深い学びを引き出すしかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 東京都の「ハザードマップ」が配られます。それを「ワークシート」に色塗りで写す学習と並行し、気づきや疑問などを考える時間をたっぷり確保しました。実は、この時間は次の時間とセットになっています。今日は、考えや疑問、予想を出し合い、それを次の時間で調べて解決しよういう流れです。つまり、今日のめあては「ハザードマップから危険な場所を読み取りながら気が付いたことや疑問を発表し合おう」です。今日の学習が、次時に結び付きより深い学びなるための「しかけ」となっているのです。

学びに向かう力の育成を支える教師の姿勢

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業にメリハリが生まれ、学級がまとまる様子が手に取るように伝わります。マスク越しからも伝わる先生の笑顔。「笑顔は教師のユニフォーム」です。7月の体育の授業でもお伝えしました。
 https://cms.nerima-tky.ed.jp/swas/index.php?id=...
 規律と受容のバランスが絶妙です。優しさをベースにしながら、時には毅然と厳しいまなざしも見せることで、授業がさらに引き締まります。

社会「水害からくらしを守る」4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目の授業です。毎日、猛暑が続いています。疲れ気味の中、集中力はどうかなと思いましたが、杞憂に終わりました。日直さんの挨拶で、姿勢がぐっと良くなります。
 導入では、クイズ形式による地図帳調べ。始まると、意欲満々に地図帳をめくり答えを導こうとする全体の雰囲気に圧倒されます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30