がんばる子どもたち、先生たち(その3)
音楽では、自分たちで教え合いながら合奏の練習をしていました。理科では、葉の裏にある気孔を顕微鏡を使って観察していました。算数では、0〜9までの数字を使って、4桁同士のたし算で、こたえが9000になる式を、カードを並べながら考え、規則性を見つけていました。
がんばる子どもたち、先生たち(その2)
「おおきなかぶ」をみんなで音読している1年生。社会科で資料からわかったことを発表して学びを深めている6年生。遠近法を用いながら自分のお気に入りの場所を描いている図工の授業。成長の様子がわかります。
がんばる子どもたち、先生たち
1学期は学校公開ができませんが、子供たち、先生たちが頑張って授業をしている様子を、少しずつ紹介していきたいと思います。話している人の方を向いて聞く、運動の場を工夫して楽しく意欲的に運動する、学級のことについてみんなで話し合って決めて実行する、そんな姿が見られ、とてもうれしく思いました。
祝144回開校記念日
7月10日は、本校の144回目の開校記念日でした。明治9年7月10日に現在の石神井小の第3分校だった本校の独立が認められました。今日の給食には、お赤飯が出ました。お祝いの拍手をしたり、牛乳で乾杯をしたりして、学校のお誕生日をお祝いしました。3枚目の写真は、本校の集団疎開の時の写真です。詳しくは、学校だより7月号をお読みください。
1年生を迎える会
毎年4月に体育館で行っている1年生を迎える会ですが、今年はコロナの影響でできずにいました。何とか1年生を迎える会を行いたいという児童会の児童の思いから、放送での実施となりました。朝、3年生が1年生の教室を訪れ、手作りのペンダントを渡しました。その後、児童会の子供たちの司会進行で、石西小の紹介クイズを行いました。子供たちの思いが実現できた素敵な1年生を迎える会でした。
ミニトマト
2年生は生活科の授業でミニトマトを栽培しています。毎朝、水やりをしたり、生活科の授業で観察カードを書いたりしています。「トマトがオレンジ色になってきたよ。」「もう少し待った方がおいしいよ。」収穫が楽しみです。
|
|