6月4日 入学式のお知らせを配布いたしました
1学年保護者の皆様
6月4日(木)に入学式のお知らせを配布いたしました。 ご家庭でご確認ください。 分散登校5日目 その3放課後には、主事さんや先生方が教室・廊下・トイレなどを消毒しています。 来週は、午前と午後のグループが入れ替わります。早く学校生活のリズムに慣れるようにしていきましょう。 分散登校5日目 その2教室の扉は一時的に外してあり、全開にしてオープンスペースになっています。 教室と廊下のアルミサッシも開けて、しっかりと換気ができるように万全の態勢をとっています。 分散登校5日目 その1感染防止対策を徹底しながらの登校が続いています。 全員がマスクを着用しています。 今日も大きな声であいさつが聞こえてきました。 昇降口で上履きに履き替えて教室へ向かいます。 検温と健康チェックカードを忘れていませんね。 分散登校 4日目教室の換気を十分にするため、出入口の扉を外し、窓はすべて開けて風通しを良くしています。生徒は登校時に、健康カードを提出し、今日の体温と健康状態のチェックをしています。手洗いは、せっけんを使って念入りに何度も行っています。ソーシャルディスタンスも意識をして生活しています。そして、授業後は、教室の机、いす・トイレ等の除菌消毒を教職員で行っています。写真は、音楽・社会・英語の様子です。どのクラスも集中して真剣に取り組んでいます。 分散登校 3日目朝の検温を忘れることなく、しっかりと健康チェックをして登校ができています。 1年生は、少しずつ教室に慣れてきて「おはようございます」と元気な声が聞こえてきました。美術では、スケッチブックを出して楽しい授業が始まりました。 分散登校の授業分散登校の2日目です。 昨日は、雨天で「おはようございます」のあいさつも湿っていました。今日は前を向いて元気なあいさつが聞こえてきました。教室では人数が半分で間隔も開けているので、会話することがありません。密を回避するための段階的な登校ですので当然のことですが、いつものにぎやかさがなく静かな学校です。 音楽の授業では、飛沫を防ぐために歌は歌っていません。理科の授業では、実験をやっていません。保体の授業では、体を動かさずに教室で保健の授業です。しばらくは、このような形態の学習が続きます。 学校が再開されました その2生徒の皆さん、こんにちは。久しぶりに皆さんの元気な顔が学校に戻ってきて、本当にうれしく思います。約2か月にわたり、緊急事態宣言が発令され臨時休校が続いていました。新型コロナウィルス感染症拡大で世界中が大変な状況の中、日本でも外出自粛でステイホームでの学習が続き、不安な毎日だったと思います。皆さんは健康な生活を送れていたでしょうか? 1年生は、まだ入学式が行われていませんが、いよいよ今日から学校が始まりました。しばらくは、「新しい生活様式」で新型コロナウィルス感染症拡大の防止対策をしながら、学校生活を続けていかなければなりません。いわゆる「三つの密」、密閉・密集・密接が重ならないようにすること。特に手をしっかりと洗うこと。マスクをつけること。を徹底して生活をしてください。まず今日から2週間は、クラス半分ずつの分散登校をして、教室で「密集を回避」した授業をしてもらいます。いずれも、ソーシャルディスタンスを意識して、人と人との間隔をできるだけ開けてください。これから様々な学校行事予定の変更があり、2・3年生は今まで違う内容になるので戸惑うところがあると思います。 1年生の皆さんは、まずは中学校生活に慣れることから始めましょう。 いずれにしても新型コロナウィルスは、まだ、正体が未知でわからないところがたくさんあります。油断せずに、感染症拡大の防止をしながら楽しい学校生活ができるようにみんなで乗り越えていきましょう。 最後に、感染症に関する偏見や差別をなくすための適切な行動についてお話をします。最近、SNSなどで誤った情報や認識、不確かな情報に惑わされた言動から、感染者,濃厚接触者、医療従事者の方やそのご家族に対する間違った理解や偏った考えに基づく人権侵害があり大きな社会問題となっています。「いじめや悪口・陰口など、人を傷つけることは絶対にしてはいけない」ということと同じです。テレビやインターネットなどで、新型コロナウィルス感染症についての正しい理解と認識を深めること。科学的な根拠に基づいた行動が極めて必要です。心配なことがあったら一人で抱え込まずに、家族や先生に相談することを皆さんにお願いをします。 一日も早く、笑顔いっぱいで学習に取り組めるようにみんなで努力しましょう。 学校が再開されました その1ようやく学校が再開されました。 今日から2週間はクラス半分ずつの分散登校となりました。 午前・午後ともに3時間ずつの授業です。 段階的に学校生活に慣れていってほしいと思います。 1時間目は、放送による全校朝礼でした。 校長・養護教諭・生活指導主任より、新しい生活様式での注意事項などをお話ししてスタートしました。 写真は、各クラスでの様子です。一つずつ間隔をあけて着席し、教室での密集を回避した授業を行っています。 |
|