英検の日程変更のお知らせです
英検を申し込んだ生徒へお知らせします。第1回の日程が変更になりました。
・一次試験「5月31日」から「6月28日」
・二次試験「A 6月28日、B 7月5日」から「8月23日」
3級以上は二次試験もあります。詳しくは、日本英語検定協会のホームページをご確認ください。
【お知らせ】 2020-04-28 13:35 up!
【1年生の課題についてお知らせです】
毎日の課題、臨時休業中のしおりについて、ご家庭での指導ありがとうございます。
1年生の課題について、ご質問がありましたので、お知らせいたします。
こちらをクリックしてください。
【お知らせ】 2020-04-28 13:32 up!
【開進第四中学校から今後の予定についてのご連絡です】
すでに、練馬区教育委員会よりご連絡されていますが、5月7日、8日は、練馬区の方針により、臨時休業となりました。5月11日以降については、今後、練馬区からの方針が出されしだいお知らせいたします。
【お知らせ】 2020-04-28 08:45 up!
1年生の課題「理科」の観察記録カードについて
新型コロナウィルス感染症のご心配をしている保護者様、生徒の皆さんにお伝えします。課題が2種類あり、説明文も煩雑になり申し訳ありませんでした。
観察記録カードについては、外出が心配なご家庭では、自宅にある動植物、テレビや写真を写すことでも構いません。テレビとは、インターネットも含みますし、写真は図鑑なども含みます。また、動物といっても動物園にいる動物だけでなく、昆虫や公園にいる「身近な生物」についてです。生徒がその生物をスケッチしながら、自分(ヒト)との違い、他の動物との違いや共通点を特徴として記入してもらえたらと思います。よろしくお願いします。
課題については、長期の休校を想定して多少お目に作成しております。できる範囲で取り組み最後まで終わらなくても、次の登校日にできたところまでやって提出しましょう。
【お知らせ】 2020-04-21 16:33 up!
【電話連絡のお知らせです】
学年の先生から、生徒の皆さんと家庭での過ごし方や現在のようについてお話しさせていただくため、電話をかけさせていただきます。期間は、明日4月22日(水)から5月1日(金)の間です。皆さんの声が聴けるのを楽しみにしています。
【お知らせ】 2020-04-21 14:53 up!
1年生へ課題について
臨時休業中の課題に一部、付け加えと訂正があります。1〜3のように課題を進めてください。
1,英語の課題5月2日〜の課題のp.16,17について
・教科書p.16,17の単語を以下のように練習してください。
(1)教科書の文字を上からなぞる
(2)配布されたプリントの裏(何も書いていないプリント)に1回ずつ書く。
2,数学の課題4月27日〜の課題について
・NO9はありません。NO8までやります。
3,音楽の課題4月20日〜、5月2日〜の課題について
・校歌の楽譜をプリントに写す、鑑賞教材「春」学習プリントはありません。
5月から、良いスタートができるように、学習を進めてください。
【お知らせ】 2020-04-16 15:27 up!
令和2年度第1回英語検定について
毎年、実用英語技能検定(英検)を行っていますが、新型コロナウイルス感染症に関し政府から「緊急事態宣言」が発令されたため、本校を準会場としての英語検定は実施しないこととなりました。
〇3年生 公費受験をされる場合
・学校で申し込み 4月21日(火)9時〜9時30分 3年生昇降口で受付
〇3年生 私費受験と1,2年生
・英検ホームページからインターネット申し込み 4月28日締め切り
・書店 4月24日締め切り
・コンビニ 4月28日締め切り
【お知らせ】 2020-04-13 10:02 up!
休業中の学びの支援サイトの紹介
【お知らせ】 2020-04-13 09:06 up!
スクールカウンセラー・心のふれあい相談員等の相談日について
学校は臨時休業ですが、生徒のみなさんや保護者の方からのご相談をお受けしています。どのようなことでもご相談ください。
〇スクールカウンセラー
・4月23日(木) 9時30分〜18時
事前に学校へのお電話か当日直通電話へおかけください。面談中は出られないこともあります。
直通電話(相談日のみ) 090−4018−9699
〇心のふれあい相談員
・4月13日(月)、20日(月)、27日(月) 8時30分〜12時30分
当日直通電話へおかけください。
直通電話(相談日のみ) 090−4018−9699
〇養護教諭
・学校へお電話ください。
学校 3993−1481
【お知らせ】 2020-04-13 09:03 up!
【開進第四中学校から課題配布日のお知らせです】
4月13日(月)に臨時休業中の課題を配布します。1年生は、提出物も有ります。集団が密になるのを避けるため、登校時間を分けてあります。また、全員が西門(体育館側)から登校し、靴のまま昇降口で課題を受け取り、東門から下校します。時間帯等は次のようになります。
【2、3年生】
〇時間帯は、クラス別です。
・A組 9:00〜9:30 ・B組 10:00〜10:30
・C組 11:00〜11:30 ・D組 12:00〜12:30
〇持ち物 サブバック
【1年生】
〇時間帯は、男女別、名前別です。
・男子 あ〜さ行 13:00〜13:30
・男子 た〜わ行 14:00〜14:30
・女子 あ〜さ行 15:00〜15:30
・女子 た〜わ行 16:00〜16:30
〇持ち物 スリーウェイバック
※教科書14冊と課題を配布するので持ち物が多くなります。
〇提出物 課題配布時に提出をお願いします。あらかじめ準備の上列にお並びください。
(1)学校納付金(給食費・教材費等)口座振替手続きに関する自動払込利用申込書(生徒氏名欄をお書きください。クラスは未記入で構いません。)
(2)春休みのしおり(小学校で配布してもらったもの)
登校される方は、生徒のみ・保護者のみ・生徒と保護者の両名でもかまいません。なお、ご自分の時間帯に来られない方は、別の時間帯にお越しください。また、当日無理な方は、お電話をいただき後日お願いします。
【お知らせ】 2020-04-09 12:02 up!
明日の入学式延期のお知らせ
都教育委員会からの要請を受けて区長判断により、明日4月7日の入学式は延期となりました。
実施日はまだ未定ですので、決定次第お伝えします。
【緊急連絡】 2020-04-06 17:17 up!