新しい教科もスタート!まずは、「しぜんさがし」です。 ソーシャルディスタンスに気を付けながら、 春(夏)探しをしました。 ミカンの実も発見していました。 5年生と6年生は、英語講師の先生とALTの先生と一緒に 初めての英語の授業でした。 2人の自己紹介を英語で聞きました。 英語の話を何とか理解しようとしている姿が素晴らしかったです。 モンシロチョウ出現!モンシロチョウが2匹、飛んでいました。 キャベツの葉っぱをよく見ると、、、 小さな小さな青虫と、黄色の卵がありました。 これからどうなっていくのか、よく見てみます。 分散登校の朝今日は雨も上がり、子供たちの足取りも軽やかで、 元気に挨拶をする子がたくさんいました。 登校してきたらまず、手洗いをします。 ソーシャル・ディスタンスに気を付けて クラスの表示のあるコーンに並んで 健康観察カードのチェックをします。 時間になったら、昇降口が込まないように 並んだ順に入ります。 こうして、新しい一日が始まります。 動画配信について
You Tubeに「練馬区立小中学校・幼稚園公式チャンネル」が開設されたことに伴い、本校作成の動画を学校限定公開で配信できるようになりました。先ほど「校歌」を本校ホームページ上に配信しました。ご覧いただくにはパスワードが必要ですのでご了承ください。みんなで校歌を歌える日を楽しみにしています。
学校再開!朝からあいにくの雨でしたが、 久しぶりに子供たちが登校し、 学校が明るくなりました。 再開を喜ぶかのように、 今日のアジサイは、色鮮やかに 咲いています。 登下校時には、大勢の皆様の見守りを いだたき、ありがとうございました。 おかげさまで、1年生は一人も迷子に ならずにも無事に 帰ることができました。 かわいくて立派な1年生です。 しばらくの間1年生は、 リボンの色に合わせて 方面別のコーンに並んでから下校します。 今後とも温かいご支援を よろしくお願いいたします。 足跡の先には・・・学校のろうかのあちこちに、 ぽつぽつと足あとがしゅつげん。 なんだろう? 足あとにそって、行ってみると、、、 その先には、水道やトイレがありました。 水道やトイレでこみあわないように、 足がたのしるしをつけました。 ここに立って待っていれば、こみあわず、あんしんです。 先生たちで、みんなのけんこうをまもるための じゅんびをしました。 6月からみんなが学校に来るのを 待っています。 空からのプレゼント今日も校庭にたくさんの人たちが遊びに来ました。 久しぶりに汗をかいて走った人もたくさんいたようです。 学校の校門前のサツキがきれいにさいています。 つぼみもたくさんあるので、みなさんが学校に来るころも 美しくさいていることでしょう。 みんなが帰った後、急にかみなりが鳴って強い雨がふりました。 少しこわかったですね。 しばらくすると、しょくいん室にいる先生たちの 「わー!」というかん声が聞こえたので、行ってみると・・・ にじがかかっていました。 空からの大きな大きなプレゼントでした。 何が咲くかな?うさぎ門の近くのアジサイが色づきはじめました。 5年生の先生がたが、何かタネをまいたようです。 何の花が咲くが楽しみですね。 5年生のみなさん、学校に来たら先生たちに聞いてみてください。 今日の校庭には、たくさんの子どもたちの元気な声がひびいています。 ひさしぶりです。 やはり、子どもたちの声がひびく校庭はすてきです。 6月からいよいよ学校がはじまります。 先生たち、主事さんたちもみんなこのときをまっていました。 新しい南町小学校のはじまりです。 みんなで、えがおあふれる学校にしていきましょう。 校長 星 美登里(ほし みどり) 学校再開のお知らせ
練馬区教育委員会から連絡があり、6月1日から学校を再開いたします。感染症リスクを避けるために分散登校を行います。お子様の出席番号の奇数と偶数で在校時間を分けますので、登下校時刻をご確認ください。昼食時間などでご家庭にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご協力をお願いいたします。
