5/26(火) 校長先生のお話です5/26(火) 5年生のみなさんへ
5年生のみなさんこんにちは。
とうとう今週で5月も終わりますね。今日の電話でみなさんにお伝えしましたが、来週の月曜日から学校が始まります。先生たちは、いよいよみなさんに会えるのでとってもわくわくしています!いつもの学校生活とは少し違うところもあると思いますが、楽しい学校生活を送れるように、みんなで力を合わせていきましょう。 課題の進み具合は順調ですか?学校が始まったら課題の内容も授業で行うので、まだ分からないところがあっても大丈夫です。自分が分からないところはどういうところなのかきちんと理解しておくことが大事です。色ペンなどで印をつけてもいいかもしれません。 理科の天気の観察で、日にちを忘れていてできていない人は、別の日の空の様子を見るなど、工夫して学習を進めてくださいね。 先週の金曜日にアップしたあや取りは何を表しているか分かりましたか?いろいろな見方があると思います。みんながどんなものに見立てたのか気になるので、ぜひ今度教えて下さい。 ―答えー 1)1番左の画像は「山と太陽」です。山のてっぺんから太陽が出てきている様子を表しています! 2)真ん中の画像は「栗」です。真ん中の部分だけを切り取ると栗にそっくりですね。作っている先生の手も栗のようになっていますね。 3)一番右の画像は「カニ」です。少しおなかの部分が細すぎましたが、はさみを上に振りあげている元気なカニさんがいます。 5/25(火) 体を動かそうきのうは先生たちから電話がきましたね。 みじかい時間だったけれど、お話ができてうれしかったです。 いよいよ来週から学校がはじまります。 この1週間で、まずは生活のリズムをととのえましょう。 朝早くおきて、しっかり朝ごはんを食べてくださいね。 ずっと家にいたので、体もつかれやすくなっていたり 暑さによわくなっていたりするかもしれません。 水分をよくとりましょう。また、できるはんいで体を動かすようにしましょう。 5/26(火) Let's do your best ! 〜6年生のみなさんへ〜来週から、いよいよ学校が始まりますね。生活リズムに気を付けて、登校する準備をしておいてくださいね。先生たちは、みなさんに会えるのをとっても楽しみにしています。 クイズも第5回目になりました。順調に解けているかな??それでは今日も、 Let's do your best ! 第1問(写真左) これは何でしょう? ヒント1 食べられます。 ヒント2 この木は、向山小にも何本かあります。 ヒント3 この実がなる木の葉は、みんなも育てた、あの生き物の大好物です。 第2問(写真真ん中) わたしの名前は何でしょう? ヒント1 都会にもいる身近な鳥で、スズメとハトの中間くらいの大きさです。 ヒント2 体は黒っぽいです。くちばしと足はオレンジ色です。 ヒント3 ギュルギュルとにごった声で鳴きます。 第3問(写真右) ブリッジをするときは、どこに力を入れるとよいでしょう? 1 うで 2 足 3 お腹 正解は、今週末の更新でお知らせします。 〜前回のクイズの答え〜 第1問 3 シラン 紫の蘭(ラン)で、 シラン です。 第2問 カルガモ 光が丘公園、石神井公園、石神井川などにいます。向山小には、プールに来ることがあります。 第3問 1 へその前で思い切り交差する へその前で交差すると、なわの幅を広げたままうまく回すことができますよ。 学校に来たら、ぜひ探したりチャレンジしたりしてみてくださいね! 5/25(月) 2年生のみなさんへ
月曜日の午前中はみなさんの元気なこえが聞けて、
うれしかったです。 もうすぐ学校がはじまるよていです。 体ちょうに気をつけてすごしてくださいね。 前回ホームページにアップしたやさいクイズのこたえをはっぴょうします。 1まい目のしゃしんは・・・・とうもろこし 2まい目のしゃしんは・・・・なす 3まい目のしゃしんは・・・・きゅうり 4まい目のしゃしんは・・・・オクラ 5まい目のしゃしんは・・・・ピーマン なんもん正かいできたかな? やさいがたくさんみのるように、みんなでいっしょうけんめいそだてましょう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 金曜日からの音読のしゅくだいが『たんぽぽのちえ』になりましたね。 先生たちが学校にくるまでのみちや学校で見つけた、 たんぽぽのしゃしんです。 3つのしゃしんはどのばめんにあてはまるか、考えてみましょう。 すこしずつ外に出られるようになってきているので、 外に出るき会があり、よゆうがあった時には たんぽぽを探してみるのもいいかもしれませんね。 5/25(月) 再開に向けて準備をしています。6月1日からの学校再開に向けて、今週は、準備をしていきます。 本日は、電話連絡で健康確認や課題の進行具合のチェックをしました。 ホームページに今週の課題やプリント類をアップしていますので、よろしくお願いします。 くれぐれも、気を緩めることなく、感染防止に努めながらお過ごしください。 5/25(月) ねんどのぱわーあっぷ!つくったさくひんを こうやってかざると もっとたのしくなりますよ。 <1まいめ> ぎょうざを たっぱーに いれると! まちがって たべてしまいそうです。 <2まいめ> うさぎのおつきみ。 そとでほんとうにたべているみたいです。 <3まいめ> かめ 3きょうだい。 がっこうのいけで ひなたぼっこ。 どうですか? みなさんも、つくったさくひんを たのしく、かざってみてくださいね。 5/25(月) 4年生のみなさんへ
