卒業アルバムの撮影3卒業アルバムの撮影2卒業アルバムの撮影1個人写真・クラス写真・部活動写真・日常の風景・・・。新しい生活に少し疲れていた生徒や先生にも一体感が生まれ、素敵な笑顔がたくさん見られました。 上から学年全体写真、3C、3Bです。 マスクの寄付ビジョントレーニング各クラスのビジョントレーニング係が説明し、生徒主導で活動を進めていきます。 眼球運動 → 視空間認知 → 目と身体を連動して動かす この3つのプロセスを経て、基礎的な学習能力の向上を図っていきます。 今後は朝読書の時間に実施していきますので、真剣に取り組んで力を高めていきましょう。 学年集会授業が始まってからロッカーに道具を取りに行く人、先生の話を文房具をいじりながら聞いている人、休み時間に廊下で騒いでいる人・・・1年生はまだまだ中学生としての自覚が不足している様子が見られます。そこで学年主任の堀越先生から「あじみこし」の話がありました。生徒全員が安心して、気持ちよく生活できるよう、一人一人が大切にしていってください。 2年生は、学級委員から「目指す学級」についての発表がありました。やはり1年間の成長は大きいですね。先生に頼らず、堂々と発表できていました。 土曜授業2今日は「文法」の指示語の勉強です。 問題演習にも意欲的に取り組み、積極的に発言をする様子が見られ、 穴埋め問題では一つの答えにとらわれず、たくさんの答えを考えている生徒もいました。主体的に考える姿勢をこれからも大切にしていってください。 土曜授業1今年度の土曜授業はすべて6時間授業(給食あり)となっています。 感染症拡大防止のために、学校公開は行っておりません。 ご理解をお願いいたします。 さて、生徒の様子を見てみると・・・・ 今週は定期考査もあったことから、疲れた様子が見られました。 明日はしっかり休息をとって、また練習頑張りましょう。 写真は1B技術の授業の様子です。 今日は「材料と加工」の製図の単元で、平面の紙に立体的に図面を描く練習をしました。 やり方がわからなかったり、長さを間違えたり苦戦していましたが、先生や仲間に質問をしながら作図に取り組んでいました。先生から「今まで見たベスト3に入る」と褒められていた生徒もいました。 春季休業明けテスト<swa:ContentLink type="doc" item="58835">春季休業明けテスト</swa:ContentLink> 今まで以上に自宅学習に取り組める環境があったことから、昨年に比べて良い結果が数値にも表れていました。ここで身に付けた「習慣」「自己管理」などの生きる力を大切にしていきましょう。また、伸びしろはまだまだありますので現状に満足せず、さらなる高みを目指してください。 写真は、6月15日放送による全校朝礼にて合格者を発表した際の様子です。 保護者会宿泊行事の変更、通知表の配布時期の変更、部活動の再開など、多くの事項を連絡させていただきました。本日参加いただけなかった保護者の皆様には、明日資料を配布いたします。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。 避難訓練最後の写真は訓練の後に自主的に清掃をする3年生たちの様子です。自分たちで考えて行動する意思が素晴らしいです。 部活動再開3部活動再開2上からガーデニング部、女子バスケットボール部、野球部 部活動再開11 生徒は活動前に検温を行い、各顧問が体調の確認を行う。 2 当面は、基本的な技能を身に付ける活動や体力トレーニングとする。 3 身体接触を伴う活動、向かい合って発声する活動などは行わない。 4 活動時間は準備・片づけを含め1時間30分程度とする。 5 教室での活動は20名以下の活動人数とする。 6 合唱や管楽器の演奏は当面実施しない。 今後は区の方針を受けて、第2段階:小グループの活動、第3段階:ゲーム形式の活動、第4段階:公式試合やイベントへの参加 へと移行する予定です。 入学式本番きびきびと行動する姿、心のこもった力強い返事、まだ3週間ですが中学生らしく成長した姿を保護者に見せることができたのではないかと思います。 このスタートの日の志を忘れず、体も心もまっすぐに育てていきましょう。 平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様に参列いただき、温かい式になったと思います。ありがとうございました。 入学式リハーサル式に対する心構え 立っているとき、座っているときの姿勢 起立・気を付け・礼などの礼法 名前を呼ばれた時の返事 入退場の方法 とたくさん身に付けることがありましたが集中して取り組むことができました。 ひたむきに努力する姿を見て、先生方からもたくさん褒めてもらいました。 身体計測広い体育館で十分なソーシャルディスタンスをとり、感染防止に努めています。 身長の計測結果を聞いて笑顔で小さくガッツポーズをする生徒、おしゃべりをして先生から叱られる生徒と、見学した1年生の初々しい姿が見られました。 中学校生活でたくさんの成功と失敗を繰り返し、心も成長させていきましょう。 一斉授業(午前)の様子2写真は初日の様子です。列ごとに間隔をあけて自分が食べる分の給食のみを受け取りました。手洗い・消毒・換気・マスク・・・細心の注意を払って準備しています。 また素早く配膳ができるよう品数を少なくしたり(少しずつ増やしていきます)、前向きで食事をしたりと今までとは違うところもありますが、新しい給食の方法の意味をしっかりと理解し、新しい生活に慣れていきましょう。 一斉授業(午前)の様子1体の大きくなった3年生にとっては、教室が少し狭く感じますが、今まで以上にソーシャルディスタンスを意識し、手洗いやマスクの着用などを徹底しながら感染症拡大防止に努めていきましょう。 学校再開の様子2また少しだけ交流を深める自己紹介なども行いました。大きな声は出せませんが、笑顔でやり取りがなされ、気分転換になったようです。 |
|