることなど、えんりょなく 先生たちに はなしてください。 1年生 相談日について
ゴールデンウイークも過ぎ、5月も半ばとなりました。子供たちのご家庭での様子はいかがでしょうか。
相談日についての連絡事項をお知らせいたします。 5月15日(金)は1年生対象の相談日となっております。家庭学習課題の配布、今後の生活や学習の進め方についての相談やアドバイスができたらと思います。 密集を避けるため、また、お待たせする時間をできるだけ少なくするため、出席番号順に来校時間を設定させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。ご都合がつかない場合は、担任までご一報ください。また、1年生は一人での登校を経験しておりませんので、保護者の方と一緒にご来校いただけると助かります。 出席番号 1番〜6番の方……9:30〜10:00 7番〜12番の方……10:00〜10:30 13番〜18番……10:30〜11:00 19番〜24番……11:00〜11:30 25番〜の方……11:30〜 <お持ちいただくもの> ・入学式にお渡しした課題 ・書類(個人資料提出袋に入れて) 1、 児童個人票 2、保健調査票 3、連絡カード 4、健康観察カード(古いものは回収し、新しいものを配布します。) ・防災頭巾 ・大きめの袋(課題やあさがおの栽培セットをお渡しします。) ・インターネット環境アンケート 1年担任 4年生 相談日について
4年生保護者の皆様
いつもお世話になっております。5月に入り、暑い日が続いています。外出自粛の間に、いつの間にか季節も移り変わり、夏に近づいています。まだ、体が暑さに慣れていないと思うので、熱中症などには十分気を付けてお過ごしください。 連絡事項をお知らせいたします。 先日、学校からお送りしたメールでお知らせした相談日について、来校者の密集による新型コロナウィルス感染防止のため、以下のような対策を行います。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ◎相談日 5月13日(水) 〇来校時間の分散 密集を極力避けるため、昨年度(3年生時)の出席番号で来校時間を設定させていただきます。 9:30〜 1〜 6番 10:00〜 7〜13番 10:30〜 14〜20番 11:00〜 21〜25・26番 尚、指定の時間に来校できない場合は、同日の9:30〜11:30のいずれの時間の来校でも構いません。その場合の担任への連絡も不要です。 〇ソーシャルディスタンスの確保 相談は、各教室で一人3〜5分程度行います。その間、来校者は教室の外で距離をとってお待ちいただきます。 〇マスクの着用 来校される際は、マスクの着用をお願いいたします。 【持ち物】 □手提げ □健康観察カード(今ままでのものは回収し、新しいものを配布します) □インターネットに関するアンケート □校帽(着用)□家庭学習カード(4・5月分) できるだけ、お子様と話ができることを願っていますが、来校へのご心配や体調への不安がある場合は、保護者の方のみでも構いません。尚、その際は、担任より後日、ご家庭に電話をかけ、お子様とお話しさせていただきます。 4年生のみなさん またお休みが延長されることになりました。季節も立夏をすぎ、夏になりました。あさって、夏の暑さに負けないぐらい元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。もし、何かなやみごとや、心配なことがあれば、その時に遠慮なく先生たちに相談してください。 5年生 相談日について
5年生保護者の皆様
いつもお世話になっております。5月に入り、暑い日が続いています。外出自粛の間に、いつの間にか季節も移り変わり、橋戸田んぼでは、田植えの準備が始まったようです。まだ、体が暑さに慣れていないと思うので、熱中症などには十分気を付けてお過ごしください。 連絡事項をお知らせいたします。 先日、学校からお送りしたメールでお知らせした相談日について、来校者の密集による新型コロナウィルス感染防止のため、以下のような対策を行います。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 〇来校時間の分散 出席番号で来校時間を設定させていただきます。(出席番号がご不明の方は、連絡をお願いします。) 9:30〜 1〜 6番 10:00〜 7〜12番 10:30〜 13〜18番 11:00〜 19〜24番 尚、相談日の前日のお知らせのため、指定の時間に来校できない場合は、同日の9:30〜11:30のいずれの時間の来校でも構いません。その場合の担任への連絡も不要です。 〇ソーシャルディスタンスの確保 相談は、各教室で一人3〜5分程度行います。その間、来校者は教室の外で距離をとってお待ちいただきます。 できるだけ、お子様と話ができることを願っていますが、来校へのご心配や体調への不安がある場合は、保護者の方が代わりに来られても構いません。尚、その際は、担任よりご家庭に電話をかけ、お子様とお話しさせていただきます。 課題の配布等もございますので、手提げ袋等の持ち物なども忘れずにお願いいたします。 〇持ち物 手提げ、健康観察カード、インターネットに関するアンケート、校帽、筆記用具 5年生の皆さん お久しぶりです。とても短い時間ではありますが、明日、皆さんに会えることを楽しみにしています。心配なことや悩み事など、遠慮なく先生たちに話してください。 練馬区立橋戸小学校 5年担任 1年生 相談日までの過ごし方について
