国語「短歌をつくろう」(6年生)
6月30日(火)6年生の国語「言葉を選んで短歌をつくろう」の授業の様子です。「たのしみは」から始まり、「〇〇とき」で終わる、令和独楽吟「たのしみは」の短歌を一人一人が考えました。「海に行く途中の車の中」「帰省する前に,お土産を買っているとき」「サッカーでゴールしたとき」「ウォータースライダーの順番を待っているとき」等、様々な「たのしみ」のときを思い浮かべ短歌を考えていました。皆の作品の完成が待ち遠しいですね。
【できごと】 2020-06-30 12:40 up!
体育「ひも取りゲーム」(3年生)
6月30日(火)3年生の体育「ひも取りゲーム」の授業の様子です。密になるのを防ぐため、2mの長いひもを腰に付けて、鬼ごっこを行いました。雨が降っていない時は、校庭でたくさん走り、運動しましょうね。
【できごと】 2020-06-30 12:38 up!
6月30日(火)の給食
今日の献立
・三色ピラフ
・白身魚のハーブ焼き
・ポテトスープ
【給食】 2020-06-30 12:09 up!
牛乳パックのリサイクル開始
6月29日(月)今日から、牛乳パックのリサイクルが開始になりました。そのため自分が飲んだ牛乳パックは、自分で開いて籠に入れます。牛乳パックをまとめてから、籠ごと洗って乾かします。洗いやすいように、できるだけ平らにしましょう。
【できごと】 2020-06-29 13:27 up!
6月29日(月)の給食
今日の献立
・パインパン
・ポテトのチーズ焼き
・豆と野菜のスープ
【給食】 2020-06-29 12:21 up!
算数の授業(1年生)
6月29日(月)算数「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習で1年生が、「たしざん」の学習をしました。ブロックを動かして、答えを考えました。たし算の式の書き方も練習し、ノートに書けるようになりました。
みんな落ち着いて、真剣に学習していました。素晴らしいです。
【できごと】 2020-06-29 10:55 up!
歓迎の言葉
6月29日(月)全校朝会は、放送朝会として行ないました。6年生代表児童が、1年生への歓迎の言葉をしっかり話しました。上小自慢を三つ「楽しい行事がたくさんあること。」「給食がとてもおいしいこと。」「みんな仲良しなこと。」話した後、「上石神井小学校の仲間です。たくさんの友達と一緒に勉強したり、遊んだり、楽しく過ごしていきましょう。そして、みんなで仲良く頑張っていきましょう。」と結びました。
今年度は、まだ、校庭や体育館に全員がそろっての活動はできないけれど、全校児童の心の距離は、一段と近付きましたね。「がんばろう!上小」
【できごと】 2020-06-29 10:49 up!
校区別協議会
6月26日(金)今年度の第1回中学校区別教職員研究協議会(校区別協議会)を行いました。
小中一貫教育を共に推進している、上石神井中学校の先生方と、今年度の重点取組等について、話し合いました。新型コロナウィルスの関係で、例年と同じ活動ではなくなると思いますが、児童・生徒にとって、よりよい活動を今年度も、工夫して行っていきます。
【できごと】 2020-06-26 17:12 up!
今日のめあて(1年生)
6月26日(金)1年生の朝の会の様子です。今日のめあてを確認しました。めあてを、たくさん掲示してある学級もあります。みんな、頑張っています。素晴らしいですね。
【できごと】 2020-06-26 12:08 up!
6月26日(金)の給食
今日の献立
・キャロットライス クリームソースかけ
・イタリアンスープ
【給食】 2020-06-26 12:03 up!
ギンヤンマのヤゴが羽化しています。
6月26日(金)9:30 本校のプールから救出したギンヤンマのヤゴが、羽化しています。羽はまだ伸びていません。これから元気に飛び立っていってほしいです。
【できごと】 2020-06-26 09:51 up!
国語の授業(6年生)
6月25日(木)6年生の国語「書き言葉と話し言葉」の授業の様子です。「書き言葉」と「話し言葉」の違いについて、教科書の文章を読み取り、たくさん発言していました。また、SNSの画面での、「『ばら』って漢字で書ける?」「やな、かんじねー」の会話から、「漢字?」「感じ?」を考え、「書き言葉」の大切さを実感しました。ひらがなで書くと、速くて、簡単だけど、本意が伝わらないことがありますね。
【できごと】 2020-06-25 16:45 up!
「学校たんけん」のポスター(2年生)
6月25日(木)2年生が、1年生の「学校たんけん」のためのポスターをつくり、すべての教室のドアに、掲示しました。「1年生が1日も早く、上小のことが分かるように。」と願って作ったものです。例年だ、2年生が1年生をつれて、「学校たんけん」を行うのです。しかし、今年度は、ソーシャルディスタンス等のため、直接の案内は叶いません。それならば、いつもより多くの数の、教室の紹介ポスターを作りました。
人との距離は保たねばなりませんが、心の距離は近くなりましたね。
【できごと】 2020-06-25 16:45 up!
社会科、時間講師の先生と(4年生)
6月25日(木)4年生の社会科の授業の様子です。4年生の社会科は、全学級、時間講師の先生に教えていただいています。今日は、山手線の内側の商業地について、地図帳を使って調べ、まとめました。いろいろな街が、ありましたね。
【できごと】 2020-06-25 12:12 up!
6月25日(木)の給食
【給食】 2020-06-25 11:59 up!
体育の授業(5年生)
6月24日(水)5年生の体育の様子です。ソーシャルディスタンスを意識して運動しました。体ほぐしの運動では、担任の声に合わせて「言うこと一緒、やること一緒」と言ってジャンプ等をした後に、「言うことぎゃ〜く、やることぎゃ〜く」の動きにチャレンジしました。担任が「前」と言って「前」にジャンプすると、児童は「後ろ」と言って「後ろ」にジャンプしていました。「右、左」や「上、下」は、すこし難しそうでした。そのあとは、スキップや6秒ダッシュ等を行い、楽しみながら、たくさん運動しました。運動の途中で、水分補給もしていました。熱中症に気を付けてね。
【できごと】 2020-06-24 15:47 up!
6月24日(水)の給食
今日の献立
・ヘルシーホイコーロー丼
・わんたんスープ
【給食】 2020-06-24 12:01 up!
理科室での授業も開始
6月24日(水)今日から理科室での授業も開始しました。理科室の机はグループの4人が2人ずつ向かい合って座るつくりになっています。対面の児童への飛沫を防ぐために、ビニールシートを設置しました。これで理科室での実験も、できるようになりました。
【できごと】 2020-06-24 10:28 up!
避難訓練をしました。
6月24日(水)午前8時20分に、避難訓練を行いました。今回は緊急地震速報後に、地震が起きたことを想定して、身の守り方と避難経路について学びました。今年度初めての避難訓練なので、校庭には避難せず、廊下までの避難としました。
いつ地震や火事などの災害が起きるか分かりません、訓練だからといって気を抜かず、実際の時のことを想定してしっかり訓練することが大切です。「A)当たり前のことを、B)馬鹿にしないで、C)ちゃんとやる」ここでも本校の児童がいつも心掛けている「A、B、C」の気持ちが大切ですね。
【できごと】 2020-06-24 08:57 up!
「新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」リーフレットを掲載しました。
「小学校休業等対応助成金・支援金」について
新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金のリーフレットを「配布文書」の「お知らせ」に掲載しました。
【緊急連絡】 2020-06-23 14:49 up!