8月25日(火)今日の給食の紹介

画像1 画像1
・麻婆豆腐丼
・小松菜ナムル
・冷凍アップル
・牛乳
 
 麻婆豆腐は、トウバンジャンとテンメンジャンという中華の調味料を使って、本格的な味に仕上げました。ピリ辛の味付けで、暑い夏でもご飯が進む一品です。また、デザートの冷凍アップルも、暑い日にぴったりメニューでした。

8月24日(月)今日の給食の紹介

画像1 画像1
・スパゲッティーミートソース
・フレンチサラダ
・ジョア

 給食のサラダは、食中毒予防のため、野菜をすべて茹でています。茹でた後、真空冷却機という機械で、素早く冷やすため、ゆでても野菜のシャキシャキ感が残りおいしく仕上がります。
 また、本日は冷蔵庫の不具合により、飲用牛乳を提供することができなくなったため、急遽、ジョアを提供しました。

8月21日(金)今日の給食の紹介

画像1 画像1
・わかめご飯
・鶏のから揚げ
・じゃがいものみそ汁
・牛乳

 大人気の鶏のから揚げの登場です。給食室では、子どもがすっぽり入れるような、大きな大きな窯でから揚げを作ります。今日は、1500個のから揚げを作りました。揚げたてサクサクのから揚げに、子供たちは大喜びでした。

8月20日(木)今日の給食の紹介

画像1 画像1
・カレーライス
・ツナサラダ
・牛乳

 いよいよ今日から下石小で作る給食がスタートしました。自校給食ならではの、調理の香りやできたてのおいしさを届けたいと思います。初日は、大人気のカレーライスです。子供たちは、久しぶりの給食をもりもり食べてくれました。

8月17日(月) 2学期が始まりました!(屋上の様子)

 7月下旬に、仮設校舎から新校舎への引越しが終わり、全校児童そろって新校舎での生活が始まりました。
 写真は屋上の様子です。屋上は緑化されていて、きれいに整っています。なお安全上、児童が出ることができるのはウッドデッキのみですが、周りに高層建物がないこともあり、とても見晴らしがいいです。
 今後は少しずつ、校内の様子なども伝えていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
・国語科文学的な文章指導案

・国語科研究:
「言葉の力」をつける文学的な文章指導(説明資料)


・国語科説明的な文章指導案