8.26身体計測
1年生の身体計測が実施されました。これから各種検診も始まっていく予定です。
27日は眼科検診でした。 8月27日 給食今日は、みそついてお話します。 みそは微生物の力で作られる発酵食品です。みその種類は大きく分けて米みそ・麦みそ・豆みそ・調合みその4種類になります。国内で生産されている8割が米みそです。 米みそは米と大豆、塩を原料に作られます。 麦みそは麦と大豆、塩が原料で中国、四国、九州を中心に作られています。 豆みそは大豆と塩のみで中京地方を中心に作られます。 調合味噌は米・麦・豆みその中から2種類か3種類を調合して作られたり、麹を混ぜて作られます。 練馬中学校で使われているみそは米みそになります。 以上、今日の給食ついてお知らせしました。 8月26日 給食今日は、高菜ついてお話します。 高菜はアブラナ科の種類の野菜です。原産地は中央アジアでシルクロードを通じて中国から伝わったとされています。 この高菜を漬物にしたのが高菜漬けになります。今日のチャーハンは高菜けの旨みを利用してひき肉としょうゆで味付けして作りました。 よく味わってみてください。 今日は季節の食べ物クイズの日です。ズッキーニについての問題です。 問題、ズッキーニは次のうちどの野菜の仲間でしょうか? 1番 きゅうり 2番 にんじん 3番 かぼちゃ 正解は3番のかぼちゃです。 ズッキーニはきゅうりに似ていますが、ウリ科カボチャ属の植物でかぼちゃの仲間です。 育ち方はかぼちゃとは違いあまりツルが伸びないので「ツルなしカボチャ」とも呼ばれます。 ズッキーニは煮ても焼いても揚げてもおいしく、クセがなく甘みがあるのでさまざまな料理に使われます。 以上、今日の給食ついてお知らせしました。 8月25日 給食今日は、マッシュルームついてお話します。 マッシュルームはクセがないキノコのため世界中で人気です。 日本名は「つくりたけ」と言います。 種類は白いホワイトマッシュルームと茶いブラウンマッシュルームがあり、コロンとした姿が可愛らしいキノコです。日本以外にもアメリカ、ヨーロッパ、アジアなど多くの地域で栽培されています。 ビタミンB群が比較的多く、他にもたんぱく質、食物)繊維などを含みます。うまみ成分のグルタミン酸が多いので味わいが良いのが特徴です。 キノコが嫌いな人も是非挑戦してみて下さい。 以上、今日の給食ついてお知らせしました。 8月24日 給食スタート今日は、福神漬けついてお話します。 福神漬けの始まりは明治時代、東京の上野にある漬物屋が発祥と言われています。福神漬けは7種類の野菜を漬け込んだ漬物で、当時の上野近辺でとれた大根、なす、カブ、瓜、しそ、レンコン、なた豆などを使っていました。 漬物はふつう塩漬けですが福神付けは醤油漬けで当時は珍しく庶民の間で人気になりました。 名前の由来は当時の流行作家が材料が7種類使うことと、七福神にちなんで福神漬けと名付けたそうです。 また、福神漬けは地域によっては「ふくしんづけ」と呼ばれ「ふくじんづけ」では通じないところもあるそうです。 以上、今日の給食についてお知らせしました。 網戸大作戦28/7部活スナップ1
卓球部・柔道部
日差しは強いです。館内でも熱中症に注意して活動しています。 8/7部活スナップ2
男女バスケット部・陸上部
大型小型扇風機がフル稼働しています。日陰も活用できます。 8/6部活スナップー4
女バス・サッカー部・男子テニス部
午前中よりも若干湿度が下がったようですが、注意しています。 サッカー部は、動きの練習もしていました。 テニス部は、試合形式の練習でした。 体育館は、風通しもよく、工夫されて運動していました。 8/6部活スナップー3
園芸部
ナス・枝豆も収穫しました。 他に、ニンジンや大根が栽培されていて、収穫が楽しみです。 8/6部活スナップー2
テニス部・
園芸部は、ミニトマト・オクラ・きゅうりの収穫ができました。 8/6部活スナップ−1
陸上部・バレーボール部・バスケットボール部
熱中症に注意して活動しています。 野球部は、練習試合に出かけています。 男子テニス部3年生特別大会2回戦まで進出。ご苦労様でした。 |
|