休校が始まってから1か月が過ぎました。お元気にお過ごしでしょうか。
1年生は、5月15日(金)の相談日に家庭学習の課題をお渡しします。本日11日から14日までは、各ご家庭で、以下を参考にしながら、学習と生活のリズムを整えていただければと思います。 【学習について】 ・「TOKYOおはようスクール」(TOKYO・MX 9ch) 平日朝8:30〜9:00、午後2:56〜2:58 一日の生活リズムを整え、スタートのスイッチを入れるよう促す番組です。1年生に適した内容になっているので、ぜひご覧ください。 ・国語の教科書を声に出して読む(国語) 「ゆっくり・はっきり・大きな声で」読んでみましょう。お子さんが好きな絵本で行っても構いません。 ・家の中のいろいろなものを数える(算数) 算数の教科書を見ながら、数字を書いてみてもいいでしょう。 ・時計を読む(算数) 学校で学習するのは少し先ですが、この機会がチャンスです。 ・生活の教科書の絵を見ながら気付いたことを話す(生活) 教科書(P.1〜P.5)の絵を見て、気付いたことを話したり、話の続きを考えたりします。 ・体育着に着替える(体育) 体育の時間に、素早く体育着に着替えるための練習です。脱いだ服も忘れずに畳みましょう。目標は、5分以内です。 ※NHK for School「で〜きた」(第7回:きがえ)も参考にしてください。 https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/dekita/?das_id=D... ・ぞうきんしぼり(特別活動) ぞうきんやふきんを絞って、掃除をしたり、机を拭いたりしてみましょう。 ※NHK for School「で〜きた」(第8回:そうじ)も参考にしてください。 https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/dekita/?das_id=D... 【生活について】 ・学校に行く時と同じ時間に起き、自分で身支度をしましょう。 ・おうちの人に元気に「おはようございます」の挨拶をしましょう。 ・朝ごはんをしっかり食べましょう。 ・手洗いうがいをきちんとして、体調に気をつけましょう。 1年担任 3年生 相談日について
3年生保護者の皆様
いつもお世話になっております。お忙しい中、休校期間中ご家庭でのお声がけなどのたくさんのご支援をありがとうございます。5月に入り、ずいぶんと蒸し暑くなってきています。熱中症などにもならないよう、引き続き体調には十分気を付けてお過ごしください。 先日、学校からお送りしたメールでお知らせした相談日について、お知らせいたします。来校される方の密集を避けるために以下のような来校時間を設定しました。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 〇来校時間(9:30〜12:00)の分散 (出席番号で分ける学年もありますが、年度当初に名簿を配る機会がありませんでしたので、地区班で分けての来校にご協力をお願いいたします。) 9:30〜 1地区、2地区1A・2・3・5班 10:00〜 2地区6・7班、3地区2・3・4・6班 10:30〜 3地区7・8・9・9A、4地区1・2班 11:00〜 4地区5・6班、5地区2・3・5班 11:30〜 5地区9〜12班 指定の時間に来校できない場合は、同日の9:30〜12:00のいずれの時間の来校でも構いません。その場合は、担任への連絡も不要です。なお、この時間外に来校を希望される場合は、担任までご連絡ください。 〇ソーシャルディスタンスの確保 相談は、各教室で一人3〜5分程度行います。その間、来校された方はワークスペースで距離をとってお待ちいただきます。 〇マスクの着用 来校される際は、マスクの着用をお願いいたします。 <持ち物> ・手提げ ・4月に出したかん字プリントと算数プリント(名前が書いてあることをご確認ください。) ・健康観察カード(今までのものは回収し、新しいものをお渡しします。) ・インターネット環境アンケート ・校帽(着用) ★スイッチ・オン!(国語・算数)や読書カード、なわとびカードは持参せずに、そのまま5月もご家庭でご使用ください。(スイッチ・オン!は、5月の課題が終わって余裕があれば、残りの部分に取り組んでください。) ★できるだけ、お子さんとお話しできることを願っていますが、来校されることへの心配や体調への不安がある場合は、保護者の方が代わりに来校されても構いません。なお、その際は担任よりご家庭に電話をかけ、お子さんとお話しさせていただきたいと思います。 3年1組のみなさんへ あつくなってきましたが、元気にすごしていますか?先生は、おうちでラジオ体そうを毎日やって体をうごかしています。5がつのしゅくだいにも入っているので、みなさんもおうちの人といっしょにやってみてくださいね。5がつは、いろいろな教かのべんきょうもおうちでしてもらいます。こまったことやしんぱいなことがあれば、先生にそうだんしてください。水曜日、元気なみなさんにあえるのを楽しみにしています! 6年生 相談日について
6年生保護者の皆様
