5/25(月) ねんどのぱわーあっぷ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(まえの つづきです。)

つくったさくひんを こうやってかざると
もっとたのしくなりますよ。

<1まいめ>
ぎょうざを たっぱーに いれると!
まちがって たべてしまいそうです。

<2まいめ>
うさぎのおつきみ。
そとでほんとうにたべているみたいです。

<3まいめ>
かめ 3きょうだい。
がっこうのいけで ひなたぼっこ。


どうですか?
みなさんも、つくったさくひんを
たのしく、かざってみてくださいね。

5/25(月) 4年生のみなさんへ

4年生のみなさんへ

先週はさむい日が多かったですね。体調はどうですか?元気に過ごしてくれているとうれしいです!!

そろそろ休校も終わる予定です。けんこうに気を付け、かだいにしっかりと取り組み、来週からの学校生活をスムーズに始められるように、心と体の準備をしておきましょう。

* * * * * * * * * * * *
算数のプリントがホームページにアップされました。お家でいんさつできましたか?
学校にもいんさつしたプリントがあるので、必要な人は取りに来ましょう。

26日(火)の算数スキル19は取り組まないことになりました。
みなさんに配った紙には書いてありますが、やらなくていいです。

* * * * * * * * * * * *
25日(月)の4時間目の図工の時間は、「友だち、たくさん集まって」です。先週と同じです。まだ完成していない人はがんばって終わらせましょう!!
色えん筆でこくはっきりと色を付けると、よりすてきになりますよ。
先週完成させた人は、そのほかのおくれているにかだいに取り組んでいきましょう。

* * * * * * * * * * * *
26日(火)の理科は、ヘチマのかんさつです。めは出てきたかな?さむい日が続いたのでまだの人も多いと思います。土がかわかないぐらい水をあげて、あせらずにそだててくださいね!
まだの人は、ふしぎエンドレスをみましょう。

* * * * * * * * * * * *
☆4年生の担任の先生クイズ!!!☆

A〜Cの先生のしょうかいを見て、それぞれ何組の先生か当てましょう!!

A先生
ラグビーを見るのが好きです。好きな食べ物はショートケーキです。

B先生
フィギュアスケートを見るのが好きです。好きな食べ物はラーメンです。

C先生
バスケットボールを見るのが好きです。好きな食べ物は鳥のからあげです。

正かい発表は木曜日にします。お楽しみに!!
今週もがんばりましょう!!!

画像1 画像1

5/25(月) ねんどであそぼう

きょうも みんなのがんばっているようすが きけて
うれしかったです。
らいしゅうから、がっこうがはじまるよていなので、たのしみですね。

みなさんは、ねんどあそびを していますか?
なんどもつくっていくと、じょうずになりますよ。

せんせいたちも、つくっていたら どんどんたのしくなってきました。

まるめる→とまと
ながいひもにする→へび
つまみだす→くちばし
くっつける→め
きる→ぴざ

など、いろいろなやりかたに ちょうせんしてみよう!

きょうはつくった さくひんの かざりかたを
しょうかいします。

たのしい さくひんを つくるだけでもいいですが、
それを こうすると…

つぎのページを見てください。


画像1 画像1

5/25(月) 図工室より

今は動物園も水族館も美術館も全て閉まっていますが、それぞれの施設でライブビューイングや、バーチャル美術館など様々な取り組みをしています。コンサートなどもインターネットで配信していました。どれか見てみた人はいるでしょうか。
●東京ズーネット(https://www.tokyo-zoo.net/)上野動物園のシャンシャンをはじめ、かわいい動物が今どうしているか、動画で見ることができます。
●国立科学博物館 (https://www.kahaku.go.jp/VR/)バーチャルツアーができます。
●「おうちミュージアム」で検索すると、全国の美術館・博物館が様々な楽しみ方を提案しています。私のおすすめは群馬県立歴史博物館の「うきよえまちがいさがし」「れきはくきせかえ」です。(http://grekisi.pref.gunma.jp/kidsmuseum.html

ところで、練馬区には美術館があります。中村橋駅の近くにある施設です。区展などで行ったことがある人もいますね。23区全てに区立美術館があるわけではなく、実はこんな近くに美術館があるのは、とてもラッキーなことです。コロナウィルス感染予防のため、今年は予定されていた展覧会ができるかどうかまだわかりませんが、美術館が持っている作品の一部は練馬区立美術館のホームページ(https://www.neribun.or.jp/museum.html)「収蔵品データベース」で見ることができます。練馬区が持っている素晴らしい作品を、ぜひ一度見てみてください。お気に入りの作品を見つけておくと、本物を見に行った時に、まるで知り合いに会えたような嬉しい気持ちになれますよ。
私が「すてきだな」と思ったのは、福井爽人(ふくい さわと)さんの「まどろみ」、小野木学さんの「風景」です。
「まどろみ」は青色の使い方がとても美しい絵です。動物が寝ています。犬でしょうか。後ろに見える景色は、この犬が夢の中で見ている景色なのかな?と、想像しながら見ました。
「風景」は、見る人によって、どんな風景を想像するかがかなり変わってくる絵だと思います。だれが、どこから見た風景なのかを想像してみると、「宇宙で星を見ているのかな?」「マンホールの中から空を見上げているのかな?」など、自分の見方が変わると絵の感じ方が全く変わってしまう感覚が面白いです。