4年生のみなさんへ
先週はさむい日が多かったですね。体調はどうですか?元気に過ごしてくれているとうれしいです!! そろそろ休校も終わる予定です。けんこうに気を付け、かだいにしっかりと取り組み、来週からの学校生活をスムーズに始められるように、心と体の準備をしておきましょう。 * * * * * * * * * * * * 算数のプリントがホームページにアップされました。お家でいんさつできましたか? 学校にもいんさつしたプリントがあるので、必要な人は取りに来ましょう。 26日(火)の算数スキル19は取り組まないことになりました。 みなさんに配った紙には書いてありますが、やらなくていいです。 * * * * * * * * * * * * 25日(月)の4時間目の図工の時間は、「友だち、たくさん集まって」です。先週と同じです。まだ完成していない人はがんばって終わらせましょう!! 色えん筆でこくはっきりと色を付けると、よりすてきになりますよ。 先週完成させた人は、そのほかのおくれているにかだいに取り組んでいきましょう。 * * * * * * * * * * * * 26日(火)の理科は、ヘチマのかんさつです。めは出てきたかな?さむい日が続いたのでまだの人も多いと思います。土がかわかないぐらい水をあげて、あせらずにそだててくださいね! まだの人は、ふしぎエンドレスをみましょう。 * * * * * * * * * * * * ☆4年生の担任の先生クイズ!!!☆ A〜Cの先生のしょうかいを見て、それぞれ何組の先生か当てましょう!! A先生 ラグビーを見るのが好きです。好きな食べ物はショートケーキです。 B先生 フィギュアスケートを見るのが好きです。好きな食べ物はラーメンです。 C先生 バスケットボールを見るのが好きです。好きな食べ物は鳥のからあげです。 正かい発表は木曜日にします。お楽しみに!! 今週もがんばりましょう!!! 5/25(月) ねんどであそぼう
きょうも みんなのがんばっているようすが きけて
うれしかったです。 らいしゅうから、がっこうがはじまるよていなので、たのしみですね。 みなさんは、ねんどあそびを していますか? なんどもつくっていくと、じょうずになりますよ。 せんせいたちも、つくっていたら どんどんたのしくなってきました。 まるめる→とまと ながいひもにする→へび つまみだす→くちばし くっつける→め きる→ぴざ など、いろいろなやりかたに ちょうせんしてみよう! きょうはつくった さくひんの かざりかたを しょうかいします。 たのしい さくひんを つくるだけでもいいですが、 それを こうすると… つぎのページを見てください。 5/25(月) 図工室より
今は動物園も水族館も美術館も全て閉まっていますが、それぞれの施設でライブビューイングや、バーチャル美術館など様々な取り組みをしています。コンサートなどもインターネットで配信していました。どれか見てみた人はいるでしょうか。
●東京ズーネット(https://www.tokyo-zoo.net/)上野動物園のシャンシャンをはじめ、かわいい動物が今どうしているか、動画で見ることができます。 ●国立科学博物館 (https://www.kahaku.go.jp/VR/)バーチャルツアーができます。 ●「おうちミュージアム」で検索すると、全国の美術館・博物館が様々な楽しみ方を提案しています。私のおすすめは群馬県立歴史博物館の「うきよえまちがいさがし」「れきはくきせかえ」です。(http://grekisi.pref.gunma.jp/kidsmuseum.html) ところで、練馬区には美術館があります。中村橋駅の近くにある施設です。区展などで行ったことがある人もいますね。23区全てに区立美術館があるわけではなく、実はこんな近くに美術館があるのは、とてもラッキーなことです。コロナウィルス感染予防のため、今年は予定されていた展覧会ができるかどうかまだわかりませんが、美術館が持っている作品の一部は練馬区立美術館のホームページ(https://www.neribun.or.jp/museum.html)「収蔵品データベース」で見ることができます。練馬区が持っている素晴らしい作品を、ぜひ一度見てみてください。お気に入りの作品を見つけておくと、本物を見に行った時に、まるで知り合いに会えたような嬉しい気持ちになれますよ。 私が「すてきだな」と思ったのは、福井爽人(ふくい さわと)さんの「まどろみ」、小野木学さんの「風景」です。 「まどろみ」は青色の使い方がとても美しい絵です。動物が寝ています。犬でしょうか。後ろに見える景色は、この犬が夢の中で見ている景色なのかな?と、想像しながら見ました。 「風景」は、見る人によって、どんな風景を想像するかがかなり変わってくる絵だと思います。だれが、どこから見た風景なのかを想像してみると、「宇宙で星を見ているのかな?」「マンホールの中から空を見上げているのかな?」など、自分の見方が変わると絵の感じ方が全く変わってしまう感覚が面白いです。 みなさんも、この機会に「会いに行きたい」作品をインターネットで探してみてはいかがでしょうか。 (図画工作専科) 5/22 5年生のみなさんへ