【6月1週目】2時間授業 ≪1・4・5年 奇数番号≫ 登校 8:15 下校 10:20 ≪1・4・5年 偶数番号≫ 登校 12:30 下校 14:35 ≪2・3・6年 奇数番号≫ 登校 8:30 下校 10:35 ≪2・3・6年 偶数番号≫ 登校 12:45 下校 14:50 ≪持ち物≫ 筆記用具・課題・連絡帳・上履き・水筒・健康観察カード・防災頭巾 マスク着用・校帽・ランドセル登校 6月2週目は3時間授業で、奇数と偶数が交代になります。下校も50分ほど遅くなります。3週目からは一斉登校の4時間授業で給食ありです。詳しくは6月1日にも手紙を配布します。 やっと・・・4年生のみなさん、おまたせしました。 4年生の畑のツルレイシの芽が出ました。 4年生の先生がたは、「やっと芽が出た!」と 大よろこびでした。 1年生の先生がたが育てているアサガオも たくさんの芽が出ています。 1年生から4年生のみなさんが育てているたねは もう芽が出ましたか。 野さいの数かず学年のかだん(畑)では、野さいがそだってきています。 2年生の畑では、ミニトマト、ナスのとなりに、 小さなピーマンもなっています。 6年生の畑のジャガイモのなえも、日に日に大きくなってきました。 どこにジャガイモができるのでしょうか。 この葉っぱは?4月には、みごとな花をさかせていたサクラ(ソメイヨシノ)は、 もう葉がたくさんしげっています。 3年生の畑は、野さいのなえが大きくなってきました。 このみどり色の大きな葉っぱは、キャベツです。 前に、ヒントを出しましたが、当たりましたか。 キャベツは練馬区をだいひょうする野さいです。 キャベツのとなりでは、ヒマワリの本葉も出てきましたよ。 日々かわる かだん1年生のかだんにまいた 5つのしゅるいの たねから 芽(め)が出てきました。 ひゃくにちそうの芽が、いちばん多く出ています。 かだんは、毎日、ようすがかわっていきます。 すると、草をぬいたばかりのほかのかだんに、 こんな鳥が来ました。 くちばしと足が黄色の鳥です。 なんという鳥でしょうか。 実のなる木ペンギン門の近くで実のなる木を見つけました。 ザクロの木は、赤い花がところどころにさいています。 これから実ができてくるのでしょう。 イチジクの木もあります。 みどり色の実がいくつかかたまっています。 このように、いろいろな実ができることも 南町小学校のよいところです。 みどり色がたくさん雨がたくさんふりました。 2年生のかだんに、みどり色の小さなミニトマトが なりました。 2年生のみなさんのミニトマトはどうですか。 花はさきましか。 つゆのきせつによく見かける花の木です。 いまは、みどり色になっています。 どんな花がさくのでしょうか。 芽(め)が出ました3年生のかだんにまいた、オクラの芽が出ました。 たねから出たばかりで、青いぼうしをかぶっているように見えます。 3年生のみなさんが育てているオクラは、芽が出ましたか? 6年生のかだんからも、芽が出ました。 ジャガイモです。 ジャガイモは、「たねいも」という、 うえつけるために作られたジャガイモがたねのかわりになります。 先生たちは、「たねいも」を4月30日に かだんにうえていました。 白い花は・・・今日は、1年生のかだんに、先生たちが花のたねをまきました。 5つのふだに、それぞれ花の名前が書いてあります。 どんな花がさくか。たのしみですね。 きのうしょうかいした、白い花の名前を教えます。 「ミカン」の花です。 ミカンの木のあちこちで、花がさきはじめました。 白い花がさいています4年生の畑は、草がぬかれ、かわりに 支柱が立っています。 支柱にはあみもかかっています。 先生たちが土をたがやして、ツルレイシのたねをまきました。 4年生のみなさんのツルレイシの芽はもう出ましたか。 校庭に、白い花がさいている木が何本かあります。 なんの花でしょうか。 ヒント 秋ごろにおいしい実がなります。 なんの なえでしょう?3年生の畑に、先生たちが野さいのなえをうえました。 草をぬき、土をやわらかくして、 ひりょうをやり、うねをつくってうえました。 ヒント 練馬区で多く作られている、野さいの一つです。 ほかの花のたねもまいてあります。 なんの花でしょう?2年生の畑に、先生たちが野さいのなえを うえました。 今日の朝、もう花がさいていました。 少し下をむいていますが、むらさき色の花です。 なんの野さいの花でしょう? |
|