みなさんも、この機会に「会いに行きたい」作品をインターネットで探してみてはいかがでしょうか。

(図画工作専科)

5/22 5年生のみなさんへ

5年生のみなさんこんにちは

 今週は天気が悪いですね。寒くなる日もありましたが、体調は大丈夫ですか?
ご飯をしっかり食べて、気温に負けない体を作ってくださいね。

 さて、今週の課題はどうでしたか?社会では、日本の中で気候が違う土地についての学習が始まりました。
 同じ国の中ですが、気候によって暮らしの違いはあるのでしょうか。自分で調べて、メモしていきましょう。
 1組の先生は沖縄県に行ったことがあります。海で泳いだり、歴史的な建物を見に行ったりしました。12月に行ったのに、半そでで過ごすくらい暑かったです。
 2組の先生は北海道に行ったことがあります。夏に野球の大会で行きましたが、長そでを着るほど涼しかったです。
 みなさんはどちらに行ってみたいですか?

 国語の課題では、「見立てる」を学習しました。あや取りで作った一つの形であんなにたくさんの物に見立てられているなんて驚きです。
 先生たちもあや取りをやってみました。何を表しているものか考えてみてください。答えは次回発表します。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/22(金) Let's do your best ! 〜6年生のみなさんへ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生のみなさん、こんにちは。
今週は肌寒い日が続きましたが、元気に過ごせましたか?
10分間の体幹トレーニングをすると、体が温まりますね。先生たちも、みなさんを迎えるための準備で動きまわり、寒さを吹き飛ばしています。
元気いっぱいのみなさんと、楽しく授業ができる日が一日でも早く来るよう願っています。


それでは今日も、クイズを出します。頑張ってチャレンジしてくださいね!

Let's do your best !

第1問(写真左)
この花の名前は何でしょう?
ヒント1 向山小の池の近くに咲いています。
ヒント2 ランの仲間です。
今日は3択です。
1 イラン  2 オラン  3 シラン

第2問(写真真ん中)
わたしの名前は何でしょう?
ヒント1 カモの仲間です。
ヒント2 足はオレンジ色。くちばしは黒ですが、先が黄色です。
ヒント3 初夏に日本で子育てをします。〇〇〇〇の引っ越しはニュースになります。

第3問(写真右)
あやとびのポイントは何でしょう?
1 へその前で思い切り交差する
2 胸の前で思い切り交差する
3 太ももの前で思い切り交差する

正解は、また来週お知らせします。


〜前回のクイズの答え〜
第1問 キミガヨラン
別名をユッカと言い、葉が固く、剣のようにするどいです。

第2問 ツバメ
向山小には、プールの水を飲みに来たり、田んぼの土を取りに来たりします。土は、巣作りに使うんですよ。

第3問 3 まっすぐ前を見てとぶ
体を起こし、バランスを保ってとぶことがポイントです。

次回のクイズもお楽しみに!


いろいろな音

みなさん、こんにちは。
3年生〜6年生の音楽を担当します「竹内 麻衣」です。

みなさんと一緒に音楽の授業ができるのを楽しみにしています。
よろしくお願いします。



今日は「音」について少しお話します。
私たちは、ふだん何気なく聞き流してしまっていますが、たくさんの「音」に囲まれて生活しています。

ステイホームでお家にいることが多いですが、先生のお家からも色々な音を見つけることができました。


たとえば、


【1】すぴーすぴーーーークゥー 
これは先生が飼っている猫の寝息です。たまにピィという鼻息も聞こえてきました。かわいい…!

【2】ブーーーーーーーーーーーーーン ガンッ、カラカラ
冷蔵庫です。最後は氷ができて落ちてきた音かな?