5年生のみなさんこんにちは
今週は天気が悪いですね。寒くなる日もありましたが、体調は大丈夫ですか? ご飯をしっかり食べて、気温に負けない体を作ってくださいね。 さて、今週の課題はどうでしたか?社会では、日本の中で気候が違う土地についての学習が始まりました。 同じ国の中ですが、気候によって暮らしの違いはあるのでしょうか。自分で調べて、メモしていきましょう。 1組の先生は沖縄県に行ったことがあります。海で泳いだり、歴史的な建物を見に行ったりしました。12月に行ったのに、半そでで過ごすくらい暑かったです。 2組の先生は北海道に行ったことがあります。夏に野球の大会で行きましたが、長そでを着るほど涼しかったです。 みなさんはどちらに行ってみたいですか? 国語の課題では、「見立てる」を学習しました。あや取りで作った一つの形であんなにたくさんの物に見立てられているなんて驚きです。 先生たちもあや取りをやってみました。何を表しているものか考えてみてください。答えは次回発表します。 5/22(金) Let's do your best ! 〜6年生のみなさんへ〜今週は肌寒い日が続きましたが、元気に過ごせましたか? 10分間の体幹トレーニングをすると、体が温まりますね。先生たちも、みなさんを迎えるための準備で動きまわり、寒さを吹き飛ばしています。 元気いっぱいのみなさんと、楽しく授業ができる日が一日でも早く来るよう願っています。 それでは今日も、クイズを出します。頑張ってチャレンジしてくださいね! Let's do your best ! 第1問(写真左) この花の名前は何でしょう? ヒント1 向山小の池の近くに咲いています。 ヒント2 ランの仲間です。 今日は3択です。 1 イラン 2 オラン 3 シラン 第2問(写真真ん中) わたしの名前は何でしょう? ヒント1 カモの仲間です。 ヒント2 足はオレンジ色。くちばしは黒ですが、先が黄色です。 ヒント3 初夏に日本で子育てをします。〇〇〇〇の引っ越しはニュースになります。 第3問(写真右) あやとびのポイントは何でしょう? 1 へその前で思い切り交差する 2 胸の前で思い切り交差する 3 太ももの前で思い切り交差する 正解は、また来週お知らせします。 〜前回のクイズの答え〜 第1問 キミガヨラン 別名をユッカと言い、葉が固く、剣のようにするどいです。 第2問 ツバメ 向山小には、プールの水を飲みに来たり、田んぼの土を取りに来たりします。土は、巣作りに使うんですよ。 第3問 3 まっすぐ前を見てとぶ 体を起こし、バランスを保ってとぶことがポイントです。 次回のクイズもお楽しみに! いろいろな音
みなさん、こんにちは。
3年生〜6年生の音楽を担当します「竹内 麻衣」です。 みなさんと一緒に音楽の授業ができるのを楽しみにしています。 よろしくお願いします。 今日は「音」について少しお話します。 私たちは、ふだん何気なく聞き流してしまっていますが、たくさんの「音」に囲まれて生活しています。 ステイホームでお家にいることが多いですが、先生のお家からも色々な音を見つけることができました。 たとえば、 【1】すぴーすぴーーーークゥー これは先生が飼っている猫の寝息です。たまにピィという鼻息も聞こえてきました。かわいい…! 【2】ブーーーーーーーーーーーーーン ガンッ、カラカラ 冷蔵庫です。最後は氷ができて落ちてきた音かな? 【3】ポコ、ポコ、きゅるきゅる………ゴロロ、ゴロ 恥ずかしいですが先生のお腹の音です。お腹がすいていました。 他にも、電子レンジの音、洗濯機の音、電気をつけた音、窓を開ける音、などなどここには書ききれないくらい色々な音に出会うことができました。 みなさんも、耳をすませて色々な音を見つけてみてください。 そして、すてきな音があれば、教えてくれるとうれしいです。 図工のしゅくだいをやってみましたパート2
月曜日に、図工のしゅくだいがありますね。
図工の君島先生がやり方を教えてくれました。 1つの場所に、1つの色でも良いし、 いくつかちがう色をつけてみても にじんでかさなりあってキレイだなとおもいました。 水がおおすぎたときには、 「ティッシュで水をすいとると良い」というポイントも教えてくれました。 みなさんがどんな作品をつくってきてくれるか、楽しみです♪ 毎月22日は何の日か知ってる?
