8月5日の様子(学習会)
1年生は、夏休み中の5日間、「夏季休業中 学習会」を行っています。数学の先生2人が付き、主に課題や1学期の復習に取り組んでいます。
7月26日、8月5日 バドミントン部 活動報告男子団体 予選リーグ 開四中3−0八坂中 開四中2−1練馬東中 準々決勝 開四中1−2中村中 最終順位 第5位 女子団体 予選リーグ 開四中2−1谷原中 開四中2−1貫井中 準々決勝 開四中0−3中村中 最終順位 第5位or第6位 8月5日(水)練習試合VS練馬東中(本校体育館) 59戦49勝10敗 3年生最後の大会が終わりました。コロナで休業期間が長く、満足に練習が出来ない上に様々な制限がある中で、生徒たちは一生懸命頑張って素晴らしい結果を残してくれました。男女とも敗れはしましたが、特に準々決勝の戦いは観ているこちら側も涙が出るほど感動するものでした。3年生の頑張り・思いが後輩達に伝わったのか、2年生は8月5日の練習試合に高い意識で臨めていて、非常に有意義な時間になりました。 バレーボール部活動 8月1日(土)
8月1日(土)の午前中に大泉中学校にて開催された合同練習試合に参加しました。
練習試合は、大泉中、大泉学園中、谷原中と本校の4チームで実施しました。 8月8日(日)に実施予定の代替大会に向けて、非常に良い練習の機会となりました。 3年生にとっては残り短い活動期間となります。 チーム一丸となって、悔いの残らないように最後まで全力で取り組んでいきます。 野球部活動 8月5日(水)Vol.2
8月4日(火) 東京都少年軟式野球大会予選3ブロック練馬支部大会
この日は、新チーム(1,2年生)による、東京都少年軟式野球大会予選3ブロック練馬支部大会予選、1回戦、2回戦が行われました。予定していた練習試合2試合が雨で中止となり、新チームになって初めての試合がいきなり大会となってしまいました。しかも1年生はまだほとんど練習をしていない状況での大会出場。あまり多くは期待できませんでした。 1回戦は石神井西中学校と対戦しました。序盤に得点を重ねることができ、大会初先発の2年生投手が踏ん張り、勝利を収めることができました。 引き続き2回戦が行われました。2回戦は光が丘第一中学校と対戦しました。初回に得点をし、初登板の1年生投手も素晴らしい立ち上がりを見せ、そのまま試合が決まるかと思いました。しかし、この日は気温が急上昇。その中での2戦連続はきつかったようで、回を追うごとに下を向く生徒が増え、ミスを連発し自滅をし、3対6で逆転負けをしてしまいました。残念ながら代表決定戦に駒を進めることができませんでした。 今月末には新人戦シード権大会があります。新チームとして、初戦を勝利した喜びを忘れずに、目標を高くもって頑張ってほしいと思います。 野球部活動 8月5日(水)
8月1日(土) 練馬区3年生引退試合大会 第1日
コロナウイルス感染症の拡大で、今年度の春季大会、夏季大会が中止となり、その代替の試合として「練馬区3年生引退試合大会」が開催されました。観戦者はなしという、とても寂しい状況の中でしたが、どのチームも一生懸命にプレーをしていました。活動が始まってまだ1か月余り、続けて練習していた時のようにはいきませんでしたが、本校の生徒も頑張っていました。本校は3年生が3名と少なく、2年生をメンバーに入れなければなりません。試合は開進第二中学校と対戦しました。半年ぶりの試合ということもあり、ミスが連発して0対4で敗れてしまいました。大会とはいっても、トーナメントを行うわけではなく、8日(土)にもう1試合、開進第三中学校と対戦して、3年生の多試合出場は終了します。思い残すことなく思いっきり野球を楽しんでほしいと思います。 7月31日の様子(授業)
2年生の音楽の授業です。先生が生徒のパソコン画面に、映像を映しながら説明しています。その後、各自が音符を入力して作曲しました。作曲したものは音楽としてパソコンから聞こえます。
7月31日の様子(授業)
1年生の英語では、辞書を使う練習をしました。辞書で英単語を調べて日本語で書くだけでなく、絵でも表現しました。
7月31日の様子(終業式)
放送による1学期終業式を行いました。教室で座った状態ですが、体育館で全校生徒で行うように、しっかりとした姿勢でお話を聞いていました。
7月30日の様子(部活動)
3カ月間に及ぶ休業期間は、校庭も使うことはできませんでした。そのため、黒土の部分は苔が生えてしまいました。昨日と今日の2日間で整備していただき、ベストコンディションの状態になりました。整備後、作業していただいた会社の方々に、野球部員がお礼の挨拶をしました。
7月30日の様子(定期テスト)
2年生は、各自、定期テストの得点を確認しました。確認したものは、8月の教育相談で保護者の方に渡されます。
夏休みの読書
学校図書館は、明日、31日まで貸出しをしています。夏休み中に読む本は決めてあるでしょうか。
令和2年7月30日(木)給食7月29日の様子(授業)
1年生の家庭科では、始めに夏休みの課題「夏休みに朝ご飯をつくってみよう」の説明を受けて、班ごとに献立を考えました。
7月29日の様子(テスト)
3年生は、復習確認テストをしました。自分の学びが不確かな単元を知る大切なテストです。
令和2年7月29日(水)給食7月28日の様子(授業)
3年生女子の保健体育では、アルティメット(フライングディスク)を行っています。離れた場所同士で声をかけたりしながら行っています。
7月28日の様子(授業)
3年生は、総合的な学習の時間に夏休みに向けて進路学習をしました。入試の日程や夏休み中の高校の説明会等を確認し、夏休みの進路スケジュールを立てました。
7月28日の様子(授業)
3年生の家庭科では、動物クッションを作っています。写真のクッションはその一例です。
7月28日の様子(テスト返し)
各授業で、先週の定期テストの答案用紙が返却されています。模範解答や問題の解説により、間違えた問題やわからなかった問題を復習しています。また、この復習することが大切ですと説明されていました。
7月27日の様子(夏休みに向けて)
今日の学活は、夏休みに向けて、それぞれの学年が夏休みの過ごし方や計画、1学期の反省などを行いました。写真は、1年生が1学期の反省を書いている様子です。
|
|