通常時程での午後の授業全学年開始
昨日から、通常の時程での学習が始まりました。1年生も今日から、午後の授業がスタートです。1年生は、月曜日だけ4時間授業ですが、火〜金曜日は5時間授業です。今日は、家に帰ると疲れが出るのではないでしょうか。
「早寝、早起き、朝ご飯」、毎朝の検温とともに、体調管理に御留意ください。写真は、6月23日(火)今日の5時間目の初めの、1年生の教室の様子です。
【できごと】 2020-06-23 14:26 up!
電気のはたらき(4年生)
6月23日(火)4年生が理科「電気のはたらき」の授業で、モーター、乾電池、プロペラを使って、電気について学習しました。モーターの導線と乾電池のつなげ方を、逆にすると、プロペラが逆回転するを発見しました。実験中、プロペラからの風が、涼しそうでした。
【できごと】 2020-06-23 12:57 up!
6月23日(火)の給食
今日の献立
・ショートニングパン
・魚のマヨネーズ焼き
・ミネストローネ
・牛乳
【給食】 2020-06-23 12:43 up!
くっつきマスコット(2年生)図工
6月23日(火)2年生が図工の授業で、「くっつきマスコット」を作成している様子です。粘土をこねて、色を付け、「せっけいず」を見ながら形を作り、最後に磁石を着けました。いろいろな所に、くっつくマスコット、上手にできています。素敵ですね。
【できごと】 2020-06-23 10:16 up!
廊下の掲示物(6年生)
6年生の廊下の掲示物です。教科書の詩を視写し、自分なりの付け加えもしました。様々なイメージが広がりますね。
【できごと】 2020-06-22 13:27 up!
外国語、外国語活動の授業の様子
5・6年生の外国語と、3・4年生の外国語活動の授業では、担任とALTとで授業をします。写真は、今日の3年生の、外国語活動の様子です。ALTの先生の英語をよく聞き、みんな楽しく学んでいます。
【できごと】 2020-06-22 13:26 up!
6月22日(月)の給食
今日の献立
・たこ飯
・五目卵焼き
・みそ汁
今日から2食器となりました。
【給食】 2020-06-22 12:11 up!
音楽の授業の様子(1年生)
6月22日(月)一年生の音楽の様子です。担任と低学年担当の音楽の教員で、チームティーチングで授業を行っています。リズムに合わせて、跳んだり、手をたたいたり、楽しそうですね。
【できごと】 2020-06-22 10:23 up!
6月19日(金)の給食
今日の献立
・小松菜じゃこチャーハン
・揚げぎょうざ
【給食】 2020-06-19 11:53 up!
植物の発芽と成長(5年生)
6月19日(金)理科「植物の発芽と成長」の学習で5年生が、つるなしインゲンの種の発芽の様子を調べています。発芽に「水は必要なのでしょうか?」「必要ないのでしょうか?」比べてみましょう。
【できごと】 2020-06-19 10:30 up!
図工の授業(1年)「からふるへびさん」その2
しろとりどりの「へびさん」を、ハサミで丁寧に切り取りました。「へびさん」を作るために、たくさんハサミを使いました。ハサミの練習できましたね。
いろいろな色の「へびさん」を見ると、楽しくなりました。
【できごと】 2020-06-19 10:16 up!
第3段階「通常授業」(毎日)の実施について
保護者の皆様
日頃より本校の教育活動に御理解、御協力を賜り感謝申し上げます。また、保護者会への御参会ありがとうございました。
練馬区では「教育活動の段階的再開における第三段階への移行について」により、6月22日(月)から第三段階となります。
この第三段階は、感染症拡大以前の教育活動の全面的な再開ではなく、あくまでも3密を避け、十分な感染予防対策を講じながら感染症の状況等を踏まえて通常の教育活動の実施に慎重にいく段階です。
このような第三段階の実施の中での、本校の6月22日(月)からの対応についてお知らせします。
1 時程について(6月22日〜)
登校時刻 8:05〜 8:15(健康観察)
給食時刻 12:30〜13:15
下校時刻 学年、曜日によって異なります。
(学年だより等でご確認ください。)
※週時程の詳細は、6月の保護者会での配布資料を御確認ください。
2 その他
(1) 登校は、登校班ごとの集団登校となります。登校時刻に登校できるように、登校班の集合時刻等を御確認ください。
(2) 給食は実施します。
(3) 引き続き、毎朝検温し、「健康観察カード」に記入して持たせてください。
(4) 欠席の連絡については、引き続き電話でお願いします。お受けする時間は、7:45〜8:15です。御兄弟の場合は、連絡帳を使ってお知らせいただくこともできます。
※暑い日の登下校中の熱中症対策として下記のように御指導をお願いします。
・マスクをしていて、息がしづらくなったり、気持ちが悪くなったりしたら、人のいない方を向いて、マスクを外しましょう。
・息が楽になったら、マスクをまたします。息苦しさや気持ち悪さが続くようなら、友達との適切な距離を保ちながら、マスクを外して歩きましょう。
今後も、保護者の皆様に御支援をお願いすることになりますが、御理解・御協力をどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
【緊急連絡】 2020-06-18 15:16 up!
6月18日(木)の給食
【給食】 2020-06-18 11:56 up!
図工の授業(1年)「からふるへびさん」
1年生が、図工の授業で、ハサミの練習「からふるへびんさ」を作成している様子です。個性あふれる、色とりどりの「へびさん」が誕生していました。
【できごと】 2020-06-18 11:22 up!
ヤゴも育っています。
3年生が教室で育てているヤゴが、トンボとなり飛んでいきました。これからも、たくさんのトンボが生まれそうですね。
【できごと】 2020-06-18 11:17 up!
かたくりルームの学習もスタートしました。
6月18日(木)今日から、特別支援教室(かたくりルーム)の学習もスタートしました。個に応じた指導を行ってます。久しぶりに、「かたくり」の先生方と会って、楽しそうでした。
【できごと】 2020-06-18 11:12 up!
6月17日(水)の給食
【給食】 2020-06-17 11:56 up!
元気に育っています。(その2)
上の写真は、4年生のツルレイシです。牛乳パックのなかでも、とても生長しています。添え木が無いと倒れてしまいますね。
下の写真は、5年生のバケツ稲です。植えた時より、太く大きくなっていますね。
どの植物も、日光をあびて元気に育っています。水やり忘れないでね。
【できごと】 2020-06-17 11:01 up!
元気に育っています。(その1)
上の写真は、1年生が植えた、今日のアサガオです。たくさんの本葉がでていますね。
下の写真は、2年生のミニトマトです。よ〜く見ると、小さな実が生っていますね。
【できごと】 2020-06-17 10:56 up!
ホウセンカの植え替え(3年生)
6月17日(水)3年生が、カップで育てたホウセンカを、植木鉢に植え替えました。自分で植木鉢に土を入れるのも楽しそうでした。早くきれいな花が、咲くといいですね。
【できごと】 2020-06-17 10:45 up!