ヤゴの観察
2年生の教室に「ヤゴ」がいます。プール掃除をした際にプールの底から廣津先生が採ってきてくれました。子供たちは興味津々。「触ろうとしたら噛まれちゃった。」「イトミミズ食べてくれないなあ?」など言いながら、世話をしています。子供たちは生き物が大好きです。
【図工】休校中の課題
臨時休校中、国語や算数だけでなく、音楽、図工、家庭科などの専科からも課題が提出されました。
4〜6年生の図工の課題が、1年4組横の掲示板に掲示されていました。丁寧かつきれいな色遣いで描かれた作品ばかりで感心しました。素晴らしいです。 分散登校2日目
分散登校2日目です。
1年生の初期は、あいさつや返事の仕方、トイレの使い方や手洗いの仕方など、学校生活を送るうえでの基本的なことから勉強していきます。 学習においても同様で、鉛筆の持ち方、挙手の仕方などを担任の先生から教えてもらいました。姿勢や手の挙げ方からやる気が感じられますね。 授業後のコース別下校も並び方を覚えてスムーズに下校することができました。明日も新しいことを覚えてくださいね。 校門で、朝や帰りのあいさつをしっかりできる1年生が多くて感心しています。素晴らしい。 感染防止対策その2
その他の対策としては、教室に入る前にはアルコール消毒をします。また、手洗い場には、近づきすぎないようにテープやマークで待つ位置を分かりやすくしてあります。加えて、ソーシャルディスタンスを意識させる掲示物なども作りました。教室内の2方向の換気や手洗い指導、ガイドラインに沿った対策を取っています。
ご家庭での毎朝の体温計測による健康観察もよろしくお願いいたします。 感染防止対策その1
今日から学校再開。2週間は分散しての登校になります。様々な感染防止対策を取りながら教育活動を進めていきます。対策をいくつか紹介します。
座席配置は、児童と児童の間に空席を作り、ソーシャルディスタンスを保ちます。 教師の全体指導の際には、飛沫防止のため教室前面に透明のビニルシートを設置しました。併せて、個別指導で児童に近い距離で指導する際にはフェイスシールドを着用します。 学校再開
いよいよ今日から学校再開です。子供たちが登校する前の教室を回ってみると、担任の先生から子供たちへのメッセージが書かれていました。子供たちと同じように先生方も学校再開を待ち望んでいました。しばらくは分散登校なので、クラス全員ではありませんが楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
|
|