本校HPにようこそ! 毎日更新を目指しています。どうぞご覧ください。

9月18日給食

画像1 画像1
チンジャオロース丼
切干大根のピリ辛サラダ
オレンジゼリー


9月5日給食

画像1 画像1
みぞれうどん
チーズ入りちくわの二色揚げ
じゃこと水菜の煮びたし

9月4日給食

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
広東スープ

麻婆豆腐丼はテンメンジャンや八丁味噌を使った特製ねりみそと仕上げのさんしょう、ラー油が味の決め手です。中学生らしいピリッとした辛さにごはんがよく進みます。

9月3日給食

画像1 画像1
麦ごはん 
いかと大豆のかりんとう揚げ
からし和え
きのこのすまし汁

9月2日給食

画像1 画像1
ピラフのスパイシーチキンソースがけ
小松菜サラダ
ひえひえサイダーポンチ


イングリッシュキャンプ2日目その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ダンスパフォーマンス

イングリッシュキャンプ2日目その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ダンスパフォーマンス

イングリッシュキャンプ2日目その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夜は、各グループで練習をしたダンスを披露しました。踊って歌って、大盛り上がりのダンスパフォーマンスでした。

イングリッシュキャンプ2日目その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フィールドワークの様子です。

イングリッシュキャンプ2日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯を食べて、午後もアクティビティとフィールドワークへ出発しました。

イングリッシュキャンプ1日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夜ご飯はカレーライスです。お腹いっぱい食べた後は、レク係の主催でレクを楽しみました。

イングリッシュキャンプ2日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2
フィールドワークでは、ベルデ軽井沢の敷地内を探索し様々な英語に触れあっています。

イングリッシュキャンプ2日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「モルック」というフィンランド発祥のニュースポーツにも挑戦しました。木の棒(モルック)を投げて、木製のピン(スキットル)を倒して得点を競うスポーツです。

イングリッシュキャンプ2日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イングリッシュキャンプ2日目がはじまりました。午前中は、アクティビティとフィールドワークに分かれて活動しています。アクティビティでは、芝生で英語の猛獣狩りやリレーを楽しみました。

イングリッシュキャンプ1日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半は、ダンスパフォーマンスの練習をしました。

イングリッシュキャンプ1日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは英語班に分かれての活動です。それぞれの先生の国について話を聞きました。

第1学年イングリッシュキャンプ1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日7月31日(木)から2泊3日でイングリッシュキャンプに出発です。
宿舎のある軽井沢に到着し、開講式と昼食を済ませました。(7/30)

7月17日給食

画像1 画像1
夏野菜のカレー
グリーンサラダ

1学期最後の給食は夏野菜をたっぷり使ったカレーです。暑さに負けないスパイシーな仕上がりとなりました。

7月16日給食

画像1 画像1
あなご飯
高野豆腐と野菜の煮物
野菜のごま酢和え

7月10日給食

画像1 画像1
昆布ごはん
キスの天ぷら抹茶塩
夏野菜のさっぱり和え
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31