アマリリス

アマリリスを48鉢いただきました。しかし・・・・子供たちが来ない間に咲いてしまいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日

今日は風が強く空には雲一つないです。この5日間の間にひまわりがこんなに大きくなり、ナガミヒナゲシが繁殖していました。休校がまた3週間延びて、子供たちの心と体の健康が心配です。長期間にわたって自分でずっと学習し続けることも大変です。5月も担任から2回ほど電話をさせていただきますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

教室移動に伴って新しいフックを主事さんが作ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年の藤は・・・

上の写真が去年の藤です。今年はなんだか元気がなくて心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日

もう5月。休校になって2か月が過ぎました。子供たちの元気な声が一日も早く戻ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の植物

コデマリ、ホトケノザ、タンポポは綿毛になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日

もう4月の終わりだというのにまだまだ肌寒く感じます。
画像1 画像1

6年担任より

6年生のみなさん、体調はいかがですか?先週、電話で元気な声を聞けて、先生たちは安心しました。家にずっといなければならなかったり、友達に会えなかったりと、今は我慢しなければならないことがたくさんあると思いますが、一緒に頑張りましょう!
学校が再開したら、一年生のお手伝いや朝会での一言など、6年生としての仕事ができます。楽しみにしていましょう!
☆連絡☆
5年生のときに借りた図書室の本をまだ返していない人が数名います。学校が再開する日に必ず!必ず!持ってきましょう。忘れないように、今のうちにランドセルに入れておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年担任より

元気に過ごしていますか?
4月最後の週に入りました。外出自しゅくが続き、ずっと家にいるがまんの生活が続いていると思います。公園に行くこともスーパーへ一緒に行くこともできずにじっとしていると思いますが、おうちの中でできることをして過ごしましょう!

1 課題は順調に進んでいますか? プリント集は(2)の後半です。
2 続けているお手伝いのほかにも、できることにどんどんちょうせんしてみましょう。

今の状きょうを見ていると、今後どうなるのか心配です。それでも無事5月に登校できることを願いながら、今できる「外に出ない」「人と会わない」ことを!
明日28日の午前中、おうちに電話をします。みなさんの声も聞きますので、電話の近くで待っていてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年担任より

先週はお電話でみんなの様子が聞けてよかったです。みなさん健康で課題もきっちりと行っているようですごいですね。まだお電話できていないお家は今週電話するので待っていてください。
ずっと家の中で過ごすとどうしてもリズムがくずれがちになりますが、自分で自分を律する「自律」を意識して過ごすようこれからも心がけてください。学校が始まった時、みんなの元気な顔が見られるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年担任より

3年生のみなさん、元気に過ごしてしますか。
休校中のしゅくだいは、じゅんちょうにすすんでいますか。
新しい3年生の教科書には名前を書きましたか。
時間があったら、めくって読んでみましょう。
国語の「よく聞いて、じこしょうかい」では、自分のすきなものをはっぴょうします。何がすきか教科書を読んで考えておいてくださいね。
算数は「九九を見なおそう」の学習からはじまります。
九九がかんぺきに言えるか、ふくしゅうしましょう。
3年生からはじまる理科、社会、楽しみにしていることでしょう。
理科は、春の自ぜんかんさつをします。外に出た時に春のしょくぶつや生きものなどかんさつしてみましょう。
社会は自分がすんでいるまちのようすをしらべます。どんなことをしらべるか、しらべるやり方など読んでみましょう。
今週で4月が終わります。3年生になって、みなさんと会ったのは6日の1日だけでした。5月は学校がはじまってみなさんと学校ですごせることをねがっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年担任より

2年生のみなさん、元気にすごしていますか?毎日、健康観察カードを記入し、適度に体を動かして過ごしてくださいね。
もし、課題プリントが終わってしまったら、国語の教科書32ページのきょうのできごとのように、家にあるノートでよいので日記をつけてみてください。
それでは、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

「学校休業中の子供たちの安心・安全を高めるために(相談先のご案内)」

 学校の臨時休業の延長も3週間目を迎え、保護者の皆様や子供たちもストレス等様々な心配事が生じやすい時期と思っております。また、長期休業明けには登校への不安が一層大きくなる子供も多くいます。学校教育支援センターでも、引き続き色々なご相談を受け付けておりますので、何かありましたらご連絡ください。

区ホームページ
「学校休業中の子供たちの安心・安全を高めるために(相談先のご案内)」
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kosodatekyoiku...


がっこうたんけん 5

ほけんしつのまえにあるかいだんを2かいにあがると、しょくいんしつがあります。せんせいがたがおしごとをするおへやです。たいいくかんやそとでたいいくをするときつかうカギがおいてあるおへやです。
画像1 画像1

がっこうたんけん 4

ぐあいがわるくなったり、けがをしてしまったりしたときには、ほけんしつのせんせいがみてくれます。しんちょうやたいじゅうをはかるのもこのおへやです。1かいのろうかをまっすぐにすすんだところにあります。
画像1 画像1

がっこうたんけん 3

こうていです。とてもひろいですよ。
たくさんからだをうごかしてあそんだり、たいいくのがくしゅうをしたりします。
そのためにも、いまは、おうちでたいりょくづくりにちょうせんしておいてね。
画像1 画像1

がっこうたんけん 2

ここはきゅうしょくしつ。きゅうしょく(おひるごはん)をつくるところです。きゅうしょくのじかんがちかづいてくるととてもいいにおいがしてきます。おたのしみに。
画像1 画像1

がっこうたんけん 1

1ねんせいのみなさんにがっこうをしょうかいします。
ほいくえんやようちえん、おうちとおなじかな。ちがうかな。

ここはトイレです。じぶんでしっかりとトイレへいけるかな。
きれいにつかいましょう。
画像1 画像1

藤棚

また少し花が開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日

まだまだ朝晩が冷え込みますが、確実に気温が上がってきています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30