【3】ポコ、ポコ、きゅるきゅる………ゴロロ、ゴロ
恥ずかしいですが先生のお腹の音です。お腹がすいていました。


他にも、電子レンジの音、洗濯機の音、電気をつけた音、窓を開ける音、などなどここには書ききれないくらい色々な音に出会うことができました。


みなさんも、耳をすませて色々な音を見つけてみてください。

そして、すてきな音があれば、教えてくれるとうれしいです。


図工のしゅくだいをやってみましたパート2

月曜日に、図工のしゅくだいがありますね。


図工の君島先生がやり方を教えてくれました。
1つの場所に、1つの色でも良いし、
いくつかちがう色をつけてみても
にじんでかさなりあってキレイだなとおもいました。


水がおおすぎたときには、
「ティッシュで水をすいとると良い」というポイントも教えてくれました。

みなさんがどんな作品をつくってきてくれるか、楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎月22日は何の日か知ってる?

3年生のみなさん、こんにちは。
今週はくもりや雨で、さむい日がつづいていますね。
体調をくずさず、元気にしていますか?
先生は、せんたく物がなかなかかわかなくて、こまっています。


今日は5月22日ですが、毎月22日は何の日だか知っていますか?

ヒント:カレンダーを見てみましょう。







こたえは「ショートケーキの日」です。
カレンダーを見ると、22日の上にはいつも、「15」がのっていますね。
そうです。「イチゴ」がのっているのです。
だからショートケーキの日なのだそうですよ。



さて、最後にもう1つ、しょく物のクイズです。
みんなのうえ木ばちと同じ芽はどれでしょう?
先生たちがうえていた種は、何のしょく物だったかわかったかな?
もしまだ芽が出ていない人がいたら、月曜日に電話で教えてくださいね。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/22(金) 「電池のはたらき」実験にチャレンジ!

画像1 画像1
4年生のみなさんへ

21日、22日の理科のかだいは、「電池のはたらき」教材のキットを使います。


21日に、パーツを切りはなして、名前を書き、豆電球をつけてみるところまでやってみたかな?
ほのかに光る豆電球の光、きれいでしたね!


 * * * * * * * * * *


22日は、モーターとパーツの一部を使って、プロペラを回してみるよ!
使う材料は、下の写真のものです。
先生は、家にあるカップにモーターをはりつけて、実験してみました。
みんなはうまく回ったかな?

電池の向きを変えてみると、どうなるかな?

学校に来たら、実験の結果を教えてね!!
画像2 画像2

5/22(金) 「いっしょにエコ日記」スタート!

4年生のみなさん、お元気ですか?

20日から、「いっしょにエコ日記」がスタートしましたね。
お家の人と相談して、節水のもくひょうを決めましたか?
2週間ちょうせんして、水をせつやくしてみましょう。

パンフレットにのっていないことに取り組んでみるのもいいですね。

たとえば・・・
◇米のとぎ汁を、花の水やりに使う。
◇トイレを流すとき、トイレレバーの「大・小」をこまめに使い分ける。
◇油ものを洗うときは、ふきとってから洗う。

もしもいいアイデアを思いついたら、「発見ラベル」を使ってチャレンジしてみてね!

先生たちも、「節水チャレンジ宣言」を書いてみました。
2週間でどれだけの水をせつやくできるか、いっしょにがんばりましょう!!
画像1 画像1

モンシロチョウのよう虫、ついに・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
モンシロチョウのよう虫が、日に日にせい長しています。
どんどん大きくなり、ついにさなぎになりました。
見た目はツンツンしています。

このあと、このさなぎはどうなるのかなあ?

図工のしゅくだいをやってみました

3年生のみなさん、こんにちは。
まずは、月曜日に出した3年生クイズのこたえを発表します。

1.和田先生のとくいなスポーツは水泳とバレーボールです。

2.山口先生は2人兄弟です。お兄さんがいます。

3.田中先生は日曜日にクッキーを作りました。

4.3年生の向山の時間には、カイコをそだてます。

5.ALTの先生はLucien Mckay(マッケイ)先生です。

何問できましたか?



今日は、先生たちが図工のしゅくだいをやってみたので、その作品をのせます。
みなさんはどんな作品ができましたか?
見るのが楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさいクイズ!続き

画像1 画像1
画像2 画像2
こたえは、じ回のホームページでおつたえします。

やさいクイズ!

ミニトマトのほかにも5しゅるいのやさいを
みんなで、そだてましょう。

なにのなえか分かりますか?
生かつかの教か書(6ページ)をヒントに
よそうしてみてください。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトをうえました

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニトマトのなえがとどいたので、
先生たちでうえました。
なえなので、まだミニトマトがなっているわけでは
ないけれど、ミニトマトのようなにおいがとてもしました。
しょくいんしつの前のかだんのところに
みなさんのうえきばちがおいてあります。
とう校したら、ぜひにおいもかいでみてくださいね。


※おねがい※
今日のさん数の学しゅうはできましたか。
はがきの長さをはかるところでしたね。
プリントに、はがきのたてとよこの長さを
書くところがありましたが、
たてとよこがぎゃくになっていました。
気づきましたか。
プリントを  たて→よこ  よこ→たて
になおしておいてください。
おねがいします。

からだを うごかそう

はだざむい ひが つづいていますね。
かぜなど ひいて いないですか?