いつもお世話になっております。5月に入り、暑い日が続いています。外出自粛の間に、いつの間にか季節も移り変わり、夏に近づいています。まだ、体が暑さに慣れていないと思うので、熱中症などには十分気を付けてお過ごしください。 連絡事項をお知らせいたします。 先日、学校からお送りしたメールでお知らせした相談日について、来校者の密集による新型コロナウィルス感染防止のため、以下のような対策を行います。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 〇来校時間の分散 出席番号で来校時間を設定させていただきます。 9:30〜 1〜 6番 10:00〜 7〜13番 10:30〜 14〜20番 11:00〜 21〜25・26番 尚、相談日の前日のお知らせのため、指定の時間に来校できない場合は、同日の9:30〜11:30のいずれの時間の来校でも構いません。その場合の担任への連絡も不要です。 〇ソーシャルディスタンスの確保 相談は、各教室で一人3〜5分程度行います。その間、来校者は教室の外で距離をとってお待ちいただきます。 〇マスクの着用 来校される際は、マスクの着用をお願いいたします。 【持ち物】 □手提げ □健康観察カード(今ままでのものは回収し、新しいものを配布します) □インターネットに関するアンケート □校帽(着用) できるだけ、お子様と話ができることを願っていますが、来校へのご心配や体調への不安がある場合は、保護者の方が代わりに来られても構いません。尚、その際は、担任よりご家庭に電話をかけ、お子様とお話しさせていただきます。 6年生の皆さん お久しぶりです。とても短い時間ではありますが、明日、皆さんに会えるのを楽しみにしています。心配なことや悩み事など、遠慮なく先生たちに話してください。 練馬区立橋戸小学校 6年担任 「家庭内におけるインターネット環境アンケート」について
平素より大変お世話になっております。この度5月末までの臨時休業延長が決定し、ご家庭においては、お子様の学習・生活ともにご不安なことも多いと思います。
学校が再開した際、お子様の不安が少しでも軽減できるよう、今後の家庭で行う課題等について、現在様々な方法および内容を検討しているところです。つきましては、アンケートにご回答いただきますよう、ご協力お願いいたします。 以下の項目について、現在の家庭状況を踏まえ、ご回答ください。回答は、学習課題等を受け取る日に、添付の用紙を印刷して直接学校にご提出ください。(印刷不可の場合は、任意の用紙に児童名、保護者名、1と2の回答を記入してご提出ください。) よろしくお願いいたします。 「家庭内におけるインターネット環境アンケート」について 臨時休業延長に伴う対応について
保護者の皆様
日頃より本校の教育活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。 さて、昨日練馬区学校連絡メールにて発出されましたように、練馬区内の公立学校の臨時休業期間が、5月31日まで延長されることになりました。連休明けからの学校再開を待ち望んでいた子供たちや保護者の皆様にとっては、残念なお知らせであり、誠に申し訳なく思いますが、国の緊急事態宣言延長に伴う対策の一環としての区の判断ですので、ご理解いただきますようお願いいたします。今後の休業期間の生活や家庭での学習に関しては、区の方針に基づき、以下のように致しますので、ご協力願います。 【相談日】 家庭学習の課題等の配布、今後の生活や学習の進め方についての相談やアドバイスを目的として、児童が学校へ来る日を、休業1週目となる来週中に、1日ずつ設定します。(日時は以下の通り) 5/12…5・6年、 5/13…3・4年、 5/14…2年、 5/15…1年、 それぞれ9:30〜11:30 持ち物…課題等の配布物を入れられる手提げ袋等。連絡帳かそれに代わるノートと筆記用具。校帽、マスク着用。上履きは学校に置いてある子は不要。 指定の日時に来校できない場合は、担任までご一報ください。その日の午後、ないしは別な日にご来校いただけると助かります。 来校者同士の密集を避けるため、距離をとってお待ちいただくこともあります。予めご了解ください。 学年によっては、来校時間を細かく設定してお願いすることもあります。(詳細は学年メールにて) できるだけ、児童が来校し担任と話ができることを願っていますが、登校へのご心配や体調への不安がある場合は、保護者が代わりに来られても構いません。なお、その際は、担任よりご家庭に電話をかけ、お子さんともお話させていただきます。また、体調不良の方は、登校は見合わせ、ご連絡ください。 相談は、児童と担任1対1での対応を予定しておりますが、もちろん保護者が同伴され、1対2になっても構いません。1年生につきましては、まだ子供一人での登校を経験しておりませんので、保護者と一緒にご来校いただけると助かります。 【電話相談】 2週目と3週目につきましては、児童の登校による相談日は設けず、学校(担任)より電話 をおかけし、様子を伺ったり、学習や生活上の助言をしたりするように致します。毎週1回程度を予定しておりますが、学校の電話回線が限られることや教員の勤務体制(感染リスクを高めないため)の関係もありますので、学年ごとに分散しての設定となります。詳しくは、今後学年よりメール配信いたします。 【学習課題の更新】 学習課題の予定や内容、進め方等に関しては、学校HPでもお知らせする予定です。各学年の学習課題のページを設けますので、ぜひそちらもご覧ください。なお、家庭内で学校HPを見られない方(インターネット環境がない場合など)は、学校の環境を活用し支援いたしますので、担任までお申し出ください。 事実上三月に近い長期の休業となり、子供たちの心身の疲労も大きいことと思います。電話やメール、HPでのやり取りにも自ずと限界があり、保護者の皆様にもご心配とご負担をおかけしておりますが、感染拡大防止に向けた取組の一環です。いましばらくの間、ご理解とご協力をお願いいたします。 練馬区立橋戸小学校長 青木俊哉 |
|