3年生のみなさん、こんにちは。
今週はくもりや雨で、さむい日がつづいていますね。 体調をくずさず、元気にしていますか? 先生は、せんたく物がなかなかかわかなくて、こまっています。 今日は5月22日ですが、毎月22日は何の日だか知っていますか? ヒント:カレンダーを見てみましょう。 こたえは「ショートケーキの日」です。 カレンダーを見ると、22日の上にはいつも、「15」がのっていますね。 そうです。「イチゴ」がのっているのです。 だからショートケーキの日なのだそうですよ。 さて、最後にもう1つ、しょく物のクイズです。 みんなのうえ木ばちと同じ芽はどれでしょう? 先生たちがうえていた種は、何のしょく物だったかわかったかな? もしまだ芽が出ていない人がいたら、月曜日に電話で教えてくださいね。 5/22(金) 「電池のはたらき」実験にチャレンジ!21日、22日の理科のかだいは、「電池のはたらき」教材のキットを使います。 21日に、パーツを切りはなして、名前を書き、豆電球をつけてみるところまでやってみたかな? ほのかに光る豆電球の光、きれいでしたね! * * * * * * * * * * 22日は、モーターとパーツの一部を使って、プロペラを回してみるよ! 使う材料は、下の写真のものです。 先生は、家にあるカップにモーターをはりつけて、実験してみました。 みんなはうまく回ったかな? 電池の向きを変えてみると、どうなるかな? 学校に来たら、実験の結果を教えてね!! 5/22(金) 「いっしょにエコ日記」スタート!
4年生のみなさん、お元気ですか?
20日から、「いっしょにエコ日記」がスタートしましたね。 お家の人と相談して、節水のもくひょうを決めましたか? 2週間ちょうせんして、水をせつやくしてみましょう。 パンフレットにのっていないことに取り組んでみるのもいいですね。 たとえば・・・ ◇米のとぎ汁を、花の水やりに使う。 ◇トイレを流すとき、トイレレバーの「大・小」をこまめに使い分ける。 ◇油ものを洗うときは、ふきとってから洗う。 もしもいいアイデアを思いついたら、「発見ラベル」を使ってチャレンジしてみてね! 先生たちも、「節水チャレンジ宣言」を書いてみました。 2週間でどれだけの水をせつやくできるか、いっしょにがんばりましょう!! モンシロチョウのよう虫、ついに・・・どんどん大きくなり、ついにさなぎになりました。 見た目はツンツンしています。 このあと、このさなぎはどうなるのかなあ? 図工のしゅくだいをやってみました
3年生のみなさん、こんにちは。
まずは、月曜日に出した3年生クイズのこたえを発表します。 1.和田先生のとくいなスポーツは水泳とバレーボールです。 2.山口先生は2人兄弟です。お兄さんがいます。 3.田中先生は日曜日にクッキーを作りました。 4.3年生の向山の時間には、カイコをそだてます。 5.ALTの先生はLucien Mckay(マッケイ)先生です。 何問できましたか? 今日は、先生たちが図工のしゅくだいをやってみたので、その作品をのせます。 みなさんはどんな作品ができましたか? 見るのが楽しみです♪ やさいクイズ!続き |
|