こんかいは いえでも できる うんどうを
やってみました。

1つめは かえるの あしうちです。
ふとんのうえなど ちょっと やわらかいところで
やってみてください。
なんかい あしが うてるかな?

2つめは せなかとうりつ です。
せなかから あしの さきまで まっすぐ
のばせると かっこいいですよ。

3つめは ちょうざたいぜんくつです。
けがを しない からだを つくるには
からだを やわらかくすることが たいせつです。
いきを はきながら ゆっくり からだを
まえに たおしましょう。
ひざを まげないように きをつけましょう。

うんどうあそびかーどに いろいろな うんどうが のっています。
いろいろな うんどうに ちょうせんしてみましょう。

ただし、まわりの めいわくに ならないように
ばしょや じかんは きをつけてくださいね。
かえるのあしうち かえるのあしうち
せなかとうりつ せなかとうりつ
ちょうざたいぜんくつ ちょうざたいぜんくつ

5/20(水) 今週の校長室前の掲示です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の校長室前掲示板です。
もし、ご来校の機会がありましたら、お立ち寄りください。
毎週、ナゾトレを出題しています。

三枚目の写真。中村橋から学校に向かう途中の空き地(?)をお散歩する猫ちゃんを発見し、思わず撮ってしまいました。(ちなみに、私は、猫派。)


5/19(火) これは何でしょう??

4年生のみなさん、お元気ですか?
今日は雨で、ちょっぴり寒い一日になりましたね。

今日は、みんなのお家にお電話をする日でした。
ひさしぶりに声が聞けて、うれしかったです!
かだいにも、しっかり取り組んでいるようですね。

みんな、がんばってる〜!!!


 * * * * * * * *


先週のかだいに、「ヘチマのたねをまく」がありましたね。
先生たちも、一足早く、(一週間くらい前に)たねをまいていたのですが・・・

見に行ってみたら、土の中から何かが・・・?!

一体、これは何でしょう??

これからどうなるのか、楽しみです!

みんなのヘチマも、来週くらいに何かが起こるかもしれませんね。
楽しみに待ちながら、水やりのお世話をしてくださいね。


画像1 画像1

5/19(火)5年生のみなさんへ

5年生のみなさんこんにちは

 今日はみなさんに電話をしました。元気そうな声を聞くことができてよかったです。

 今日から算数の課題が新しくなりました。昨日HPに課題を載せましたが、プリントアウトできたでしょうか。もし、プリントアウトできなかった場合は学校で用意したものがあるので、連絡して取りに来てくださいね。

 今日は理科の「天気と雲」の記録2回目でした。空の様子を見られたでしょうか。1回目の観察の日は晴れで、今日は雨です。天気が違うとき、空の様子は違いましたか?同じでしたか?きちんと自分が気付いたこと、考えたこともメモしておきましょう。3回目の観察の日の天気はどうでしょうか。予想もしてみてください。

 明日は家庭科で台所の道具を調べる時間があります。台所には危ないものもたくさんあります。課題を行うときにはお家の人に声をかけ、一緒にやってもらうようにしましょう。

 さて、最近は外に出ることがなかなかできないので、先生たちは食べることにはまっています。1組の先生も2組の先生もたくさん食べます。そしてお互いにどんなものがおいしかったか、どのような食べ物が好きなのかよく話しています。みなさんにも特別に先生たちが好きな食べ物を教えたいと思います。

1組の先生
 好きな料理はうどんです。温かいうどんのほうが好きです。中にゆずこしょうを入れるとピリッとしてよりおいしくなります!(^^)!
 好きなおかしはグミとアイスです。グミはソーダ味やレモン味をよく食べます。すっぱいパウダーがかかっているものがお気に入りです。噛みごたえがある固いグミが好きです。
 アイスで最近はまっている味は、タピオカミルクティー味です。タピオカがモチモチしているので食べていて楽しいです。みなさんも食べてみてくださいね。

2組の先生
 先生の好きな食べ物は、お米と餃子です。漫画で見るような山盛りのお米と餃子を食べているときは幸せになります。甘い物も大好きです。チョコレート、クッキー、ケーキ・・・何でも食べますが、和菓子が一番好きです。中でもおまんじゅうが好きです。好きなものはたくさん食べたくなってしまうので、ご飯もお菓子も食べ過ぎないように気を付け、運動もするようにしていますよ!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学年だより