6月1日(月) 校内の感染予防対策 その2

 6月1日(月)からの教育活動再開にあたり学校では、練馬区のガイドラインに従い、校内の感染予坊対策を徹底しています。写真は教室内の消毒をしている様子です。本校では、6月1日(月)の再開時より毎日、全児童が下校後の放課後に、教職員による教室内や共用個所の消毒作業を行っております。
 お子様が安全・安心に学校に通うことができるよう、教職員も一丸となって感染予防に力を入れて取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月1日(月) 校内の感染予防対策 その1

 6月1日(月)からの教育活動再開にあたり学校では、練馬区のガイドラインに従い、校内の感染予坊対策を徹底しています。写真は児童がよく使うながしやトイレ前の様子です。手洗いやうがい、またトイレに入る前に待つ時は、前後の間を空けて並べるよう、各箇所に印をつけてあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月1日(月) 新型コロナウイルスの正しい理解と感染予防のための学習

 6月1日(月)からの教育活動再開にあたり、最初の授業となる1時間目に、全学級において、新型コロナウイルスの正しい知識と、感染予防のための学習を行いました。これから新しい生活様式を取り入れていくにあたり、学校でも同様です。新型コロナウイルスの正しい知識や偏見や差別をもたないこと、そして、正しい手洗いの仕方やソーシャルディスタンスなどについて指導しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
・国語科文学的な文章指導案

・国語科研究:
「言葉の力」をつける文学的な文章指導(説明資料)


・国語科説明的な文章指導案